文字
サイズ
標準
大
最大
MENU
沖縄国際大学ホームページ
沖縄国際大学図書館ホームページ
アクセス
お問合せ
サイトマップ
大学院紹介
大学院紹介
大学院の教育研究上の目的
大学院の3つのポリシー
教育研究を支援する様々な制度
大学院の入学から修了まで
大学院 奨学金制度
研究環境
研究科・専攻
入試情報
入試情報
大学院入学試験要項・出願書類
大学院入試日程
大学院入試募集人員
大学院入試Q&A
教育支援情報
教育支援情報
大学院学年暦
大学院講義概要
集中講義
大学院時間割
修士論文
大学院修士論文発表会
取得できる学位
学位論文・最終試験の取扱
長期履修制度
単位互換制度
大学院科目等履修生の募集
大学院研究生の募集
各種届出(休学・復学・退学)
再入学
臨床心理士受験申請資格証明書の発行について
公認心理師受験に関する「修了(卒業)証明書・科目履修証明書」
沖縄国際大学トップ
>
沖縄国際大学大学院トップ
>
法学研究科
>
法律学専攻
>
法律学専攻 3つのポリシー
法律学専攻 3つのポリシー
ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)
法学研究科は、建学の精神を踏まえて、法学に関する高度で専門的な知識を有する人材を養成することをその教育目的としています。この目的のために、学位授与の方針は以下のようになっています。
法学に関する高度な知識を有し、社会のさまざまな問題に対して法的思考をもって解決する能力を備えていること。
法学に関する研究を自立して遂行することができ、その内容を修士論文として作成することができる研究能力を有していること。
法学に関する高度の専門性が要求される職業に必要な能力を有していること。
カリキュラム・ポリシー(教育課程編成方針)
法学研究科は、その教育目的を達成するために、カリキュラムに関しては以下のような特色を持っています。
公法・基礎法領域および民・刑事法領域の2つの領域の中から、自らの関心や将来の進路に応じて多様な法分野に関する特殊研究を選択することを可能とし、きめ細やかな研究指導体制を構築しています。
集中講義を開講し、県外から講師を招聘して、最新の法律問題や理論に触れる機会を設けています。
社会人学生への配慮として、講義科目は主として夜間に開講しています。
アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)
法学研究科では、その教育目的を達成するために、入学者には、大学卒業程度の基礎的学力を持っていることを前提として、特に以下の点について十分な適性をもっていることを望みます。
法学に関して深い関心をもち、自ら学び研究する意欲を持っている人物
法学の諸分野において、自らの問題意識から課題を設定して、修士論文を作成する強い意思を持っている人物
法学に関する高度な専門的知識を持つ職業人として、地域社会および国際社会の一員として活動することを希望する人物
コンテンツメニュー
大学院について
大学院について
大学院の教育研究上の目的
大学院の3つのポリシー
教育研究を支援する様々な制度
大学院の入学から修了まで
大学院 奨学金制度
研究環境
研究科・専攻
地域文化研究科
地域文化研究科
南島文化専攻
英米言語文化専攻
人間福祉専攻
地域産業研究科
地域産業研究科
地域産業専攻
法学研究科
法学研究科
法律学専攻
大学院 入試情報
大学院 入試情報
大学院入学試験要項・出願書類
大学院入試日程
大学院入試募集人員
大学院入試Q&A
大学院教育支援情報
大学院教育支援情報
大学院学年暦
大学院講義概要
集中講義
大学院時間割
修士論文
大学院修士論文発表会
取得できる学位
学位論文・最終試験の取扱
長期履修制度
単位互換制度
大学院科目等履修生の募集
大学院研究生の募集
各種届出(休学・復学・退学)
再入学
臨床心理士受験申請資格証明書の発行について
公認心理師受験に関する「修了(卒業)証明書・科目履修証明書」
心理相談室
サイトマップ