文字サイズ |
---|
氏名 | 職階 | 専門分野 |
---|---|---|
安 志那 | 准教授 | 「満洲」移民文学、日韓比較文学、メディア研究 |
奥山 貴之 | 准教授 | 日本語教育、非母語話者の日本語による文学作品の研究 |
我部 大和 | 准教授 | 琉球芸能史、琉球文化 |
葛綿 正一 | 教授 | 日本古典文学、神話研究 |
下地 賀代子 | 教授 | 日本語および琉球語(特に南琉球)の文法論 |
田場 裕規 | 教授 | 日本古典文学,万葉集研究,国語科教育学 |
桃原 千英子 | 教授 | 教育学、教科教育学、国語科教育 |
名城 邦孝 | 准教授 | 図書館情報学 |
西岡 敏 | 教授 | 琉球語学、琉球文学、危機言語再生研究 |
村上 陽子 | 教授 | 沖縄・日本近現代文学 |
山口 真也 | 教授 | 図書館情報学、学校図書館研究 |
劉 淼 | 講師 | 中国語学、近世中国語の語彙と文法、日中対照研究、早期北京語に関する研究 |
氏名 | 職階 | 専門分野 |
---|---|---|
阿嘉 奈月 | 准教授 | 英語教育学, 外国語リーディング, 読みの流暢性に関する研究 |
井上 泉 | 教授 | 翻訳論、コミュニティ通訳翻訳論、アクティブラーニング、 Problem-Based Learning、評価方法論、エキスパート論、 問題解決論 |
岡野 薫 | 准教授 | 比較文化,異文化理解,東西交流史,ドイツ語教育 |
ケイト・オカラハン | 准教授 | 観光英語、ビジネス英語、多文化コミュニケーション、 ディスカッションスキルズ |
黄 川寧 | 講師 | 多言語教育、継承語教育、社会言語学、応用言語学 |
里 麻奈美 | 教授 | 言語学、認知言語学 |
尚 真貴子 | 教授 | 日本語教育 |
素民喜 霞 | 教授 | イギリス文学、日本研究 |
津波 聡 | 教授 | 英語教育 |
西原 幹子 | 教授 | イギリス文学、エリザベス朝演劇 |
野口 正樹 | 准教授 | 英語教育学 |
萩埜 亮 | 講師 | アメリカ文学、即興文化研究 |
ピーター・シンプソン | 准教授 | 社会言語学、文化研究、言語と政治、植民地とポスト植民地研究 |
李 イニッド | 教授 | 英語教育、音韻論、社会言語学、語用論、 非言語コミュニケーション、異文化理解 |
氏名 | 職階 | 専門分野 |
---|---|---|
秋山 道宏 | 准教授 | 社会学、沖縄戦後史、平和研究 |
阿利 よし乃 | 講師 | 民俗学、沖縄地域研究 |
石垣 直 | 教授 | 文化人類学、台湾原住民研究、台湾地域研究、沖縄地域研究 |
市川 智生 | 教授 | 日本近代史、医療社会史 |
崎濱 佳代 | 講師 | 国際社会学、移民研究、社会的排除、ソーシャル・キャピタル |
新里 貴之 | 准教授 | 考古学 |
月野 楓子 | 准教授 | 沖縄移民研究、ラテンアメリカ地域研究、国際文化学 |
比嘉 理麻 | 准教授 | 文化人類学、人と動物の関係論、沖縄研究、基地反対運動 自然保護運動(自然と共に生きる運動) |
深澤 秋人 | 教授 | 近世琉球の対外関係史、尚家文書の史料論 |
藤波 潔 | 教授 | 歴史学(イギリス近現代外交史)、歴史教育、歴史史料論(記録と記憶) |
宮城 弘樹 | 教授 | 考古学 |
氏名 | 職階 | 専門分野 |
---|---|---|
岩田 直子 | 教授 | 障害学、障害者福祉、まちづくり、その他 |
上田 幸彦 | 教授 | 臨床心理学、認知行動療法、リハビリテーション心理学 高次脳機能障害 |
荻野 太司 | 准教授 | 更生保護、刑事政策 |
片本 恵利 | 教授 | 心理臨床学(地域文化と心理臨床) |
小柳 正弘 | 教授 | 哲学(社会哲学・倫理学・障害と支援ほか) |
知名 孝 | 教授 | 精神保健福祉・児童思春期の精神保健福祉 |
桃原 一彦 | 教授 | 社会学(主として都市社会学、差別論、ポストコロニアル研究) |
ドナルド・クレイグ・ウィルコックス | 教授 | 老年学、国際保健福祉、公衆衛生学 |
永松 美菜子 | 講師 | 社会福祉学(高齢者福祉、介護福祉) |
比嘉 昌哉 | 教授 | スクールソーシャルワーク、児童家庭福祉 |
平山 篤史 | 准教授 | 臨床心理学 |
前堂 志乃 | 准教授 | 認知心理学 |
三村 和則 | 教授 | 教育方法学(授業研究方法論、学級集団づくり方法論、 ドイツにおける総合技術教育の遺産) |
宮里 新之介 | 准教授 | 臨床心理学、障害児・障害者心理学 |
宮良 尚子 | 講師 | 臨床心理学、周産期心理臨床 |
山岡 明奈 | 准教授 | 社会心理学 |