文字サイズ

学部・大学院

経済学科

学生インタビュー

経済の理論と現状を学び、総合的な知識を将来に活かす!

経済現象を理解するための基本的な理論と現状について学び、私たちの経済生活をどう充実、発展させたらよいのかを研究します。経済社会を理解するための多様なカリキュラムと充実した情報教育で、将来の様々な分野で総合的に知識を活かすことを目的とします。
グローバル化、情報化、あるいは高齢化といった経済社会の大きな変化の波が、私たち個人や地域社会にも大きな影響を及ぼしています。そして、技術の爆発的な発展とそれに対応する変革の時にあります。この変化の中で戸惑っているだけで良いのでしょうか。大いなる変化に伴うリスクとチャンスを経済的観点から捉えていくことは、これからの時代を生きていく私たちにとって非常に有益です。経済学科では多様化した社会のニーズに対応したプログラムで、あなたの関心や目的に沿ったカリキュラムを提供します。

学科の特色

幅広く柔軟なカリキュラムと実践的な情報教育
  1. 自由で柔軟な科目の選択による進路の探求
  2. 体系的なカリキュラムによって経済学の理論と実際を学習
  3. 地域経済を考える広く深い視野を育成
  4. 沖縄と日本、世界の最新の経済動向を紹介
  5. 情報化に対応した実践的な科目を配置
  6. 大学院地域産業研究科との連携による教育研究の充実を目指す

学びのポイント

経済学は人間社会の経済活動を対象とする科学です。経済活動とは社会を構成する個々人の利害に基づく行動の集積です。それらの多くはお金(貨幣)を中心にやり取りされるため、数量的に評価、把握、分析していくことが可能です。経済学の目指すところは、希少な資源を用いて、どのように人間社会の福利を高め、経済社会の発展に結び付けるかを探求することです。複雑な経済のメカニズムを理解していくことで、様々な課題を克服し、より豊かな経済社会の実現を目指しましょう。
授業の様子
授業の様子

学生から見たOKIU

経済学を通して、より良い社会について考える

永田 健志
経済学は「人、モノ、お金」などの限られた資源が社会でどのように動いているかを捉え、皆が豊かになるように最善の選択を導き出すための学問です。みんなが幸せになるにはどうすれば良いのか、追求していく事が経済学科で学ぶ主なテーマであると考えています。私は金融業界で仕事をしたいと考えており、金融投資や就職に役立ちそうな資格の勉強をしており、経済学科は簿記やFPなどの資格取得に向けたバックアップも充実しています。また、少人数で学ぶゼミ活動では沖縄経済の抱える課題について取り組んでおり、分析・考察などを通して沖縄の経済状況への理解を深める事ができます。共に経済学科で知見を広げ、素敵な大学生活を送りましょう!

経済学科 4 年次 宜野座高校出身 永田 健志 [ ながた けんし ]
経済学科

経済学科教員紹介

資格・卒業後の進路

取得可能な資格

所定の科目を履修することによって、以下の免許や資格が取得できます。
  • 高等学校教諭一種免許(地理歴史)(公民)
  • 中学校教諭一種免許(社会)
  • 上級情報処理士
  • 博物館学芸員資格
  • 図書館司書資格
  • 学校図書館司書教諭資格
  • 社会調査士
  • 環境マネジメント実務士
  • 上級環境マネジメント実務士
また、講義科目と連動して、下記の資格取得に役立つ科目を用意しています。
  • ファイナンシャルプランナー(FP検定3級)
  • 証券外務員二種
  • 日商簿記3級
  • 統計士
  • 通関士
  • 経済学検定試験
  • 不動産鑑定士

目指すステージ

資格を取得することによって専門職に就くことができます。

国家公務員地方公務員
教員金融保険分野
観光分野流通分野
サービス分野情報分野
健康産業分野

主な就職先(2017年度~2021年度卒業生)

卸・小売

イオン琉球/サマンサタバサジャパンリミテッド/サンエー/ブリヂストンタイヤ沖縄販売/沖縄サントリー/沖縄トヨペット/沖縄ファミリーマート/沖縄マツダ/金秀商事/琉球ダイハツ販売

サービス業

JAおきなわ/ザ・テラスホテルズ/ソフトバンクグループ/ブライダルハウスチュチュ/りゅうせき/沖縄綜合警備保障/求人おきなわ/近畿日本ツーリスト/日本マクドナルド/税理士事務所

金融・保険

SMBC信託銀行/かんぽ生命保険/コザ信用金庫/シティグループ証券/沖縄海邦銀行/沖縄銀行/琉球銀行/沖縄県労働金庫/外為どっとコム/住友生命保険

運輸・郵便

ANA沖縄空港/J A L スカイエアポート沖縄/沖縄ヤマト運輸/日本郵便

通信・IT

オフィスシステムプロダクト/沖縄県農協電算センター/沖縄富士通システムエンジニアリング/琉球放送

製造業

フォーモストブルーシール/沖縄ハム総合食品/沖縄明治乳業/日本食研ホールディングス

印刷・広告

丸正印刷/近代美術

建設・不動産

タマキホーム/パナホーム/ビッグ開発

エネルギー・環境

沖縄ガス

公務員

沖縄県警察/沖縄県警察事務/沖縄地区税関/宜野座村役場/航空自衛隊/石垣市役所/福岡出入国在留管理局那覇支局

進学

沖縄国際大学大学院地域産業研究科/北星学園大学大学院/琉球大学大学院

※過去5年の就職状況から一部抜粋。但し、2021年度卒業生については2022年1月現在のデータ。
※法人名称は省略。

OB・OG MESSAGE

新たな自分が見つかる場所

近藤 葵
私は現在、厚生労働省那覇検疫所に所属しております。検疫所では、国内に常在しない感染症が国内に侵入するのを防ぐ役割を担っており、日々業務に励んでいます。
沖国大には、様々な支援制度があり、自分の将来について考える機会を得ることができます。インターンシップは私が公務員を志望するきっかけとなりました。
在学中は、学科だけでなく様々な出会いがあり、同じ志を持った友人は一生の宝です。
経済学科の先生方は、私の勉学も進学もとても熱心にサポートしてくださいました。沖国大で学んだこと、得たことが今の自分につながっていると思います。
これから沖国大へ進学する皆さん、ぜひ自分の将来と可能性を広げてください!
厚生労働省 那覇検疫所 那覇空港検疫所支所
近藤 葵[ こんどう あおい ]
経済学科 2017年度卒業 首里東高校出身

カリキュラム紹介

複雑で体系的な経済学では、最初におおまかな全体像の把握と理解が必要なため、1年次の必修科目として「沖縄経済入門」、「経済学入門」を設け、沖縄経済や経済学各分野の特徴や有用性を理解し、経済学の面白さや学び方を順序よく勉強していきます。専門分野に対する関心は、学年が進むに従い具体化してきます。その進展に合わせて、随時、アドバイザーの先生に相談して科目を選択することが可能です。また、沖縄県キャリアセンターと連携したキャリアアップサポート(就職支援)も実施しており、企業への就職や公務員・教員の採用試験にも有利です。

卒業必要単位数

授業紹介

経済学入門

外間 雄大
自分の学びたいことがわかる!
「経済学入門」は、経済学科に所属する先生方がそれぞれの分野について内容をわかりやすく教えてくれる講義です。
毎週、色々な先生方の専門分野を講義してくれるので、自分が学びたい、または全く興味のなかった経済分野を知ることができます。また、講義内容が経済学科で学ぶ各専門科目につながっているので、今後の学びに役立ちます。
経済学科の必修科目なので、楽しみにしていてください!
経済学科 2年次 名護高校出身
外間 雄大[ ほかま ゆうだい ]

中小企業論Ⅰ

又吉 茄月
社会を知るきっかけに!
この講義では、中小企業の特質について経済学を用いて具体的に学ぶことができます。コロナ禍における沖縄県の中小企業の現状や課題を学ぶことができ、沖縄経済の課題を知るきっかけになります。私は、中小企業が社会に与える影響を知ることで、中小企業なしで経済は回らない、という社会構造を学び社会へ視野を広げることができました。そして、視野が広がることで、就職活動にも応用できると実感しております。
経済学科 4年次 コザ高校出身
又吉 茄月[ またよし かづき ]

ミクロ経済学A

花城 梢
見方や考え方が変わる!
ミクロ経済学は、家計や企業の身近な行動から分析を行い、経済のしくみを見つけ出す学問です。例えば、買い物をする側の消費者の心理、商品を売る側の企業側の心理を経済学的に分析することができます。私たちが普段行っている行動に置き換えながら考えることができるので、日常生活にも役立ちます。この講義を受ける前と後では、モノを考える視点が変わり、今まで知らなかった見方や考え方を身に付けることができます。
経済学科 3年次 那覇高校出身
花城 梢[ はなしろ こずえ ]

基礎演習Ⅰ

野原 笑梨夏
ゼミを通して大学生活の充実を!
基礎演習は講義形式とは異なり少人数で編成されており、教員と学生の距離が近いことが特徴です。グループワークの方法やレポートの書き方など大学生活に必要な知識を身に付けることができます。私が所属する平敷卓先生のゼミは、グループワーク中心の授業スタイルで、意見をまとめ報告する練習を繰り返すことでコミュニケーション能力の向上につながります。また、グループワークを通じて、異なる考えを知り視野が広がります!
経済学科 2年次 知念高校出身
野原 笑梨夏[ のはら えりな ]