文字サイズ

ニュース

ニュース

【経環研】地方活性化・東アジア国際フォーラム in Okinawa を開催しました。

経環研
沖縄経済環境研究所では、2017(平成29)年3月14日(火)午前9時~12時、沖縄国際大学にて「地方活性化・東アジア国際フォーラム in Okinawa グローバル時代における東アジア地域の地方活性化に向けて」を開催致しました。
東アジア地域(東京、上海、木浦、台中、沖縄)の研究者が相互交流を通して、それぞれの地域や研究の立場から、グローバル時代の地域活性化について、報告・ディスカッションを行いました。



<フォーラムの様子>
           
大東文化大学 渡部茂先生           上海国際問題研究院 呉寄南先生
グローバル化時代における地方活性化      「一帯一路」構想と日韓両国  
―清酒産業を例として―             ―戦略的視野からみた東アジア地域経済協力―    

           
木浦大学 申順浩先生             逢甲大学 黄輝慶先生(輝は火編)
韓国における島嶼地域開発政策の基本方向    グローバル時代における
                       東アジア地域地方活性化を目指して
                       ~台湾の中衛発展センターが取り組む役割と
                        成果を事例に見る~

           
沖縄国際大学 名嘉座元一先生         コーディネーター
グローバル時代における宜野湾市の振興課題   大東文化大学名誉教授 永野慎一郎先生

                  
コーディネーター                  会場からのコメント
沖縄国際大学名誉教授 大城保先生          大東文化大学 山崎俊次先生


先生方を囲んで記念撮影


皆様のご参加、誠に感謝申し上げます。


《お問い合わせ》
 沖縄経済環境研究所
 研究支援助手 大城
 TEL:098-893-7967(内線6120)
 FAX:098-893-8937
 E-MAIL:leechr@okiu.ac.jp