文字サイズ

ニュース

ニュース

【経環研】 第2回ブラジル・アルゼンチン学術調査を無事に終えました。

経環研
【研究目的】
経済、環境問題を含む沖縄のあるべき将来像をブラジルをはじめとする中南米におけるウチナーンチュ社会から還元的に考える。

【調査メンバー・関心領域】
友知 政樹  所 員  (経済学部教授/研究代表者) <沖縄経済学、沖縄の自己決定権>
前泊 博盛  所 員  (経済学部教授) <沖縄経済学、沖縄経済史>
呉 錫 畢  所 員  (経済学部教授) <環境経済学、厚生経済学>
大城 尚子 研究支援助手 (沖縄経済環境研究所研究支援助手) <国際関係論、人権論、沖縄人の自己決定権>

【調査日程】
■ 第一陣:2018.08.01(水)~2018.08.14(火)
■ 第二陣:2018.08.04(土)~2018.08.14(火)

[2018.08.01(水)離沖→]
1日目(2018.08.02(木))
 午前 グアルーリョス国際空港到着
    ブラジル沖縄県人会メンバーお出迎えに感謝!
    <島袋栄喜会長、比嘉パウロ副会長、翁長清副会長、島袋安雄書記>
 午後 ブラジル沖縄県人会館表敬訪問
    JETRO主催勉強会 「ブラジル経済・政治の概況」に参加
    WUB主催 県知事、民間大使との懇談会ならびに若者の交流会に参加
    WUB主催の夕食交流会に参加

2日目(2018.08.03(金))
 午前 移民戦没者記念碑参拝、日本館参観@イビラプエーラ公園
    ブラジル沖縄県人会110周年記念 サンパウロ州特別議会に出席
          100歳以上の方々に功労賞授与。おめでとうございます!
    WUBブラジル主催勉強会(在ブラジル沖縄県系人のビジネスについて)(@サンパウロ大学)へ参加
 午後 沖縄県副知事、議員、那覇市長および那覇市議等と交流会
    サンパウロにおける沖縄系若者グループに対するインタビュー
 夕方 サンパウロ州知事表敬訪問
    翁長沖縄県知事にサンパウロ市から名誉勲章が授与される
 夜 ブラジル沖縄県人会館にて夕食を取りながら交流会

3日目(2018.08.04(土))
 午前 開拓先亡者慰霊法要に参加
 午後 第16回ビラカロン沖縄祭りを見学
    ビラカロンにおける沖縄系若者グループに対するインタビュー

4日目(2018.08.05(日)) ※呉先生合流
 午前~午後 ブラジル沖縄文化センターで開催された記念式典に参加
 夜  サンパウロ・フットボール博物館を見学
    サンパウロにおける沖縄系若者グループに対するインタビュー

5日目(2018.08.06(月))
 午前 フェルナンドーポリスへ移動
    Arakaki Group <Mimura様> お出迎えに感謝!

6日目(2018.08.07(火))
 午前  ARAKAKI Groupのアルコエステ社(バイオエタノール・砂糖・他)訪問
    インタビュー、資料収集
    <新垣宏助会長、他>
 午後 アルコエステ社内見学

7日目(2018.08.08(水))
 午前 アルコエステ社 工場ならびに農場見学
    <新垣宏助会長、田崎様、他>
 午後 サンパウロへ移動
 夜  ビラカロンにおける沖縄系若者グループに対するインタビュー

8日目(2018.08.09(木))
 午前 アルゼンチン・ブエノスアイレスへ移動
 午後 在アルゼンチン沖縄県人連合会表敬訪問
    <兼次エバ事務局総長、他>

9日目(2018.08.10(金))
 午前 在アルゼンチン沖縄県人連合会訪問
 午後 ブエノスアイレス市内文化施設訪問(歴史博物館等)
 夕方 沖留会メンバーと交流会
    <内間ソレ様、新門マルティン様>

10日目(2018.08.11(土))
 午前 ブエノスアイレス市内文化施設訪問(移民博物館等)
 午後 在アルゼンチン沖縄県人連合会訪問・インタビュー
    <玉城智会長、沖留会、他>
 夕方 沖留会メンバーと交流会
    <内間ソレ様、新門マルティン様、安里なおみ様、比嘉ソレ様、Miyashiro Verónica様、他>

[2018.08.12(日)現地出発→2018.08. 14(火)帰沖]



【ご挨拶】
 ブラジル沖縄県人会の皆々様、Arakaki Group(在フェルナンドーポリス)新垣宏助様、他、在アルゼンチン沖縄県人連合会、沖留会の皆々様、沖縄ブラジル協会会長・ブラジル連邦共和国在那覇名誉領事:西原篤一様、同協会監事:城間正邦様、沖縄アルゼンチン友好協会会長:與座宏章様、沖縄アルゼンチン友好協会事務局:金城デリア様、琉球大学名誉教授:金城宏幸様、沖縄県中小企業家同友会理事:玉栄章宏様には筆舌に尽くし難いほど大変大変お世話になりました!
 ブラジルならびにアルゼンチンで脈々と受け継がれるウチナーのチムグクルと皆様の温かさを感じました!心より感謝いたします。いっぺーにふぇーでーびる!!!
(調査メンバー:友知政樹、前泊博盛、呉錫畢、大城尚子より)


【調査参加者コメント】
●移民110周年記念式典の時期に合わせて、ブラジルならびにアルゼンチンにおけるウチナーンチュ社会の調査を実施した。現地における勉強会・交流会への参加や、インタビュー、企業訪問等を通して、両国におけるウチナーンチュが社会的にも経済的にも大成功を収めていることが改めて深く理解できた。また、今回の調査では、両国における数多くの若者世代(20代~40代)のウチナーンチュと接することができ、彼ら・彼女らの沖縄アイデンティティーの強烈さを改めて思い知らされた。「母国・沖縄」から離れた移民の子孫ゆえの現代沖縄社会に対する複雑な遠慮、配慮、憂慮があることが印象深かった。さらに、本学が1日も早く中南米のウチナーンチュ社会と大学全体としてつながりを持つことの必要性を改めて強く感じた。(友知政樹 所員・プロジェクトリーダー) 

●フェルナンドーポリスは、サンパウロから600km離れた場所で、人口は約7万人である。バイオエタノールを生産している沖縄からの移民2世で築き上げた新垣グループを訪れた。新垣グループで栽培するサトウキビ面積は33,000ha~35,000haであるという。沖縄県の2016年度の13,000haであることを考えれば、沖縄の約3倍には及ばないが2.7倍に及んでおり、いかに広い面積であることが確認できる。そして、サトウキビの生産量は、1万トン/1日(24時間稼働)、年間約200万トンを生産している。沖縄の85万トン(2016年)と比較すると約2.4倍である。世界砂糖価格が下落した今はエタノール100%生産しているが、砂糖価格がよい時にはエタノールと砂糖生産を半々にして生産している。沖縄のバイオエタノール生産には、政府の補助金によって始まった。いわゆるエタノールを3%や10%をガソリンに混ぜたE3、E10があるが、採算性に合わず商業化に失敗しているのが現状である。これに対して、ブラジルのガソリンスタンドではエタノール100%と27%混合ガソリンが売られている。つまり、政府の補助金に頼らず、見事に市場メカニズムの取り組みに成功していることが確認できた。ブラジルからの先端のノウハウを沖縄にどう生かすか、今後の課題としたい。(呉錫畢 所員)

●文献をとおして知っていた南米のウチナーンチュの精力的な活動ならびに故郷への想い、琉球・沖縄文化の継承と発展を実際に見て、沖縄のウチナーンチュが学ぶことが沢山あると感じました。ウチナーンチュの自己決定権の行使という大きな枠組みはもとより、もっと根本的なウチナーンチュとしてのチムグクル精神と、若者たちの活動や意欲、自律した思考等々を育むことが力になることを学ぶことができました。ありがとうございました!(大城尚子 研究支援助手)


【調査風景】
●2018.07.15 「アルゼンチン共和国独立記念&沖縄県移住110周年記念 講演会・祝賀会」主催 沖縄アルゼンチン友好協会 於:沖縄産業情報支援センター
    
  アラン・ベロー駐日アルゼンチン共和国大使 講演会・祝賀会の様子

●2018.07.25 沖縄県中小企業家同友会理事 玉栄章宏様へのインタビューの様子



【学術調査:ブラジル】
●2018.08.03 移民戦没者記念碑参拝@イビラプエーラ公園


●2018.08.03 ブラジル沖縄県人会110周年記念 サンパウロ州特別議会の様子


●2018.08.03 サンパウロ州知事表敬訪問

翁長雄志知事(当時)が「グランクルス・オルデン・イピランガ」(名誉勲章)を
受章(富川盛武 副知事(左)とマルシオ・フランサ サンパウロ州知事(右)

●2018.08.04 第16回ビラカロン沖縄祭りを見学
  

  

●2018.08.05 ブラジル沖縄県人移民110周年記念式典 於:ブラジル沖縄文化センター

ブラジル沖縄文化センターで開催された記念式典の様子


沖縄ブラジル協会会長・ブラジル連邦共和国在那覇名誉領事 西原篤一様 海外特別功労者として感謝状を授与された時の様子

●2018.08.07 ARAKAKI Groupのアルコエステ社 新垣宏助会長へのインタビューの様子


●2018.08.07 ARAKAKI Groupのアルコエステ社 サトウキビ農場および工場見学の様子
  

  


新垣宏助様よりカレンダーをいただきました!
ありがとうございます。


【学術調査:アルゼンチン】
●2018.08.09 在アルゼンチン沖縄県人連合会訪問・玉城智会長インタビューの様子


在アルゼンチン沖縄県人連合会会館内
  

●2018.08.10 移民歴史博物館見学の様子
  

  



●2018.08.10 歴史博物館見学の様子
  


●2018.08.10~11 沖留会メンバー インタビュー
  



三線の練習の様子



《お問い合わせ》
 沖縄経済環境研究所
 研究支援助手 大城
 TEL:098-893-7967(内線6120)
 FAX:098-893-8937
 E-MAIL:leechr@okiu.ac.jp