うまんちゅ定例講座とは?
うまんちゅ定例講座は、沖縄国際大学が地域に根差した大学として、
日頃の教育・研究を地域の皆さまに還元することを目的としています。
普段の日常や、将来の糧となるような知識を
共有できればとの観点から毎年テーマを設定し、
そのテーマに関連した講座を開講しております。
そのテーマのエキスパートである講師陣がわかりやすく解説し、
皆さまにも一緒に考えて頂く講座です。
受講料につきましては、費用負担の軽減を目的とし、
社会人を含む全受講者を無料としております。
2020年度のうまんちゅ定例講座は新型コロナウィルス感染予防対策として、
普段行っている来場型のうまんちゅ定例講座とは形式を変え、
講座の動画をWEB配信するかたちで開講いたします。
2020年度 うまんちゅ定例講座 メインテーマ
インターネットの普及により物流や人的交流のグローバル化が急速に進む中、
世界は国や人種、民族などの境のないボーダレス社会となっています。
島国である日本も例外ではなく、さまざまな国から人が集い、
多種多様な人々が共存する国となり、
多様性・・ダイバーシティへの対応が求められています。
今回は世界と繋がる重要なツールである言語、異文化理解、コミュニケーション力、
自文化への理解や継承を視野に入れた各テーマを通し、
ボーダレス・ダイバーシティ社会への対応について、
みなさまと一緒に考えていきたいと思います。
そして、今回は新型コロナウィルス感染予防対策により
普段行っている来場型のうまんちゅ定例講座とは形式を変え、
講座をWEB配信するという新しいかたちで開講いたします。
ボーダレス・ダイバーシティ社会への一助となる新たなコンテンツとして、
このうまんちゅ定例講座がみなさまのお役に立てれば幸いです。
みなさまのご視聴をお待ちしております。
✿動画の視聴には申し込みが必要です✿
↓↓↓↓↓

ーお申し込み期間ー
2021年2月28日まで
ー動画視聴期間ー
2021年3月31日まで
「ボーダレス・ダイバーシティー社会に向けて」~お試しダイジェスト版~
✿ 動画視聴には申込みが必要です ✿
お申し込みはコチラ
↓↓↓↓↓

ーお申し込み期間ー
2021年2月28日まで
―動画視聴期間ー
2021年3月31日まで