文字サイズ

ニュース

ニュース

【教職課程】教育実習生の安全と安心を守るフローチャートを整備しました。

TOPICS
今年度も、教育委員会をはじめ多くの実習校のご協力のもと、「教育実習」を実施することができます。
学生も、この実習のため、たくさんの準備をしてきました。

  

本学教職課程では、教育実習に参加する学生が安心して学べる環境を整えるため、「教育実習先でのハラスメントかなと思われる事案への対応フローチャート」を作成し、実習生のサポート体制を強化しました。
そのフローチャートは、実習生が教育現場で「ハラスメントかもしれない」と感じた場合に、どのように相談・報告すればよいかを分かりやすく示しています。

大学では教職課程委員会やキャンパス相談室が連携し、実習生をチームとしてサポートし、実習先とのやり取りも大学組織として行う等、実習生の不利益が生じないよう慎重に進められます。
さらに、守秘義務を徹底しているため、個人情報が外部に漏れることもありません。
相談が教育実習の評価に影響することもなく、学生は安心して相談できる体制となっています。

学外の教育関係者の方々にも、大学が教育実習生の安全・安心を守る取り組みを行っていることをご理解いただければ幸いです。
今後も本学は、教職課程における実習生の学びを支える環境整備を継続してまいります。