文字サイズ

ニュース

ニュース

【南島研】第47回南島文化市民講座「沖縄文学から見る〈戦後〉80年」を開催いたします

南島研
南島文化研究所では、下記のとおり第47回南島文化市民講座「沖縄文学から見る〈戦後〉80年」を開催いたします。
多くの皆様がご参加くださいますようご案内申し上げます。

■テーマ 沖縄文学から見る〈戦後〉80年
 短歌、詩、⼩説、戯曲など、さまざまなジャンルにまたがる沖縄⽂学は、沖縄の人々の歴史や⽂化を掘り下げるものとしてあった。また、移⺠や引揚げの体験、朝鮮⼈軍夫や「慰安婦」をめぐる記憶、⽶兵たちが抱えていたトラウマや苦悩など、沖縄を結節点とする多様な⽣の軌跡も沖縄文学に含まれている。
 本講座では、小説家として沖縄を見つめてきた⼜吉栄喜⽒と、沖縄において日本近代文学を研究する小嶋洋輔氏の対談を実施する。沖縄の〈戦後〉を生きた小説家の原風景や文学への思い、それが日本全体の流れや日本近代文学とどのように絡み合うのかという研究者の視点を通して、沖縄における〈戦後〉がいかなる時間であったのかを考えたい。


■日 時  2025年10月18日(土)13:00~16:00

■会 場  沖縄国際大学 13号館 3階 301教室

■主 催  沖縄国際大学 南島文化研究所

■後 援  沖縄タイムス社、大学コンソーシアム沖縄

   ※参加無料・事前申し込み不要 

■対 談  又吉 栄喜氏(第114回芥川賞受賞作家)

      小嶋 洋輔氏(名桜大学教授)

■司 会  村上 陽子(南島文化研究所 副所長)   

■ポスター



※これまでの南島文化市民講座については、下記のアドレスよりご覧いただけます。
   https://www.okiu.ac.jp/irc/lecture

■お問い合わせ
沖縄国際大学総合研究機構 南島文化研究所
〒901-2701 宜野湾市宜野湾2-6-1
電話:098‐892‐1111(内線6108) e-mail:nanchr@okiu.ac.jp