文字サイズ

ニュース

ニュース

リッチモンド大学と第2回オンライン交流会を行いました!

国際交流・語学教育
リッチモンド大学との第2回オンライン交流会を4月14日(木)の午前8時~9時15分に行い、両大学から各5名ずつ参加しました。

はじめに、それぞれの学習言語で自己紹介をしました。その次に、5-6人のグループに分かれてグループディスカッション(約20分)を行い、その後メインルームではグループでどのような話をしたのか全体に共有する(約5分)という方法で、日本語セクションと英語セクションを行いました。



今回参加した学生からの感想を以下にまとめます。

「久しぶりに英語を聞いたり話したりして、モチベーションも上がりました。リッチモンドの学生は日本語も上手で、語学や勉強の良い方法も教えてくれました。また、沖国の他学年の学生と話す機会は今まで無かったので、刺激になりました。」

「リッチモンドの学生が、日本語で答えようと頑張っているのをみて、外国語習得に悪戦苦闘しているのは自分だけではないと気づけたし、少し安心した。この交流会で受けた刺激を忘れずに、これからも英語学習に注力していきたい。」

「質問をした時に、伝わってるかな?と不安な時もありましたが、みんな快く答えてくれて、話のきっかけは質問からだと改めて感じました。質問は考えていましたが、回答に対しての更なる質問や返答が上手くいかなくて、もっと勉強しないといけないです。」

“I was surprised at how fluent the other students were in English, and the complexity of the things they wanted to ask us. I think it was also interesting to hear what kind of mistakes they made, as it made me think about why they would make those mistakes, and how English is different from Japanese.”
(沖国大の学生の英語の上手さと質問の複雑さにびっくりした。日本人の話す英語の間違いを聞くことは、どうしてそう間違えるのか、英語と日本語はどう違うのかなど考えさせられてとても面白いと思った)

While it was hard to understand the other students questions and answers in Japanese, I think it was impactful in that I was able to practice the language outside of my comfort zone, and hear structures that I do not hear in class.
(日本語での質問・返答は難しかったけど、自分の現在の語学力より上のレベルで勉強できて、授業では聞かないような文型がきけて印象的だった)

“The session made me even more excited to keep learning Japanese and inspired me to improve as much as I can. It is very inspiring to see students learning my native language and seeing how well they are doing makes me want to do my best to learn their native language as well. There were a lot of times I couldn't express myself completely in Japanese, so I know I need to work to learn more vocabulary. In the past, whenever I learn a bit of a new language, I am too scared to use it because I am afraid I will make a mistake. I really liked this exchange because we are all learning, so it felt like a lot less pressure when I made mistakes knowing that no one would judge me.”
(この交流会を通して日本語の勉強をもっと頑張ろうと思った。自分の母国語を(沖国大の)学生が勉強しているのを見るのはとても刺激になるし、上手に話しているのを見て、私も彼らの母国語(日本語)を学ぶために一生懸命勉強しようと思った。日本語では完全に表現できないことも多かったので、語彙をもっと勉強しないといけないことが分かった。今までは、新しい言語を勉強しても間違えることが怖くて使えなかったけど、この交流会ではみんな同じように学習者だし、間違えても誰も批判しないから、プレッシャーも少なくてとても良かった)

お互いの学習言語/母国語での交流を通して、言語学習へのさらなるモチベーションにつながり、学んだことも多かったようです。
6月頃にもこのような交流会を行う予定なので、興味のある学生は学内ポータルをチェックしていてください。

グローバル教育支援センター