【語学教育】「フランス語合宿セミナー」が開催されました!
国際交流・語学教育
2017年2月16日(土)~17日(日)の2日間、沖縄国際大学東村セミナーハウスにて「フランス語合宿セミナー」が開催されました!今回はレンヌ第二大学の留学生2名も参加し、総勢10名の学生たちが2日間に渡ってフランス語漬けの環境を体験しました。

到着後まず初めに行われたのは単語のトレーニング!ネイティブスピーカーから発音や言い回しを学ぶ経験は日頃なかなかない機会とあって、学生たちも非常に熱心に取り組んでいました。その他にも留学生からフランスのクリスマスについてのプレゼンを聞いたり、フランスで流行しているカードゲームを楽しんだり、ガレットやクレープ作りを通してフランスの文化に触れることが出来ました。

ちなみに、今回の合宿の大きな目標の1つは、「マルシェ(市場)で買い物」と「カフェで注文」でした。学生たちは、まるで渇いた土が水を吸い込むように、実践的な単語と会話表現を覚えて、最後は、留学生が扮するマルシェやカフェの人を相手に、買い物や注文が出来るようになりました。また、その目標の達成に貢献したのが、合宿の企画・準備から当日の運営まで携わった交換留学経験者の学生たちと、合宿で先生役を務めた留学生です。こうした学生たちの交流と成長を心から素晴らしく思います。
到着後まず初めに行われたのは単語のトレーニング!ネイティブスピーカーから発音や言い回しを学ぶ経験は日頃なかなかない機会とあって、学生たちも非常に熱心に取り組んでいました。その他にも留学生からフランスのクリスマスについてのプレゼンを聞いたり、フランスで流行しているカードゲームを楽しんだり、ガレットやクレープ作りを通してフランスの文化に触れることが出来ました。
ちなみに、今回の合宿の大きな目標の1つは、「マルシェ(市場)で買い物」と「カフェで注文」でした。学生たちは、まるで渇いた土が水を吸い込むように、実践的な単語と会話表現を覚えて、最後は、留学生が扮するマルシェやカフェの人を相手に、買い物や注文が出来るようになりました。また、その目標の達成に貢献したのが、合宿の企画・準備から当日の運営まで携わった交換留学経験者の学生たちと、合宿で先生役を務めた留学生です。こうした学生たちの交流と成長を心から素晴らしく思います。