文字サイズ

主な授業の紹介

見出し

基礎的知識を習得する「導入科目」
講義名称講義内容担当教員
フレッシュマンセミナー本セミナーでは、学生ひとりひとりが大学で学ぶための基礎的な知識や技能を習得し、4年間の学生生活を軌道に乗せることを目的として開講されています。宮城弘樹/阿利よし乃/月野楓子/市川智生/比嘉理麻
沖縄社会入門この講義は、今日の沖縄社会が直面している様々な課題に目を向けて、その背景にある構造的な問題について考えていくことをテーマとする。講義の目的は、権力作用によって把握しにくくなっている、沖縄の様々な社会現象と問題群、その現代的課題を理解することにある。崎濱佳代/秋山道宏/月野楓子
沖縄文化入門本講義では、沖縄の民俗文化に関する基礎的な理解を深めます。具体的には、地理・歴史、生業、衣・食・住、村落、家族・親族、誕生・成長儀礼、婚姻、祖先祭祀、祭り・年中行事などの諸トピックを取り上げます。石垣直/阿利よし乃
琉球・沖縄史入門本講義は、先史古代から現代に至るまでの南島地域の歴史を、具体的な事象やトピックを通じて学びます。4名の学科専任教員がオムニバス形式で担当します。宮城弘樹/深澤秋人/市川智生/秋山道宏
専門分野の基礎を理解する「基礎科目」
講義名称講義内容担当教員
社会学概論本講義は、社会学の基本的考え方、ものの見方を学習することからスタートし、現代社会を分析的に読み解く社会学的想像力と歴史的想像力を習得、他者の発見・理解を通して、社会の仕組みを解明することをめざします。個人的なことがらを社会全体との関わりの中で捉え、人間社会の様々な問題群とその現代的課題を考えます。崎濱佳代
平和学概論いま沖縄で問われ続けていることを出発点としつつ、いくつかの具体的な問題に焦点を当てながら、平和学の入口を紹介していきます。そのために、「戦争と国家」という問題設定から世界史的な動向にも視野を広げたうえで、身近な暴力性を含めて問い直すために構造的暴力の視点を重視し、平和学の広がりを理解できるように講義を展開します。秋山道宏
民俗学概論本講義では、民俗学における基本的なものの見方や考え方を学びます。長い時間をかけて、人から人へと伝えられてきた暮らしの移り変わりの歴史を取り上げます。名もなき人びとの生き方の変遷を民俗学という学問から考えていきます。阿利よし乃
文化人類学概論「文化人類学」とは、「文化」というキーワードをもとに、世界各地の諸社会と総体としての人類社会について、その多様性と共通点を明らかにしようとする学問分野です。本稿講義では、「人間と文化」という視点から、人類社会に関わる様々なトピックを取り上げて、人類とは何か、人類社会とは何かについて、考えていきます。石垣直
考古学概論考古学とはどのような学問なのか,基本的な概念と研究方法を理解し,研究の現状と現代社会へのアプローチ法を学びます。新里貴之
歴史学概論本講義では、歴史を学ぶ目的を確認した上で、人間が過去の出来事をどのように認識してきたのかについて考察します。また、歴史認識をめぐる摩擦という現代的課題について、その問題の所在を幾つかの事例に基づいて把握します。これらにより、歴史を学ぶことにおける人間と社会の関係を理解し、その前提に立って歴史を学ぶことの意義を考えられるようにすることを目的とします。藤波潔
社会調査法Ⅰ・Ⅱ本講義では、社会調査の基礎について学び、さらに後半では量的調査の方法を学びます。この講義を通して、社会人として暮らす上で頻繁に触れることになる社会調査によるデータの読み方を身につけ、さらに地域問題の効果的な解決のために不可欠となる社会調査を自ら実施する能力を身につけることができるようになります。崎濱佳代/秋山道宏
古文書講読Ⅰ・Ⅱ文献史料は文書・記録・編纂物や典籍に分類されます。なかでも一次史料である文書と記録は、意味内容とともに形態・様式・機能・伝来など豊富な歴史情報を持っています。よって、文字(くずし字)と文章(候文)が読めなければ、内容や背景の世界に入っていけません。本講義のねらいは、くずし字を判読・翻刻し、候文を読み下し、文章の主旨をつかむ訓練を積むところにあります。深澤秋人
分野毎の諸テーマを掘り下げる「発展科目」
領域名称講義名称主に担当する専任の先生
社会・平和領域南島社会学 都市社会学 国際社会学 ジェンダー論 マスコミ論 社会学理論 環境開発論 平和思想 平和教育学 平和運動史 国際関係論 沖縄平和学 家族社会学崎濱佳代/秋山道宏/月野楓子
民俗・人類学領域南島民俗学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ 南島民俗学史Ⅰ・Ⅱ 琉球アジア文化論 アジア社会文化論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 文化人類学理論石垣直/阿利よし乃/比嘉理麻
考古・先史領域南島考古学Ⅰ・Ⅱ 南島先史学Ⅰ・Ⅱ 考古学特講Ⅰ・Ⅱ宮城弘樹/新里貴之
歴史領域日本史概論Ⅰ・Ⅱ 沖縄前近代史Ⅰ・Ⅱ 沖縄近現代史Ⅰ・Ⅱ 琉中交流史深澤秋人/市川智生/藤波潔
フィールドワークと地域理解の「実習科目」
講義名称講義の内容教員
実習実習は、主に3年次の夏休みに行われる授業で、演習とセットになって各専門分野に関するフィールドワークを行います。
宮城弘樹・新里貴之/深澤秋人/藤波潔/阿利よし乃/石垣直/崎濱佳世/秋山道宏
実習の成果は報告書としてまとめられます