文字サイズ

ニュース

4月1日(金)から5月7日(土)までの授業形態等の取扱いについて(教員用)

令和4年 3月 24日

教員各位
理事長・学長  前津 榮健
(危機管理対策本部長)

4月1日(金)から5月7日(土)までの授業形態等の取扱いについて


 本学では、本年度の授業は原則対面で実施する[2022年度の授業方針について(2021/11/17)]こととなっておりますが、沖縄県内における、新型コロナウイルス感染症は若年層を中心に拡がっており、引き続き警戒が必要な状況となっております。
 現下の状況を踏まえ、学修機会の保障と感染拡大の防止の両立を図るべく、4月1日(金)から4月13日(水)までのオリエンテーション等・登録調整期間ならびに4月14日(木)から5月7日(土)までの授業形態の取扱いを以下の通りとします。なお、感染状況の変化に応じて、この取扱いを変更することがあります。

Ⅰ.4月1日(金)から4月13日(水)まで
  4月1日(金)から6日(水)までに対面で実施されることとなっている入学式、オリエンテーション、プレイスメントテストについては、感染防止対策に十分留意しつつ、予定通り対面で実施いたします。なお、2年次以上のオリエンテーションについては、オンライン実施でも対応可能と学科が判断すれば、オンラインでの実施を認めることにします。
  また、登録調整期間(令和4年4月7日(木)から4月13日(水)まで)の授業については、原則、対面による授業となりますが、受講者数が教室の収容定員の50%を超えることが見込まれるなど、十分な感染防止策を採ることが難しいと担当教員が判断する科目については、特例授業の実施を認めることとします。登録調整期間については、学生に不利益が生じないよう、授業については欠席の扱いとしないでください。登録調整期間終了後は、受講生全員に対して、履修上の注意を再度周知するようにしてください。

Ⅱ.4月14日(木)から5月7日(土)まで
 ① 原則、対面による授業となりますが、感染状況が収束していない状況を勘案し、受講者数が教室の収容定員の50%を超えるなど、十分な感染防止策を採ることが難しいと考えられる科目については、学科・科目群・資格課程の判断により、時限的に特例授業への転換を認めることにします。
   なお、担当教員は、特例授業への転換にあたっては、学科長・科目群責任者・資格課程主任の許可を得た上で、授業連絡やメール・電話等により、受講生への連絡を丁寧かつ遺漏なく行ってください。また、この間授業形態を特例授業へ変更した場合は、学務課へフォーム「授業実施報告」にて御報告ください。
 ② 予定通り、対面で授業を実施する科目は、感染防止対策や受講者の指定座席表の作成、出席者の記録(大学からの求めがあれば速やかに提供できるよう)に十分留意するとともに、感染・濃厚接触・感染への危惧等の理由で対面での授業を欠席する学生については、教学上の不利益をあたえないよう特例授業で対応してください。また、対面授業への学外者の参加は認められません。
    なお、感染や濃厚接触等を理由に欠席する学生に、罹患証明書等の提出を求めないでください。また、大学の定めた事由(感染等)により入構停止が命じられ、その後その制限が解除された学生に対して、陰性証明書等の提出を求めないでください。
 ③ 1年次の科目については可能な限り対面での授業実施を行うように学科・科目群・資格課程で対応してください。特に、基礎演習やフレッシュマンセミナーなどの必修科目については当面、対面授業で対応することとします。

Ⅲ.5月9日(月)以降の授業形態の取扱については、改めて告知します。

以上