文字サイズ

ニュース

ニュース

「 沖国大ラジオ講座―万国津梁を目指して―」7/17、7/24放送

TOPICS
毎週水曜日18:30~18:45 ROKラジオ沖縄にて「沖国大ラジオ講座―万国津梁を目指して―」を絶賛放送中です。

7/17(水)、7/24(水)のゲストは総合文化学部社会文化学科の新里貴之(シンザト タカユキ )先生です。
テーマは「県内最古級の遺跡 普天満宮洞穴遺跡について」

普天満宮洞穴遺跡から県内最古級の炉跡(ろあと)が発見され、この春、新聞の1面やニュースでも取り上げられ注目されている考古学専門の新里先生が、発掘調査を基に普天満宮洞穴遺跡についてわかりやすくお話しします。
普天満宮洞穴遺跡の発掘調査でどのような発見があったのか、皆さんもこの機会に知ってみませんか?

ニュース内容はこちらからご確認ください。
https://www.youtube.com/watch?v=DmHMi5INQ08

〇ラジオ講座トピックス
1週目:普天満宮洞穴遺跡の調査に関すること
2週目:県内最古級の遺跡に関すること

7/17(水)、7/24(水)の2週にわたりお送りしますので、皆さんどうぞお聴き逃しなく!


(新里 貴之 先生)



番組のパーソナリティである小橋川 響さん(ラジオ沖縄アナウンサー)も沖縄国際大学日本文化学科出身です。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪この番組は沖縄国際大学の教員が毎週それぞれの専門分野に関するトピックについてお話する番組です。 ROKラジオ沖縄 FM93.1 / AM864 毎週水曜日18:30~18:45 過去の放送は、ROKラジオ沖縄のポッドキャスト、または本学HP内の「沖国大ラジオ講座」ページより お聴き頂けます。どうぞお楽しみください。