文字サイズ

ニュース

ニュース

【経環研】2014(平成26)年度第1回研究会を開催致しました。

経環研
沖縄経済環境研究所では2014(平成26)年11月21日(金)16時30分~18時00分、講師に(一社)泡盛マイスター協会国際局長・理事の親泊エドワード氏を講師に迎え、第1回研究会を開催致しました。

講師:親泊エドワード氏【一般社団法人泡盛マイスター協会国際局長・理事】


開会の挨拶:梅 井 道 生【沖縄経済環境研究所所長(経済学部経済学科教授)】


総合司会:宮 森 正 樹【沖縄経済環境研究所所員、産業情報学部企業システム学科教授】


≪講義風景≫
  

≪受講して下さった方々の感想です≫
●50代女性、社会人
 泡盛の可能性が感じられる内容でした。オリンピックで海外からの注目が集まる機会を最大限に活用して、琉球の伝統文化の一つとしてより高いイメージでの発信が出来ることを期待しています。

●30代男性、社会人
 本日、貴重な講演を拝聴させていただきました。誠にありがとうございました。QuestionTimeの時の回答にて「黒麹菌を使った日本酒がある」とありましたが、それにはとても驚きました。

●40代男性、本学教職員
 泡盛の奥深さを知る機会になりました。パッションの大切さを知ることが出来ました。では、今、自分に何が出来るか?当然ン、「琉球泡盛」を飲むことです。更に、それを普及させることでしょうか。

●70代男性、社会人
 泡盛はとても地元に好かれていると思いました。


<お問合せ先>
 沖縄国際大学
 教務部研究支援課
 TEL:098-893-7967
 FAX:098-893-8937
 Email :leechr@okiu.ac.jp