文字サイズ

英米言語文化専攻 3つのポリシー

英米言語文化専攻の教育目標は、①実践的な英語運用力と確かな日本語力、②様々な文化的背景の理解に基づく多文化共生社会を実現してゆく能力、③専門分野における知識や経験に加えて、他分野の知識や経験を取り入れることのできる応用力をバランスよく備えた人材の育成です。そのために、本専攻では以下のような3つのポリシーを策定しています。

ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)

所定の単位を修得し、修士論文あるいは特定課題研究の審査に合格した者に対し、以下の資質を有するものと判断し、<修士(文学又は言語教育学)>の学位を与えます。

  1. 実社会で通用する高度な英語力および日本語力を有し、自らの考えを発信する能力
  2. 異文化理解に基づく多文化共生を可能とし、グローバル化する国際社会に対応できる能力
  3. 他領域を横断した知識を備え、自らの専門分野で修得した学問や技術を社会に還元できる応用力

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成方針)

本専攻では、知識・経験・技術を兼ね備えた人材育成を遂行するため、以下の方針に基づいた教育課程を編成しています。

  1. 研究分野を英米文学、英語教育学および日本語教育学に専門化すると同時に、他領域横断的な履修を可能とするカリキュラム編成
  2. 学際的な研究を推進するため、専攻内共通科目として、特定地域の文化、多民族文化、リテラシーおよびメディア教育に関する講義の提供
  3. 学問的交流を深めるため、国内外の大学・研究所の研究者による夏期集中講義の提供
  4. 英語コミュニケーション能力を磨くため、英語による授業の提供
  5. 英語教員向けの専修免許状に必要な教育科目群の提供
  6. 社会人のために便宜を図り、講義を夕方から夜間にかけて開講

アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)

本専攻の教育目標を理解し、幅広い視野と柔軟な思考を備えた受験者を広く国内外から求めます。

  1. 言語文化・言語教育に関して強い学習意欲を持つ人物
  2. グローバル社会に対応できる専門性の獲得を目指す人物
  3. 教育機関における実践的・学術的指導者を目指す人物