文字サイズ

産業総合研究所

研究会

令和6年度

第1回研究会(ハイブリッド開催)
■テーマ:“Special Economic Zones in the Philippines: Strengths, Weaknesses, Analysis, and Lessons.” 
     「フィリピンにおける経済特区: 長所、短所、分析、教訓(和訳)」
■講 師:ノリス 博士(NORBERT NORRIS BONIFACIO Z FALGUERA PhD) <フィリピン大学 ロスバニョス校 助教授>
■通 訳:糸数淳子 氏(NPO法人 沖縄語学センター センター長、 特別研究員)
■日 時:2024年5月16日(木)14:30~16:10
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:58名(対面 / Zoom)


第2回研究会(ハイブリッド開催)
■テーマ:「沖縄の物流と商流の考察」
■講 師:米澤敬司 氏 <琉球海運株式会社 グループ戦略室 アドバイザー> 
■日 時:2024年6月13日(木)16:20~17:50
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:48名(対面 / Zoom)



令和5年度

第1回研究会(ハイブリッド開催)
■テーマ:「“躍進する未来国家豪州” 世界を生き抜くオーストラリア・モデルとは?」
■講 師:飯島 浩樹 氏(オーストラリア在住ジャーナリスト(TBSシドニー通信員)、沖縄県産業振興公社豪州委託駐在員、特別研究員)
■日 時:2023年6月22日(木) 16:30~18:30
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:68名(対面 28名 / Zoom 40名)


第2回研究会(共催研究会【産業研×経環研】)
■テーマ:「沖縄 基地、産業構造と貧困」
■講 師:志賀信夫 氏(県立広島大学保健福祉学部准教授)
     安里長従 氏(司法書士、沖縄国際大学非常勤講師)
■日 時:2023年7月8日(土)13:00~15:30
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室
■参加者:27名 


第3回研究会(ハイブリッド開催)
■テーマ:「エンターテインメントの新時代! ~人々に笑いと笑顔を多く生み出し、より幸福な世界の実現を~」
■講 師:キャンヒロユキ 氏(放送作家・脚本家・CMプランナー 株式会社lollol 代表)
■日 時:2023年7月20日(木)16:30~18:00
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:73名(対面 24名 / Zoom 49名)


第4回研究会(ハイブリッド開催)【台風のため10月5日へ延期】
■テーマ:「移住意思決定モデルにみる地方創生の可能性」
■講 師:新崎美紀 氏(株式会社セレブリックス:マネージャー(ラーニングアーキテクト)、特別研究員)
■日 時:2023年10月5日(木)16:30~18:00【台風のため10月5日へ延期】
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:48名(対面 15名 / Zoom 33名)


第5回研究会(ハイブリッド開催)
■テーマ:「農家が6次産業化で所得を向上させるには?―経営学の視点から―」
■講 師:楠奥繁則 氏(青森中央学院大学 経営法学部 准教授)
■日 時:2023年8月17日(木)16:30~18:00
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:16名(対面 8名 / Zoom 8名)


第6回研究会(ハイブリッド開催)
■テーマ:「インフルエンサーマーケティング」
■講 師:DELIVA 氏(インフルエンサー)
■日 時:2024年1月25日(木)14:40~16:10
■場 所:沖縄国際大学13号館301号室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:50名(対面27名 / Zoom23名)


第7回研究会(ハイブリッド開催)
■テーマ:「ワーケーション意向者の動機分析 ープッシュとプルの視点からー」
■講 師:小原満春 氏(沖縄国際大学産業情報学部 准教授)
■日 時:2024年2月19日(木)13:00~14:30
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:12名(対面 2名 / Zoom 10名)
令和4年度

第1回研究会
■テーマ:「モノからサービスへ、土産品の真の価値とは?~サービス・ドミナント・ロジックからの示唆~」
■講 師:小原 満春 先生 (沖縄国際大学産業総合研究所 特別研究員)
■日 時:2022年7月7日(木) 16:30~17:50
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:58名


第2回研究会
■テーマ:新時代の扉を開ける「カギ」は“営業力”~観光産業依存脱却への誘い~
■講 師:今井 昌也 先生 (株式会社セレブリック 執行役員 CMO)
■日 時:2022年8月8日(月)15:00~16:30
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:23名 


第3回研究会
■テーマ:ITマネジメントとシステム監査
■講 師:吉田 洋 先生 (名古屋文理大学 教授)
■日 時:2022年8月20日(土)13:00~14:30
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:25名


第4回研究会
■テーマ:リスクマネジメントの変遷~リスク概念の解釈の変化に注目して~
■講 師:平 澤敦 先生 (中央大学商学部 教授)
■日 時:2022年9月8日(木)16:30~17:50
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:12名



第5回研究会
■テーマ:米国と日本で経験したバイオ系ベンチャーのビジネスマインド
■講 師:古波蔵 利菜 先生 (沖縄国際大学産業総合研究所 特別研究員)
■日 時:2022年10月27日(木)14:30~16:10
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室 & オンライン形式(Zoom)
■参加者:88名 

令和3年度

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、研究会の開催を自粛。
令和2年度

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、研究会の開催を自粛。
令和元年度

第1回研究会
テーマ:「イギリスの田園都市計画から考える、これからの沖縄観光都市の課題」
講 師:Michael Runge(マイケル・ランジ)
日 時: 2019年5月16日(木) 14:40~16:10
場 所 :沖縄国際大学13号館1階会議室


第2回研究会
■テーマ:「中小企業の親子間継承において、子どもの継承を促す「対話」に関する一考察」
■講 師:吉戸 三貴(PRプランナー/株式会社スティル代表取締役)
■日 時:2019年6月12日(水)15:00~16:30
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室


第3回研究会
■テーマ:
■講 師:大見謝 若菜(株式会社 ŞENSIT DESIGN(センスイット デザイン)代表)
■日 時:2019年6月26日(水)15:00~16:30
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室


第4回研究会
■テーマ:「プロスポーツビジネスの現状・課題・可能性」
■講 師:福田 拓哉(九州産業大学 人間科学スポーツ健康学科 准教授)
■日 時:2019年8月6日(火)15:00~17:00
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室


第5回研究会
■テーマ:「四国大学と地域の連携・協働のあり方」
■講 師:峪口 有香子
■日 時:2019年11月22日(金)14:40~16:10
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室


第6回研究会
■テーマ:「少子高齢化の進む日本で地方税をどう考えるべきか」
■講 師:星野 泉(明治大学政治経済学部 教授)
■日 時:2019年12月2日(月)15:00~16:30
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室



平成30年度

第1回研究会

■日 時 2018年8月15日(水) 17時~
■場 所 沖縄国際大学13号館1階研究所会議室
■講 師 遠山光一郎(アジアクリエーティブワークス株式会社 代表取締役社長)
■テーマ 「沖縄県のアセアン展開」


第2回研究会
■テーマ:「沖縄県渡嘉敷村の環境および観光政策 〜受益と負担の関係から環境協力税を考える〜」
■講 師:塚本正文(大東文化大学 社会学部 講師)
■日 時:2018年9月10日(月) 15時30分~17時
■場 所:沖縄国際大学13号館1階会議室




平成29年度

2017年度(平成29年度)〔全2回〕

第1回
日 時
2017年8月17日(木) 13時~
場 所
沖縄国際大学13号館1階研究所会議室
講 師
服部 圭介(大阪経済大学経済学部教授)
テーマ
「Efficient Monopolization by an Inefficient Firm」

第2回
日 時
2018年3月22日(木)16時30分~18時
場 所
沖縄国際大学13号館1階研究所会議室
講 師
松田 善臣(島根県立大学総合政策学部准教授)
テーマ
「高齢者の移動手段をいかに確保するか-中山間地域で行われている新たな取り組み」

平成28年度

2016年度(平成28年度)〔全2回〕

第1回
日 時
2016年8月18日(木)16時30分~18時
場 所
沖縄国際大学13号館1階研究所会議室
講 師
辻本 法子(桃山学院大学経営学部教授)
テーマ
「インバウンド観光における観光土産のオンライン・リピート購買の研究」
-訪日中国人観光客への調査報告-

第2回
日 時
2017年3月8日(水)18時30分~19時45分
場 所
沖縄国際大学13号館1階研究所会議室
講 師
白土 浩(近畿大学産業理工学部電気通信工学科准教授)
テーマ
「構内無線LANシステムの運用例紹介とBYOD(Bring Your Own Device) 管理について」

平成27年度


2015年度(平成27年度)〔全3回〕

第1回
日 時
2015年 9月17日(木)16時30分~18時
場 所
沖縄国際大学13号館1階研究所会議室
講 師
松崎 大介(東洋大学経済学部准教授)
テーマ
「経済状況の変動と経済政策について」

第2回 ~学術交流会~(沖縄国際大学 沖縄経済環境研究所・産業総合研究所共催事業)
日 時
2015年12月25日(金)14時~15時30分
場 所
沖縄国際大学13号館1階研究所会議室
講 師
陳 子雷(国際経済貿易学院教授)
テーマ
「中国経済の現状とこれからの展望」

第3回
日 時
2016年2月19日(金)18時~19時30分
場 所
沖縄国際大学13号館1階研究所会議室
講 師
丸山 友希夫(日本工業大学工学部共通教育系准教授)
テーマ
「被災地観光における意識要因に関する研究」

平成21年度


第6回研究会  平成22年2月23日(火) 13:30~15:30  於本館6階会議室A
テーマ:沖縄県における食品製造業の実態について
講  師:吉田 光良氏
沖縄フードビジネス会会長・有限会社パイエナジー専務取締役

第5回研究会  平成22年1月26日(火) 16:30~18:30  於13号館1階会議室
テーマ:新しい企業経営と感性情報処理システム(SD法)について
講  師:辻田忠弘氏
     甲南大学名誉教授

第4回研究会  平成22年1月18日(月)14時00分~16時00分 於本館6階会議室A
テーマ:既におきた未来:パラダイムシフト期に必要な人財とは
講  師:武田 修三郎(たけだ しゅうざぶろう)
     早稲田大学教授・総長室参与、日本産学フォーラム ファウンディング・
     ディレクター、武田アンド・アソシエイツ 代表取締役

第3回研究会  平成21年11月26日(木)16:00~18:00  
テーマ:DEAを用いた地方自治体の行政評価に関する実証研究
講 師:比嘉正茂
     市立大月短期大学助教

第2回研究会 平成22年8月28日(金)17:30~19:30
テーマ:産業の情報化~生活目線のネットワーク社会~
講 師:松田 友義
千葉大学大学院教授

第1回研究会 平成21年5月29日(金)16:00~18:00
テーマ:ジャスコ化する身体と農村のギャル彩
        -経済学で説明が難しい一つのサブカルチャー現象-
講 師:長谷部正
    東北大学大学院農学研究科教授

平成18年度

2006年度(平成18年度)〔全9回〕

第1回
日 時
2006年8月3日(木)

場 所
産業総合研究所

講 師
中嶋  信(徳島大学総合科学部教授)

テーマ
「公共領域の再設計」

第2回
日 時
2006年8月4日(金)

場 所
産業総合研究所

講 師
石川純治
(駒澤大学経済学部・教授 博士(経済学・商学))

テーマ
「会計時評事始め-社会のなかの会計-」

第3回
日 時
2006年8月11日(金)

場 所
産業総合研究所

講 師
辻田忠弘(甲南大学名誉教授(大学院自然科学研究科情報システム科学専攻講師))

テーマ
「感性情報と経営情報システム」


第4回
日 時
2006年9月14日(月)

場 所
産業総合研究所

講 師
平塚 大祐(日本貿易振興機構アジア経済研究所開発研究センター長)

テーマ
「地域補完型工業化論-ラオスを事例として-」


第5回
日 時
2006年9月15日(火)

場 所
産業総合研究所

講 師
出村 克彦(北海道大学農学部教授)

テーマ
「自然環境と人間活動:環境評価手法から見たSustainable Development」

第6回
日 時
2006年9月20日(水)

場 所
産業総合研究所

講 師
山田 浩之(YRPユビキタス・ネットワーキング研究所ユビキタス事業1部 部長)

テーマ
「ユビキタス場所情報システムを用いた観光案内や各種実証実験のご紹介」


第7回
日 時
2006年9月21日(木)

場 所
産業総合研究所

講 師
松田友義(千葉大学大学院自然科学研究科教授)

テーマ
「観光とIT-ユビキタス観光の可能性-」
第8回

日 時
2006年9月22日(金)

場 所
産業総合研究所

講 師
野島  博(千葉大学園芸学部・助教授)

テーマ
「果実の品質評価―メロンの官能評価と化学的、物理的成分特性の関係―」
第9回

日 時
2006年11月18日(土)

場 所
産業総合研究所

講 師
上地 哲(株式会社デジタルあじまぁ代表取締役社長)
桃原清一郎((株)がんじゅう取締役社長)

テーマ
「沖縄産農産物のブランドの確立と栽培履歴情報システム」

平成17年度


2005年度(平成17年度)〔全7回〕

第一回
日 時
2005年7月19日(金)
場 所
沖縄国際大学7号館101教室
講 師
山内眞樹(山内公認会計事務所)
テーマ
「強い会社と会計―県内企業の特質と見える経営への課題―」

第二回
日 時
2005年8月10日(水)
場 所
産業総合研究所
講 師
北村三郎
(株式会社コア取締役・人と情報の研究所代表)
テーマ
「いい会社に共通すること」

第三回
日 時
2005年9月24日(土)
場 所
沖縄国際大学5号館107教室
講 師
伊藤孝博(株式会社イー・有機生活代表取締役)
テーマ
「イー・有機生活の取り組み―消費者と生産者の双方向コミュニケーション―」

第四回
日 時
2005年10月19日(水)
場 所
産業総合研究所
講 師
豊岡隆(産業総合研究所特別研究員・琉球大学名誉教授)
テーマ
「企業経営におけるキャッシュ・フロー計算書の役割」

第五回
日 時
2005年11月1日(火)
場 所
沖縄国際大学図書館4階AVホール
講 師
野口正幸(?伊勢丹 MD統括部食品営業部商品担当マネージャー)
テーマ
「百貨店物産展から見る沖縄県産品の現状と、ブランド形成にむけた課題と施策」

第六回
日 時
2005年11月19日(土)
場 所
沖縄国際大学9号館204教室
講 師
辻田忠弘(甲南大学理工学部教授・医学博士)
テーマ
「コンピュータによる完成情報処理―名画にある謎の解明―」

第七回
日 時
2005年11月24日(木)
場 所
産業総合研究所
講 師
土井正幸(筑波大学大学院 システム情報工学研究科教授)
テーマ
「沖縄の港湾・物流と地域経済」

平成10年度


1998年度(平成10年度)

    日 時 1998年4月10日(金)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 前原信一(沖縄テレビ報道局キャスター室長)
    テーマ 「ブラジルの沖縄系社会の現状」


    日 時 1998年4月28日(火)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 中北 徹(東洋大学経済学部教授)
    テーマ 「日本の経済の現状と制度改革ー沖縄の経済自立と地域的役割を考えるー」

    日 時 1998年6月25日(木)
    場 所 9号館509教室
    講 師 王 仁宏(国立台湾大学法学部教授・台湾亜太総合研究院院長)
    テーマ 「沖縄の発展と台湾直接投資分析」
    講 師 王 鳳生(国立中山大学企画系大学教授・台湾亜太総合研究院教授)
    テーマ 「台湾とアジア太平洋地域の経済及び貿易関係」

    日 時 1998年8月8日(土)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 高嶋克哉(神戸大学経営学部教授)
    テーマ 「産業財の取引戦略」

    日 時 1998年8月12日(水)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 出村克彦(北海道大学教授)
    テーマ 「農業環境政策に関わる諸問題について」

    日 時 1998年11月2日(月)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 長谷部正(東北大学農学部助教授)
    テーマ 「農村景観と倫理」

    日 時 1999年2月22日(金)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 中野純司(文部省統計数理研究所教授)
    テーマ 「インターネットにおけるSHAZAMの活用」

平成6年度


1994年度(平成6年度)
    日 時 1994年5月13日(金)
    場 所 沖縄国際大学短大部会議室
    講 師 リノ・ブリググリオ(マルタ大学教授) 
    テーマ 「マルタ経済・独立以前、そして現在」

    日 時 1994年7月25日(月)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 カレン・J・ルパーダス(短大部教授)
    テーマ (1) Currents in the Pacific
         (2) Islands in the South Pacific
         (3) The sovereing nations of islands in the South Pacific
         (4) National registers of historic places in islands of the South Pasific
    講 師 比嘉輝幸(短大部教授)
    テーマ 「北マリアナの経済・社会状況」 

    日 時 1994年7月25日(月)
    場 所 沖縄国際大学商経学部会議室
    講 師 呉 寄 南(上海国際問題研究日本研究室室長) 
    テーマ 「上海経済圏の現状と展望」

    日 時 1994年8月5日(金)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 永野慎一郎(大東文化大学教授・同経済研究所所長) 
    テーマ 「ポスト冷戦と国際政治の動向」

    日 時 1994年8月9日(火)
    場 所 沖縄国際大学短大部会議室
    講 師 倉品博易(グァム大学教授・ミクロネシア地域研究センター所長)
    テーマ 「開発と史跡保存:タモン湾・ガンピーチの事例」

    日 時 1994年8月12日(金)
    場 所 沖縄国際大学短大部会議室
    講 師 辻田忠弘(甲南大学教授)  
    テーマ 「日本経済の発展と高度情報化社会」

    日 時 1994年8月31日(水)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 島袋栄一(商学部教授)
    テーマ 「グァム経済概要」

    日 時 1994年12月10日(土)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 比嘉輝幸(短大部教授)
    テーマ 「CNMI追考」

    日 時 1994年12月24日(土)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 徳永賢治(法学部助教授)
    テーマ 「憲法からみたCNMIの政体について」

    日 時 1995年1月7日(土)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 カレン・J・ルパーダス(短大部教授)
    テーマ 「Relations among women,education,land,and foreign workers(children,ownership,religions/ideas)」

    日 時 1995年1月21日(金)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 後藤政弘(産業総合研究所特別研究員) 
    テーマ 「サイパン・グァムの印象を中心に」

    日 時 1995年2月4日(土)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 野原全勝(商経学部教授)
    テーマ 「基地と住民」

    日 時 1995年2月21日(火)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 知念政光(産業総合研究所特別研究員)
    テーマ 「琉球列島独立運動と住民意識」

平成4年度


1992年度(平成4年度)

    日 時 1992年8月10日(月)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 久場政彦(沖縄経済開発研究所長)
    テーマ 「華南経済事情について」

    日 時 1992年9月25日(水)
    場 所 産業総合研究所
    講 師 嶺井 勇(商経学部教授)
    テーマ 「復帰特別措置と産業政策」

    日 時 1992年10月9日(金)
    場 所 産業総合研究所
    発表者 新垣勝弘(短大部講師)
    テーマ 「沖縄県の工業問題」

    日 時 1992年10月23日(金)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 新城俊雄(商経学部教授)
    テーマ 「地域活性化の要因分析ー日中比較研究ー」

    日 時 1992年10月30日(金)
    場 所 産業総合研究所
    発表者 渡久地朝明(商経学部教授)
    テーマ 「インドネシアの経済」

    中国(福州・泉州・厦門市)の調査報告
    日 時 1992年11月13日(金)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 宮城辰男(商経学部教授)
    テーマ 「福州E&TDZと厦門SEZの現状と課題」

    日 時 1992年11月27日(金)
    場 所 産業総合研究所
    発表者 野崎四郎(短大部助教授)
    テーマ 「沖縄観光産業の現状と恩納村における観光リゾートのインパクト」

    中国(福州・泉州・厦門市)の調査報告
    日 時 1992年11月27日(金)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 前村昌健(商経学部講師)
    テーマ 「中国における地域活性化と行財政の役割ー福建省厦門経済特区を中心としてー」

    中国(福州・泉州・厦門市)の調査報告
    日 時 1992年12月5日(土)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 大城 保(短大部教授)
    テーマ 「中国における地域活性化ー比較研究の視点から」

    日 時 1992年12月12日(土)
    場 所 産業総合研究所
    発表者 宮平 進(商経学部教授)
        仲間 勲(特別研究員)
    テーマ 「地場産業の振興と観光開発」 

    中国(福州・泉州・厦門市)の調査報告
    日 時 1992年12月16日(水)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 棚原健次(文学部教授)
    テーマ 「中国人の意識と行動」

    中国(福州・泉州・厦門市)の調査報告
    日 時 1992年12月25日(水)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 嶺井 勇(商経学部教授)
    テーマ 「沖縄と中国との交易・交流の展望」

    日 時 1993年1月29日(金)
    場 所 産業総合研究所
    発表者 佐久本朝一(短大部助教授)
    テーマ 「技術革新下における日本労働市場の変遷と雇用システム」
    
    日 時 1993年2月10日(水)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 金城 宏(商経学部教授)
    テーマ 「業態からみた沖縄県小売業の動向」

    日 時 1993年3月11日(水)
    場 所 産業総合研究所
    報告者 砂川徹夫(短大部講師)
    テーマ 「県内産業界の情報化モデル」