文字サイズ

産業総合研究所

紀要(目次)

第1号 1994年 3月
巻頭言嶺井 勇
行政投資と観光収入の雇用効果についての一試論:沖縄県のケーススタディ渡久地 朝明
香港の経済発展と中国との連結富川 盛武
RESORT DEVELOPMENT AND OKINAWA比嘉 輝幸
地域社会経済活性化の理論大城 保
日本的雇用管理システムの特質佐久本 朝一
人的資本に関する理論と計測:賃金プロファイルによる接近野崎 四郎
交際費課税を考える:その沿革と現状と将来と洲鎌 博克
WORLD WAR ONE:BEGINNING OF THE LONG-TERM LEGACY OF JAPAN IN MICRONESIADIRK ANTHONY BALLENDORF
第2号 1995年 3月
効用関数最大化問題と需要モデルの一側面について渡久地 朝明
台湾と中国大陸の経済的相互依存関係と構造富川 盛武
A STATISTCAL APPROACH TO WOMEN'S LABORカレン・ルパーダス
IN OKINAWA,JAPAN比嘉 輝幸
離島振興政策:転換の必要性とその方向大城 保
工業の波及と自立化について:沖縄県を事例として新垣 勝弘
評価と決定に関する理論的枠組みと実証分析:プロジェクト評価と意思決定に関する最適決定ルール野崎 四郎
沖縄県内企業における情報化の変遷:創生期の形成過程砂川 徹夫


第3号 1995年6月
論文(ARTICLES)
インドネシアの貿易政策と成長: 輸入代替と輸出指向政策の効果分析を中心に富川 盛武
アルミニュウムの腐食に関する研究 (第1報)コンクリートの溶出成分によるアルミサッシの腐食反応と反応 生成物の科学組成および鉱物組成について名城 敏
パワー概念を用いた米価決定過程の数量分析廣瀬 牧人
創造性における拡散的思考と自発性に関する研究棚原 健次
沖縄県のテレビ広告:現状と将来展望宮森 正樹
フライト別にみたパーセーブー率及び、OUT(デイゴ)とIN(ハイビスカス)の難易度について久高 明
ある行政組織の構造的特徴と組織論の展開:労働委員会の組織的特徴を素材にして仲松 庸順
沖縄県経済と観光田島 宏
研究ノート(NOTES)
The 60:40 Principle and Status of Females in Education in Japanカレン・ルパーダス

第4号 1997年 1月
論文(ARTICLES)
台湾の中小企業の経済効果:製造業を中心に富川 盛武
人口・経済・社会保障モデルと超長期シュミレーション野崎 四郎
競争化におけいる技術開発の戦略化:情報関連企業での環境技術開発の事例をもとに高垣 行男
ローサイド商業集積の形成過程:米軍施設返還跡地と業態立地金城 宏
コミュニケーションにおける知覚に関する一考察伊礼 武志
言語コミュニケーションに関する一考察伊礼 武志
国内企業における人事考課の特質佐久本 朝一
県内企業における情報管理の課題:今後の戦略的対応に向けて砂川 徹夫
情報化における簿記会計情報の作成及び利用:その実態と課題大城 建夫
可変パラメータ・モデルによる沖縄県のマクロ限界消費性向の推計廣瀬 牧人
沖縄県における人口動態予測の一手法安里 肇

第5号 1997年 6月
論文(ARTICLES)
会計への記号論的アプローチ伊礼 武志
台湾工業化の要因分析:産業連関分析を中心に兼次 直子
富川 盛武
フィリピンの工業化と規制緩和富川 盛武
地域における応用一般均衡分析の適用:基地転用と新たな産業政策の必要性野崎 四郎
商業集積構造の変化と出店戦略金城 宏
グアム観光のイメージとその宣伝活動:沖縄観光とグアム観光の比較―宮森 正樹
研究ノート(NOTES)
省力化情報システム開発に関する一考察:建築設計監理業界組合の事例―砂川 徹夫
情報の最適制御モデルとしての宣伝・広告効果と消費動向上地 宏

第6号 1998年 3月
論文(ARTICLES)
地域社会資本の整備財源と地方債伊藤 忠通
リース取引における会計基準と税務通達の検討大城 建夫
返還跡地と新商業地:北谷町における立地メカニズム金城 宏
海外事業における情報技術利用の分析:理論的枠組み構築の試み高垣 行男
輸入障壁撤廃の県内生産物価格への波及効果に関する考察:廣瀬 牧人
産業間取引構造を前提として
SHAZAMによる事変パラメータ・モデルの計測プログラムついて廣瀬 牧人
沖縄県下市部の財政前村 昌健
沖縄県内企業における情報化変遷:育成期から成長期へ―砂川 徹夫
研究ノート(NOTES)
最近の沖縄の対外収支島袋 栄一

第7号 1999年 3月
論文(ARTICLES)
RBFネットワークを用いた非線形時系列予測の一手法安里 肇
法人税改正における減価償却制度の問題点と課題大城 建夫
公共投資に関する消費内生化地域間産業連関モデルによる波及効果の分析廣瀬 牧人
二段階二項選択CVMによる海岸環境保全便益の経済的評価兪 炳強 廣瀬牧人
Hypothesis Formation for Developmant of New Management Paradigm:Analysis of Japanese Foreign Subsikinaries' Adaptation of Information Technology高垣 行男
多変量解析による沖縄の集落類型と地域的特性に関する研究兪 炳強
マルチファクターモデルを用いた日米株式収益率の予測と 日米間の株価の因果性について今村 有里子
都市近郊自治体の財政:沖縄県西原町について前村 昌健
遺伝アルゴリズムの概要と最適化問題への適用研究大井 肇
研究ノート(NOTES)
マルチメディアと情報管理:情報特質の変容砂川 徹夫

第8号 2000年 3月
論文(ARTICLES)
台湾の経済発展とネットワーク機能富川 盛武
円高とアジアに関する一考察新垣 勝弘
世界のタバコ企業と中国村上 了太
コンピュータの利用発展による情報管理概念の変容砂川 徹夫
合併差額の課税問題大城 建夫
沖縄の雇用問題の特異性湧上 敦夫
地方公社における公的サービスの供給システムとそのニーズ宮城 敏郎
沖縄県の都市化に関する数量的分析廣瀬 牧人
 兪 炳強
遂次回帰を用いた構造変化の時期の特定手法に関する考察廣瀬 牧人
砂糖市場の動向と甘味資源政策の方向兪 炳強
松木 靖

第9号 2001年 3月
論文(ARTICLES)
情報技術革新下の戦略的情報管理の課題と方途:中小企業の情報化戦略砂川 徹夫
ITマネジメントモデルにおけるASPの位置付けとその展開大井  肇
ニューラルネットワークを用いたARCH誤差項を有する非線形時系列の推定法安里  肇
提携 n人ゲームのGAを用いた利得配分の一方法の提案又吉 光邦
ストック・オプション会計の問題点と課題大城 建夫
マテリアルフローにおける最適化手法の提案とその検証大井  肇
電力消費を用いたマクロ計量経済モデル分析安里  肇
台湾の企業適応とネットワーク富川 盛武
中国の環境汚染と地域産業構造に関する計量的分析兪 炳強
確率密度の3つのノンパラメトリック推計方法について渡久地 朝明
観光収入の県農業に及ぼす波及効果に関わる産業連関分析廣瀬 牧人
地方公共団体の情報化についての一考察前村 昌健
沖縄における地域農業構造変化の数量的分析兪 炳強
地域流通構造の変化と経営転換:開業率・廃業率の推移を中心に金城  宏

第10号 2002年 3月
論文(ARTICLES)
Boolean function identification in GA with Tree-chromosome structur又吉 光邦
経済環境の変化と地域発展 ―沖縄の事例―富川 盛武
沖縄県産亜熱帯果実の販売戦略としての電子商取引の活用に関する研究廣瀬 牧人 兪 炳強 安里 肇
多目的意思決定問題における主観的測度に関する研究平良 直人
加法形AHPにおける整合性平良 直人
沖縄における観光資源の評価情報に関する数量分析兪 炳強 廣瀬 牧人 渡久地 朝明
相関アルゴリズムを用いたニューラルネットワーク推定システム安里  肇
操延税金資産の認識および測定:操延税金資産の回収可能性清村 英之
資産価格形成と流動性危機池宮城 尚也
県産農産物・農産加工品の輸移出収入に関する波及効果分析兪 炳強 廣瀬 牧人 渡久地 朝明
中国沿岸部における地域産業の展開と農村組織化兪 炳強
研究ノート(NOTES)
IT革新下における情報化推進部門の課題と方途砂川 徹夫
トリップチェーンにおける顧客満足度からみた沖縄観光の問題点と対応策の考察当銘  学

第11号 2003年 3月
論文(ARTICLES)
エコツーリズムの地域へのインパクト―西表島の事例―富川 盛武
シンガポールの経済発展と人的資源開発に関する一考察兪 炳強
決済取引構造と流動性コントロール池宮城 尚也
金融仲介技術の新結合と量的金融緩和池宮城 尚也
インターネット環境を活用した遠隔交流システムに関する一考察 ―テレビ会議型システムの提案とゼミ教育への試行を中心に―砂川 徹夫 佐藤 健 辻田 忠弘
教育支援のためのWBTシステムの開発安里 肇
2-opt局所探索法の改良又吉 光邦
ストック・オプションの税務会計問題大城 建夫
企業活動評価についての一考察鵜池 幸雄
タイの技術移転・学習・開発モンコンノラッキト・モンコン アッタソパー・アンカナー
現地企業の技術競争力の測定モンコンノラキット・モンコン

第12号 2004年 3月
論文(ARTICLES)
島嶼社会の発展メカニズムと財政―沖縄県北大東島の事例―富川 盛武
ガーブ川改修と商店街の形成過程―ガーブ川中央商店街を中心に―金城 宏
中小企業会計基準の問題点と課題大城 建夫
広域自然災害に対する情報管理のあり方に関する一考察 ―宮古島台風14号による被害状況等を踏まえて―砂川 徹夫
中国におけるハイテク産業の発展と産学連携兪 炳強
裁定価格理論に基づく国債価格形成に関する実証的考察大井 肇
ECのための効果的なウェブサイト構築について ―産学連携プログラムを中心にして―安里 肇 平川 隆之
改良2-opt法を組み込んだGAによるTSPの解探索比屋根 ひかり 又吉 光邦
ネットワーク型意思決定構造におけるファジイ数を用いた評価手法平良 直之
軍事基地の立地と市町村財政―名護市の事例―仲地 健

第13号 2005年 3月
論文(ARTICLES)
税務会計における減価償却制度の見直しと問題大城 建夫
現存会計と会計的認識鵜池 幸雄
企業回復過程の研究モンコンノラキットモンコン
発展途上島嶼地域における経済発展と産業構造の変化 -中国南海等を事例に-兪 炳強
物価硬直的な経済における流動性制約と消費税松崎 大介
企業における環境管理システム(ISO14001)と改善活動の有効性喜屋武 昌健
研究ノート
電子政府の構築と自治体財政仲地 健

第14号 2006年 3月
論文(ARTICLES)
ウェブサイトにおける顧客満足モデルの構築原田優也
構造的失業を伴う世代重複モデルに関する考察井本 伸
島嶼地域における自治体間の財政力格差について ―軍事基地立地の観点から―仲地 健
市民運動と自治体の環境政策 埼玉県所沢市ダイオキシン問題を巡る公害調停と行政訴訟芝田秀幹
研究ノート(NOTES)
環境マネジメントシステム構築企業の業種特性喜屋武昌健

第15号 2007年 3月
論文(ARTICLES)
紅型型紙の幾何学的考察―琉球紅型型紙のデザイン手法―又吉 光邦 佐久本邦華
再帰形構造を持つ非線形経済時系列の推定法安里 肇
ファジィ階層分析法によるe-Learningシステムの評価平良直之
フィリピンの海賊版ソフトウェア市場と消費者購買行動原田優也
環境経営による企業競争力と環境政策に関する研究喜屋武昌健
研究ノート(NOTES)
少子高齢社会と社会保障制度について仲地 健
報告書
タイのロングステイ観光の現状と課題原田優也

第16号 2008年 3月
論文(ARTICLES)
アジア島嶼地域における産業構造の変化と地域発展兪 炳強
繰越欠損金に基づく繰延税金資産の資産性清村英之
減損会計における評価と配分問題についての一考察鵜池幸雄
日本アニメのソフトウェアと中国・上海の海賊版市場原田優也
沖縄の地域経済における産業構造と地域間所得格差ならびに失業率 -沖縄県の市町村ベースでの分析-喜屋武昌健
研究ノート(NOTES)
集団意思決定における評価クラスタリングに関する一考察平良直之

第17号 2009年 3月
論文(ARTICLES)
人口動態の地域に及ぼす影響 -沖縄県のケース-富川盛武
観光型島嶼地域における農業経営の資源環境保全に関する一考察 -沖縄県石垣市を事例に-兪 炳強
テイラー・ルール型政策反応関数の再検討 :構造変化と係数シフト池宮城尚也
因子分析による沖縄県41市町村の類型化に関する研究 -因子分析とクラスター分析を用いて-喜屋武昌健
尚家伝来紅型衣装の花文様における配色と隈入れの法則 ~マンセル色相環を用いた配色法の分析~佐久本邦華

第24号 2016年 3月
論文(ARTICLES)
日本経済におけるIS-LM関係:Cointegrated VARによる検証池宮城尚也
自動車解体業の経営分析-収益性の経年分析を中心に-木村眞実
沖縄の情報通信産業の地域的特性に関する数量的分析中村佳乃子
肥育牛農家におけるABLの検討-黒瀬牧場を例にして-岸保宏
研究ノート(NOTES)
教育における女性:30年の展望カレン・ルパーダス

第25号 2017年 3月
論文(ARTICLES)
講義支援を目的としたeラーニングコンテンツの制作安里肇
非伝統的金融政策の日米比較:世界金融危機後の政策効果池宮城尚也
沖縄における地域資源保全と集落活動の数量的分析兪炳強
農業補助金を巡る考察(その1) -農政展開の史的整理-岸保宏

第26号 2018年 3月
論文(ARTICLES)
小学校におけるプログラミング教育の動向と実践平良直之 小林祐一 大森洋介
日本の今後のインバウンド観光戦略におけるホスピタリティと、そのインフラの整備について戸崎肇
沖縄の米軍基地の経済効果富川盛武
国際会計基準の見方・考え方 -EU連合の会計基準の焦点-豊岡隆
研究ノート(NOTES)
飲食業会計の考察 -実践形態の分類の試論-岸保宏
足立洋
報告書(REPORTS)
沖縄におけるソフト・パワーの特質とアジア太平洋センター(APC)構想案仲地清

第27号 2019年 3月
論文(ARTICLES)
イタリアにおけるツーリズムとフード産業のグローバル化兪炳強
医療ツーリズムと沖縄観光仲地健
宮崎産マンゴーがなぜトップブランドになったのか ―沖縄産マンゴーとの比較検証―伊敷豊
島嶼における特産品の地域活性化:南大東島ラム酒を事例に瑞慶覧美恵
富裕層に重点を置いた観光政策への転換戸崎肇
キャッシュ・フロー計算書の再構築 ―国際会計基準への準拠性―豊岡隆
研究ノート(NOTES)
沖縄における赤土等流出防止対策の環境保全効果の算定に関する一考察兪炳強
DMOのマーケティング7Psの比較分析  ~沖縄県および宮崎県におけるマーケティングの側面から見たDMOの現状~上原彰公・原田優也
調査報告書(REPORTS)
ITおよび観光をリーディング産業とする先進諸国の戦略に関する基礎研究安里肇・大井肇・平良直之・   
大城明子・小渡悟・曹真・
上原千登勢・大山健治・
平川隆之
沖縄観光の国際化 -新しい観光資源の戦略と比較研究-兪炳強・田口順等・仲地健・
髭白晃宜・原田優也・
比嘉正茂・平敷卓・
慶田花英太

第28号 2020年 3月
論文(ARTICLES)
シャンパン生産における醸造業者の関連とブランド維持のしくみに関する考察ージャニソン・パラドンの事例よりー中野謙
研究ノート(NOTES)
トーマスクックの破綻から見る旅行業の変化戸崎肇
観光消費のタイミングに関する一考察(宿泊施設の立地からのアプローチ)当銘学
地域ブランドと農林水産物の認証制度~地域資源ブランディングの取組み~瑞慶覧美恵  

第29号 2021年 3月
論文(ARTICLES)
ファジィ数に基づく試験結果の構造分析に関する一考察平良直之
中心市街地活性化の取り組みの多様化と課題ー沖縄市・コザにおける学生によるまちづくりの事例からー髭白晃宜
連結財務諸表の国際会計基準への準拠性豊岡隆
テレワーク導入に伴うマネジメントに関する事例研究新崎美紀
目的地イメージのリカバリー概念モデル~沖縄の大学生が沖縄観光とCOVID-19に関するSNS情報を基に、危機的知覚から購買意図までの購買前プロセス~上原彰公・原田優也    
地域ブランドと統制原産地呼称~フランスワインの事例研究~瑞慶覧美恵

第30号 2022年 3月
論文(ARTICLES)
SNS時代におけるソーシャルメディアインフルエンサーが購買意図に及ぼす影響原田優也
AIを中心とした先端技術の交通分野における導入について戸崎 肇
マルチエージェントシステムを用いた太陽炉の概要設計曹  真
軌道法が適用される事業者の効率性分析吉川 丈・髭白晃宜
Co-opetitive な混合寡占市場における部分民営化吉川 丈
コロナ禍におけるブランドアタッチメントが消費者のプチ贅沢志向に与える影響上原彰公
沖縄の土産品に対する消費者の「飽き」に関する研究小原満春

第31号 2023年 3月
論文(ARTICLES)
空飛ぶクルマが切り拓く可能性とそのための条件整備戸崎 肇
ふるさと納税の影響 -沖縄県の市町村財政を事例として-稲田圭祐
リブランディング戦略に関する事例研究 ~熊本城のブランド再構築~上原彰公  
研究ノート(NOTES)
農業における課税に関する考察(1) -「法人成り」を中心として-岸保 宏
ソーシャルメディア時代の情報発信プロセスにおけるZ世代の顧客エンゲージメントとシェアリング行動意図原田優也

第32号 2023年 12月
論文(ARTICLES)
SNSコンテンツ利用にみるZ世代の消費行動のありかた髭白晃宜
沖縄の土産品における文脈価値に関する一考察小原満春
消費者アフィニティがエンゲージメントに与える影響 -熊本城を事例に-上原彰公  
研究ノート(NOTES)
ソーシャルメディアのコンテンツ共有行動の心理学的分析の応用原田優也
調査報告書(REPORTS)
先進諸国における産業振興と沖縄型グローバル人材育成のための基礎的研究大井 肇・安里 肇・小渡 悟・曹 真
上原千登勢・大山健治・平良直之