文字サイズ

見出し

学生サポーター制度

沖縄国際大学では、障害のある学生の修学サポートを本学に在籍する学生が行っています。
また、学生支援室では、障害のある学生の立場に立ち、責任をもって支援に取り組む学生を随時募集し、学生のサポートと養成を行っています。

下記のサポート内容に興味・関心があり、やってみたいな!もう少し詳しく説明が聞きたいな!少しでも誰かの役に立ちたいという方、大歓迎です!支援活動は週1コマからでも可能ですので、お気軽にお問合せください。
※学生サポーターへは謝礼が支払われます。詳しくは学生支援室までお尋ねください。

1.代筆サポート

肢体不自由の学生の講義に同行し、講義中の板書、ページめくりなどを行います。
利用学生からの指示をもとにサポートを行います。

2.ノートテイク

聴覚障害のある学生の講義に同行し、先生や学生の発言をパソコンや手書きといった方法で、リアルタイムで文字にし情報を伝える文字通訳です。
話していること全てを文字にするのではなく、文章を要約して文字情報にしていきます。
要約技術を学ぶための「ノートテイカー養成講座」を年に2回実施し、定期的に勉強会も行われており、初めての方でも安心して参加することができます。

3.文字おこしサポート

講義内で使用するDVD等の映像教材の音声情報を、文字におこしていきます。
講義の空き時間や、休日等を利用してできることが特徴です。

学生サポーターの声

私は、福祉系のボランティアは未経験だったため、最初は不安もあったのですが、学生支援室の職員の方々の声掛けやサポートもあり、安心して始めることが出来ました。サポートを続けていくうちに、利用学生との距離が縮まっていくのが感じられ、お互いにリラックスして講義に臨めているなと感じたときは嬉しかったことを覚えています。利用学生によって、どのようなサポート方法を望むかが異なるので、確認しながら行えるため、最初から気負いすぎる必要も無く、同じ学生だからこその距離感で関われるのが、このサポートの良いところだなと感じています。
また、サポーターを経験したことで、普段何気無く、利用しているモノや場所に、不便さを感じている人がいるという事に気づかされ、以前よりも広い視野を持って、行動ができるようになったなと感じます。

地域行政学科 4年次
地域行政学科 4年次