文字サイズ

学部・大学院

日本文化学科

学生インタビュー

沖縄(琉球)・日本文化を再発見し、世界に向けて発信する!

日本文化学科では、「ことば」「文学」「芸能」など、沖縄と日本の文化を幅広く学ぶとともに、グローバル化する現代の中で、ICT(情報通信技術)、地域理解力、外国語コミュニケーションスキルなど、沖縄・日本の文化を世界に向けて発信するための様々なスキルや感性を磨くことができます。また、「ことばのプロになろう!」を合言葉に、1年生から4年生まで、「読む・書く・話す」トレーニングを繰り返しながら、社会人・職業人、地球市民として自立し、活躍していくための豊かな教養、思考力、表現力、自己実現力を身につけることができます。

学科の特色

沖縄(琉球)と日本に伝わる文化を広く・深く学び、グローバル化する世界に向けて発信・表現するための知識・技能・感性を身につける!
  1. 沖縄・日本に根ざしたことば・文学・芸能の探究
  2. 徹底した個別指導とアクティブ・ラーニングによって、調べる・読む・批評する・書く・発表する力を育成する少人数ゼミ
  3. 「ライティングセンター」での文章表現のマンツーマン指導
  4. あらゆるビジネスシーンに対応できる言語運用能力・社会人基礎力・ICTスキルの育成
  5. 定評と実績のある中学校・高校国語科教員の養成
  6. グローバル化と多文化共生の時代に対応する日本語教員の養成
  7. 県内唯一の図書館情報学専門ゼミの設置・図書館専門職の養成

学びのポイント

あなたの将来の目標に合わせた充実のプログラム
※図書館情報学・文化情報学はすべてのコースに関わります
琉球文化コース[ 琉球語学、琉球文学、琉球芸能 ]
琉球文学、琉球語学(沖縄の方言)、芸能論などを学ぶ多彩で専門的なコース。「ウチナーグチを話そう!」「島唄をうたおう!」を合い言葉に、琉球語会話の習得を目指す実践的な授業もあります。芸能分野で活躍している学生も在籍しています。

日本文化コース[ 日本語学、日本文学、日本の芸能・芸術、国語科教育 ]
近現代文学、古典文学、絵巻、神話、演劇、映画、アニメ・音楽といった表現作品の歴史や理論、ことばと教育との関わりなどを学びます。文学賞や放送関係の受賞者もたくさん送り出しています。

多文化間コミュニケーションコース[ 多文化理解、日本語教育]
グローバル時代にふさわしい文化の多様性とその発信方法を学ぶコース。地域文化を世界に向けて発信するためのICTスキルや情報整理能力、語学力、多文化社会を理解するために必要な解釈力など、幅広いコミュニケーション力を養います。
授業の様子

学生から見たOKIU

自分の可能性を「最大限」へ、日文で。

金城 梨枝
グローバル化の進展により、身近な場所で様々な「文化」が共生する社会が生まれています。「多文化間コミュニケーションコース」は、その社会に適応できるコミュニケーション能力を培うとともに、異文化理解を深めるために必要な知識を身に付けることができるコースです。外国語を学んでも、言葉に内容がなければそれを社会で活かすことは難しいです。また、いくら専門的な内容を学んでも発信力やコミュニケーション能力がなければ社会では活かせません。日文では専門的な内容とそれを活かすコミュニケーション能力を身に付けることができます。日本・沖縄の文化と言語をはじめとする知識、将来活かせる多面的なスキルと発信力を一緒に身に付けませんか?

日本文化学科 3年次 ブラジル出身   金城 梨枝 [ かなしろ りえ ]
日本文化学科 3年次 インドネシア出身 AHMAD SYAFIANDRI [ アハマド シャフィアンドリ ]

サンプル画像

日本文化学科教員紹介

資格・卒業後の進路

取得可能な資格

所定の科目を履修することによって以下の免許や資格が取得できます。
  • 高等学校教諭一種免許(国語)
  • 中学校教諭一種免許(国語)
  • 日本語教員資格
  • 図書館司書資格(学校司書含む)
  • 学校図書館司書教諭資格
  • 上級情報処理士
  • 博物館学芸員資格

目指すステージ

資格を取得することによって専門職に就くことができます。

中学・高等学校国語教諭日本語教員
公共図書館司書学校司書・司書教諭
マスコミ出版・印刷・書店業
流通産業情報通信産業・システムエンジニア
観光業公務員・公共サービス

主な就職先(2018年度~2022年度卒業生)

卸・小売

LANSUI株式会社/MXモバイリング/TDモバイル/イオン琉球/オンデーズ琉球/サンエー/ドラッグストアモリ/ファーストリテイリング/ヤマノホールディングス/沖縄県物産公社/丸善ジュンク堂書店/宮脇書店/東京トヨペット/お菓子御殿

サービス業

JAおきなわ/Nナビ/WBFリゾート沖縄/アイ・ラーニング/エアー沖縄/サンレー/ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄/ブライダルショップ・ムクベル/リウボウインダストリー

金融・保険

フィナンシャル・エージェンシー/沖縄海邦銀行/沖縄銀行

運輸・郵便

ANA沖縄空港/JALスカイエアポート沖縄/沖縄西濃運輸/大和自動車交通

通信・IT

FMぎのわん/NHKメディアテクノロジー/オリックス・ビジネスセンター沖縄/コーディアル・コミュニケーションズ/ディーコム/トランスコスモス/沖縄セルラー電話/日本レコード・キーピング・ネットワーク

製造業

イッセイミヤケ/オキコ/オキハム総合食品/拓南製鐵株式会社

印刷・広告

丸正印刷/近代美術

建設・不動産

タマキホーム/照正グループ

医療・福祉

友愛会/中部徳洲会

教育

中学校教員

公務員

沖縄県立学校事務(司書)/市町村立学校事務/沖縄県庁/海上自衛隊/沖縄市役所/宜野座村役場/久米島町図書館司書/琉球大学附属図書館司書/うるま市立学校図書館司書/宮古島市役所/長野県警察/北谷町役場

進学

沖縄国際大学大学院地域文化研究科/琉球大学大学院/上越教育大学大学院/鳴門教育大学大学院

※過去5年の就職状況から一部抜粋。但し、2022年度卒業生については2023年1月現在のデータ。
※法人名称は省略。

OB・OG MESSAGE

大学での学び・出会いが財産に

小橋川 遥
私は現在、沖縄県の公立中学校で、国語科教員として勤めています。
日本文化学科は、沖縄の言語文化や古典、多文化コミュニケーション、図書館学など深く学ぶことができ、その専門的知識は授業づくりの引き出しになっています。また、教職を志す先輩・後輩との学びあう環境は、学校現場での同僚との連携や、生徒のために最善を尽くす姿勢を培う土台になっています。
教員を目指すことに不安を抱えている方もいるかと思いますが、生徒との関わりの中で、かけがえのない喜びや学びがあります!私自身も、卒業後すぐ学校現場に入ることに不安を感じていましたが、日文の教職課程の先生方が親身に相談にのってくださいました。また採用試験の際には対策講座を開いてくださり、弱点の克服ができました。大学で共に学んだ友人とは、今でも助け合える仲間です。沖縄国際大学での出会いに、とても感謝しています。大学での学び、出会いを楽しんでください!きっと大きな財産になるはずです。

与那原町立与那原中学校 教諭
小橋川 遥 [ こばしがわ はるか ]
日本文化学科 2 015年度卒業 那覇高校出身

カリキュラム紹介

日本文化学科では、日本文化、琉球文化、多文化間コミュニケーションにかかわる専門的な知識を習得し、豊かな教養、人間性を涵養することを目指したカリキュラムを用意しています。選べる科目・クラスは100種類以上あります。専門科目の他にも日本文化学科と関わりの深い教員免許科目、司書・司書教諭資格科目、日本語教師資格科目も受講できます。

卒業必要単位数

  • 共通科目 28単位以上
    ※英語4単位および、その他の外国語4単位を含む
  • 専門必修科目 28単位
  • 専門選択必修科目 18単位以上
  • 専門選択科目 26単位以上
  • 自由選択科目 24単位以上
  • 合計 124単位以上
  • ナンバリング表(日本文化学科) ※クリックするとPDFファイルで閲覧できます
  • 講義概要(シラバス)

授業紹介

文学実作演習

石川 舞
物語を作り上げる楽しさを学び実践することができます
この講義では、様々な文学作品を読み解きながら、小説や詩を書く際に大切な心構えを学ぶことができます。ペアワークでお互いが書いた作品を読み、交流することで新しい着眼点が生まれ、自身が創作する際のヒントが得られます。
6,000字以上15,000字以内の小説もしくは詩作品を完成させることが最終目標になります。書き上げた作品は県内の文学賞へ応募することもでき、更なる創作の幅が広がるチャンスが生まれるのがこの講義の魅力です。

日本文化学科 4年次 普天間高校出身
石川 舞 [ いしかわ まい ]

琉球語学概論

石川 立
“琉球語”を幅広く
突然ですが"琉球語"と聞いて、あなたはどこの言葉を思い浮かべますか?多くの人は沖縄本島の南部の言葉を思い浮かべるかもしれません。
しかし琉球語とは、奄美から与那国まで琉球孤と呼ばれる広い地域の言葉の総称を指し、この講義では様々な琉球語について幅広く学ぶことができます。
また、担当の下地先生は多良間方言研究の第一人者であり、実際の研究者から沢山のことを吸収できるとても面白い講義です。

日本文化学科 3年次 南風原高校出身
石川 立 [ いしかわ りつ ]

国語科教育法演習Ⅰ

普天間 紫音
自分の目指す教師像を確立する第一歩の講義です!
この講義では、中学・高校の国語科教員免許取得を目指している学生が、実際の学校現場を想定した指導案作成から模擬授業までを行います。担当する授業の教材研究を行い、学習指導要領の指導事項に照らし合わせ、授業内容をよりよくしていくためにはどのような工夫を施せば良いのか検討します。その中で友だちの意見や先生方の助言を取り入れながら国語科教育に関する知識を深め、目標とする教師像を確立することが出来る講義です。

日本文化学科 4年次 前原高校出身
普天間 紫音 [ ふてんま しおん ]

プロジェクト演習

神谷 義龍
頼り頼られて成長することができる!
この講義では、故遠藤庄治教授が手掛けた台本を、100名以上の学生たちが佐渡山美智子先生の指導のもと、自分たちで創り上げていきます。
もちろん、みんな初心者だし、上手く行くことの方が少ないですが、お互いが足りないところを補い合って完成させていく中で成長することができます。そして、舞台を完成させることができた時、日文に来てよかったと心から思えるのがこの講義の1番の魅力だと思います!

日本文化学科 2年次 前原高校出身
神谷 義龍 [ かみや よしたつ ]