【経環研】2015(平成27)年度「奄美群島調査研究(2年目)」を行いました。
経環研
沖縄経済環境研究所では、2016(平成28)年3月14日~17日に日程で奄美群島調査(2年目)を行いました。今回は奄美大島、加計呂麻島を調査しました。
参加メンバー&研究テーマ
○名城 敏 所員:奄美群島の土壌・地質について、土壌流出保全対策について
○前泊 博盛 所員:奄美群島の公共事業、離島架橋について
○呉 錫畢 所員:環境エネルギー政策について
○友知 政樹 所員:奄美と琉球について
○比屋根良直 研究支援助手:奄美群島の環境保全型農業について
奄美市役所をはじめ、奄美大島・加計呂麻島の皆さんのご協力を受け、有意義な調査を行うことが出来ました。ありがとうございました。
<調査の様子>

資料館:奄美の郷にて 特産物の黒糖焼酎の展示

環境エネルギー政策の調査 太陽光パネル設置施設をバックに

加計呂麻島へ車ごとフェリーで渡る 船上から見える奄美大島の港

加計呂麻島:安脚場戦跡公園を見学 ディスカウントショップで生活経済調査

あやまる岬観光公園からの眺め【奄美市笠利町】
《お問い合わせ》
沖縄経済環境研究所
研究支援助手 比屋根良直
TEL:098-892-1111(内線6120)
E-MAIL:leechr@okiu.ac.jp
参加メンバー&研究テーマ
○名城 敏 所員:奄美群島の土壌・地質について、土壌流出保全対策について
○前泊 博盛 所員:奄美群島の公共事業、離島架橋について
○呉 錫畢 所員:環境エネルギー政策について
○友知 政樹 所員:奄美と琉球について
○比屋根良直 研究支援助手:奄美群島の環境保全型農業について
奄美市役所をはじめ、奄美大島・加計呂麻島の皆さんのご協力を受け、有意義な調査を行うことが出来ました。ありがとうございました。
<調査の様子>
資料館:奄美の郷にて 特産物の黒糖焼酎の展示
環境エネルギー政策の調査 太陽光パネル設置施設をバックに
加計呂麻島へ車ごとフェリーで渡る 船上から見える奄美大島の港
加計呂麻島:安脚場戦跡公園を見学 ディスカウントショップで生活経済調査
あやまる岬観光公園からの眺め【奄美市笠利町】
《お問い合わせ》
沖縄経済環境研究所
研究支援助手 比屋根良直
TEL:098-892-1111(内線6120)
E-MAIL:leechr@okiu.ac.jp