文字サイズ

ニュース

【学生(大学院生含む)】9月20日(月)から11月13日(土)までの本学の対応について

令和3年9月15日

学生(大学院生含む)各位
理事長・学長  前津 榮健
(危機管理対策本部長)

9月20日(月)から11月13日(土)までの本学の対応について

 県内・学内・国内の新型コロナウイルス感染の拡大は未だとどまるところを知らず、現下の新型コロナウイルス感染の状況をふまえると県内の感染が直ちに収束することは見込めません。若年層を中心とする県内の感染状況はひきつづき憂慮すべき水準にあり、本学としても、地域密着型の大学として感染拡大の抑制に可能な限り協力しなければなりません。そのため、本学としては、学修機会の保障と感染拡大の抑制という二律背反の課題に対処すべく、9月20日(月)から11月13日(土)までの対応を次のとおりとします。
 なお、この対応は、県内・学内・国内の感染状況等を踏まえ、理事長・学長の判断で変更することがあります。11月14日(日)以降の対応については、11月3日(水)前後に告知します。
 県内の感染拡大の抑制と本学構成員の安心・安全のため、学生各位の御理解と御協力を重ねてお願いする次第です。

1. 大学構内への入構および施設利用
 学生の入構および施設利用については、必要最低限のものとします。必要があって入構した場合も、大学構内での滞在は最小限にしてください。施設利用の可否やその詳細については、施設ごとに定めて別途告知します。
2. 授業形態について
 授業形態については、「2021年度授業方針」のとおり、後期についても可能な限り多くの科目で対面授業の開講を模索します。
 ただし、現下の感染状況や先行きが不透明であることをふまえ、本学構成員の安心・安全への配慮から、9月20日(月)から11月13日(土)までの講義については、科目によっては対面からオンラインの授業(特例授業)に切り替わる可能性があります。加えて、若年層を中心とする県内の感染状況がひきつづき憂慮すべき水準にあることをふまえて、大学としては、特に、9月20日(月)から10月16日(土)までの講義について、オンラインによる特例授業への切り替えもしくは対面とオンラインの併用への変更を検討するように、対面での授業を予定している科目の担当教員に対して協力を呼び掛けています。
 そのため、講義の受講に当たっては必ず、担当教員からの「授業連絡」「学内連絡」「メール」等を事前に確認するようにしてください。
 なお、後期の授業の履修にあたって困ったことが出てきた場合は、学科長、研究科・資格課程主任、もしくはアカデミックアドバイザーに相談するようにしてください。

3. 正課対面活動
 対面が認められた科目の学内外の正課対面活動(正課に係る授業時間外の学内・学外活動)については、担当教員の申請にもとづき、教務部長が教学上必要と判断した場合には、十分な感染防止対策や(行動履歴の追跡など)罹患対応が可能な態勢を整えることが可能であることを条件として、活動させることを認めます。

4. 部活・クラブ活動
 部活・クラブ活動は、学生部が許可した公式試合、それに伴う練習(1日2時間以内、公式試合日の2週間前から)を除き、集団での対面活動を全面的に禁止し、オンラインもしくは自宅・屋外等での個人による活動のみ認めます。

5. 学生の県内外への渡航
 学生の県内外への渡航は、学生部が許可した公式試合等本学が許可した場合を除き、原則禁止します。就職活動等やむを得ず県内外へ渡航した場合には、帰着日以降にPCR検査または抗原定量検査を受検してください。検査で陰性が確認されなければ大学構内への入構は認めません。
以上