文字サイズ

沖縄法政研究所

沿革

1997(平成9)年度
  11月 沖縄法政研究所設立

1998(平成10)年
  3月27日 第1回講演会 「沖縄戦後50年-政治の視点から-」
       講師:西原森茂所員

 3月31日 「沖縄法政研究所所報」第1号発行

1998(平成10)年度
7月24日 第1回研究会 「最近の商法改正の動きとその沖縄企業への影響」
       報告者:山城将美所員

10月1日  仲松恵爽氏寄贈図書への感謝状贈呈式(感謝状・受贈目録:3287冊)

10月15日 「沖縄法政研究所所報」第2号発行

1999年
1月22日  第2回研究会「台湾の政治過程」
       報告者:蔡啓清 氏(台湾東海大学教授)

3月20日  「沖縄法政研究所所報」第3号発行

3月30日  牧野博嗣氏寄贈図書贈呈式(計12297冊)

3月31日  紀要「沖縄法政研究」創刊号 発行

1999(平成11)年度
5月18日 屋嘉宗克名誉教授より寄贈図書受入(16冊)

7月13日 第1回公開シンポジウム 「情報公開時代の到来-行政の透明性をめざして-」
     パネリスト 
     「情報公開と地方分権」/仲地博氏(琉球大学教授・特別研究員)
     「情報公開条例の新たな論点」/前津榮健 所員
     「情報公開の10年」/真栄里泰山 氏
               (那覇市特命参事・自治体学会沖縄地域フォーラム代表)
     「情報公開条例ただいま策定作業中」/朝崎咿 氏
                       (浦添市総務課主幹・沖縄地域フォーラム会員)
     「住民主導の情報公開条例を」/比嘉善栄 氏(中城村議会議員)
            コーディネーター 照屋寛之 所員

10月20日 「沖縄法政研究所所報」第4号 発行

11月1日  名城大学より寄贈図書受入れ(2004年までに5回に分けて計3352冊)

2000年
3月20日  「沖縄法政研究所所報」第5号 発行

3月31日  紀要「沖縄法政研究」第2号 発行

2000(平成12)年度
7月14日  第2回講演会 「東アジア情勢と日米安保体制-南北首脳会談のインパクト-」
        講師:吉次公介 所員

9月~10月 県内企業の法的実態調査

10月20日 第3回講演会 「人間の法:個人から人類まで」
        講師:千葉正士 氏(東京都立大学名誉教授)

10月31日 「沖縄法政研究所所報」第6号 発行

2001年
3月21日  「沖縄法政研究所所報」第7号 発行

3月31日      紀要「沖縄法政研究」第3号 発行

2001(平成13)年度
4月21日  第4回講演会 「知的所有権法の今日的課題」
         講師:篠田四郎 氏(名城大学法学部教授)

10月30日  紀要「沖縄法政研究」第4号 発行

10月31日    「沖縄法政研究所所報」第8号 発行

11月2日     第3回研究会 「同時多発テロ事件に関する国際法上の問題点」
                           報告者:比屋定泰治 所員

2002年
3月29日     「沖縄法政研究所所報」第9号 発行

2002(平成14)年度
7月19日 第4回研究会 「竹島の法的地位」
      報告者:緑間英士 氏(特別研究員)

7月19日 第5回研究会 「法学部教育の課題と法科大学院をめぐる動き」
      報告者:徳永賢治 所員

10月23日 第2回公開シンポジウム
      「情報公開とまちづくり-情報の共有化をめざして-」
        パネリスト 
         「情報共有化の意義と課題」/前津榮健 所員
         「浦添市の運用状況と課題」
           /朝崎咿 氏(浦添市総務部市政情報室室長・特別研究員)
         「石垣市の情報公開制度スタート-情報公開は市民参加の前提」
           /黒島健 氏(石垣市教育委員会教育部長)
         「石垣市情報公開制度運営審議会委員として」
           /大田守宣(司法書士)
        コーディネーター 照屋寛之 所員

10月31日 「沖縄法政研究所所報」第10号 発行

2003年
1月22日 知的財産権セミナー
        主催:特許庁、沖縄総合事務局、日本弁理士会 後援:沖縄法政研究所

3月7日 第6回研究会「政策評価の論点-政治学からの問題提起-」
      報告者:佐藤学 所員

3月7日 第7回研究会「労働者法派遣法の課題-不安定雇用としての派遣労働-」
      報告者:大山盛義 専任所員

3月30日 紀要「沖縄法政研究」第5号 発行

3月31日 「沖縄法政研究所所報」第11号 発行

2003(平成15)年度
6月13日 第3回公開シンポジウム
      「市町村合併と地域社会 -宮古の将来を考える-」
        基調講演 「市町村合併の現状と課題」/照屋寛之 所員
       パネリスト
         座喜味一幸 氏(宮古土地改良区事務局長)
         平良和江 氏(カズデンタルクリニック院長)
         島尻義彦 氏(宮古観光協会青年部部長)
         下里浩継 氏(宮古青年会議所理事長)
         佐藤 学 所員
         照屋寛之 所員
       コーディネーター 前津榮健 所長

7月11日 第8回研究会 「不動産所得の年度帰属-強制使用裁決における損失補償金をめぐって-」
       講師:友利博明 氏(税理士・特別研究員)

9月6日 第5回講演会 「多重債務者問題の現状と法的対応」
       講師:山本研 氏(国士館大学法学部助教授・特別研究員)

10月31日  「沖縄法政研究所所報」第12号 発行

12月13日  「介護保険セミナー」
        主催:社会福祉法人緑樹会 後援:沖縄法政研究所

2004年
3月1日 紀要「沖縄法政研究」第6号 発行

3月5日 第9回研究会「犯罪のリスク化/私事化-犯罪統制の変化」
     報告者:小西由浩 所員

3月25日 「沖縄法政研究所所報」第13号 発行

2004(平成16)年度
4月9日 第10回研究会 
     「下地宮古民主党平良市政と宮古自由党の結成」
      報告者:黒柳保則 氏(愛知大学非常勤講師・特別研究員)

5月14日 第4回公開シンポジウム
      「会社法制の現代化-商法が大きく変わる-」
     パネリスト 
      「会社法制の現代化と会社区分立法」
        /酒巻俊雄 氏(山梨学院大学教授・早稲田大学名誉教授)
      「会社の計算をめぐる近時の商法改正」
        /尾崎安央 氏(早稲田大学教授)
     コーディネーター 山城将美 所員

7月26日 第6回講演会 「自治と改革」
      講師:逢坂誠二 氏(ニセコ町長)、林知己 氏(ニセコ町学校教育課長)

11月12日 第5回シンポジウム
      「日米安保とは何か~米軍ヘリ沖国大墜落事件から考える~」
      第一部:地位協定にみる沖縄・安保
       講 師 明田川融 氏(法政大学講師)
      第二部:パネルディスカッション
       パネリスト 明田川融 氏(法政大学講師)
             佐藤学 所員
             照屋寛之 所員
             吉次公介 所員

12月20日 紀要「沖縄法政研究」第6号 発行

2005年
3月10日 第11回研究会
     「沖縄本島北部村落の歴史法社会学的分析-焼畑工作の入会的利用形態と地割制度」
       報告者:上地一郎(早稲田大学大学院生・特別研究員)

3月31日 「沖縄法政研究所報」第14号 発行

2005(平成17)年度
5月6日 第12回研究会 「アメラジアンの教育権について」
      報告者:野入直美 氏(琉球大学法文学部助教授)

6月17日 第13回研究会 「沖縄県の更生保護の現状等について」
      報告者:河野晋一 氏(那覇保護観察所観察課長)

9月15日 第14回研究会 「『労働者』概念の意義と法の課題」
      報告者:大山盛義 専任所員

9月15日 第15回研究会「1946年の旧沖縄県地域における行政統合問題」
      報告者:黒柳保則 氏(愛知大学講師・特別研究員)

10月7日 第16回研究会「刑務所の現状と課題」
     報告者:冨田容可 氏(沖縄刑務所長)

10月21日 第17回研究会 「沖縄における海上保安業務の現状と課題」
      報告者:長谷川義明 氏(第十一管区海上保安本部・警備救難企画調整官)

10月28日 Westlaw講習会

11月24日 知的財産権セミナー
      主催:特許庁、沖縄総合事務局、日本弁理士会 後援:沖縄法政研究所

12月9日 第18回研究会「人格権侵害の救済手段としての反論権」
      報告者:安次富哲雄 所員

12月9日 第19回研究会「イギリス理想主義の政治思想-B・ボザンケの政治理論」
      報告書:芝田秀幹 所員

12月19日 第7回講演会
      「沖縄電子手形実証実験と沖縄発のIT立法~新法「電子債権法」の制定を目指して~」
        講師:大野祐輔 氏(経済産業省経済産業政策局産業資金課課長補佐)

12月26日 紀要「沖縄法政研究」第8号発行

2006年
2月28日 「ベーシックラーニング@ロースクール」
      「D1-Law.com 要件事実体系〔一般民事編〕」講習会

3月31日 「沖縄法政研究所所報」第15号発行

2006(平成18)年度
6月9日 第20回研究会
     「沖縄におけるハンセン病差別問題研究の方法」
       報告者:森川恭剛 氏(琉球大学法科大学院助教授)

6月29日 第6回公開シンポジウム
     「近隣諸国から見た日本国憲法改正の動き」
       基調講演  「朝鮮半島の平和と日本国憲法の改正問題」
               /閔炳老 氏(韓国・全南大学法科大学助教授)
             「マカオで日本語を学んでいる学生の対日意識」
               /張集歓 氏(マカオ大学日本研究センター専任講師)
             「新しい人権の発展の相違-日台比較-」
                /蕭淑芬 氏(台湾・東海大学社会科学院法律学科助教授)
 
     パネリスト 井端正幸 所員
           閔炳老 氏(韓国・全南大学法科大学助教授)
           張集歓 氏(マカオ大学日本研究センター専任講師)
           蕭淑芬 氏(台湾・東海大学社会科学院法律学科助理教授)
           屋良栄作 氏(那覇市議会議員)
     コーディネーター 伊志嶺恵徹 所員 
     司会 大山盛義 専任所員

7月14日  第21回研究会
               「労働審判制度の制定・施行とその課題」
                   報告者:井村真己 所員

7月22日  第8回講演会
              「あまりにも違う日・伊の米軍基地事情」
        講師:屋良朝博 氏(沖縄タイムス社社会部副部長代理)

10月13日 第22回研究会
      「大買収時代の到来-敵対的TOBは悪か-」
        報告者:山城将美 所員

10月13日 第23回研究会
      「熟年離婚と新しい人事訴訟法の運用について」
       報告者:松田朝徳 氏(松田朝徳法律事務所代表者・特別研究員)

10月25日 第9回講演会
      「少年鑑別所の役割と最近の非行少年について」
        講師:畔上悦郎 氏(那覇少年鑑別所所長)

11月8日 第10回講演会
      「らい予防法」は廃止されたけれど・・・
       -ハンセン病患者への差別の歴史から何を学ぶか-」
        講師:金城幸子 氏(愛楽園ハンセン病国賠原告団副団長)

11月30日 第11回講演会
      「個人情報保護制度-意義としくみ-」
        講師:前津榮健 所員

12月8日 第24回研究会
      「アジアの冷戦と沖縄返還」
        報告者:吉次公介 所員

2007年
1月11日 第12回講演会
      「行政・発想の転換 群馬県・太田市の自治体改革に学ぶ」
        講師:清水聖義 氏(太田市長)、北村哲夫 氏(太田市行政経営課長)

1月26日 第25回研究会
      「地方分権時代における中立原則の再検討~人頭税の今日的役割と法定外税~」
        報告者:兼平裕子 所員

1月31日 紀要「沖縄法政研究」第9号 発行

3月31日 沖縄法政研究所所報第16号 発行

2007(平成19)年度
7月11日 第13回講演会 「みずからを直視する」とはどういうことか-君たちに期待する-」
        講師:花崎為継 氏(北中城村文化協会会長)

8月18日 第14回講演会 「政治をめぐる言葉」
        講師:秋山和宏 氏(日本大学法学部教授)

9月10日 第26回研究会
       「公共交通の運営における行政と民間-第三セクター鉄道を中心として-」
        報告者:前田成東 氏(東海大学政治経済学部教授・特別研究員)

10月15日 第27回研究会
       「沖縄における中小企業倒産の現状と課題」
        報告者:上江洲純子 所員

10月17日 第15回講演会
       「沖縄における消費者の契約トラブルあれこれ~若者に多いトラブルを中心に~」
        講師:小那覇涼子 氏(NPO法人消費者センター沖縄・理事長)

11月14日 第7回公開シンポジウム
       「グレーゾーン金利廃止と消費者保護」
         第一部 基調講演 田中稔 所員
         第二部 パネル・ディスカッション
         パネリスト
          嘉数朗 氏(沖縄県貸金業協会副会長)
          迫幸治 氏(全保連代表取締役)
          田中稔 氏(沖縄法政研究所所員)
          花城梨枝子 氏(琉球大学教授)
          宮里徳男 氏(司法書士)
         コーディネーター 大山盛義 専任所員 
         司会 上江洲純子 所員
2008年
1月31日 紀要「沖縄法政研究」第10号 発行

2月14日 第16回講演会
      「平和力としてのジハード~内面的・倫理的イスラーム台頭の可能性」
        講師:奥田敦 氏(慶應義塾大学総合政策学部教授)

3月31日 沖縄法政研究所所報第17号 発行


2008(平成20)年度
5月21日 第17回講演会
      「沖縄とジェンダー」
        講師:勝方=稲福恵子 氏(早稲田大学国際教養学部教授)

7月17日 第18回講演会
      「規制緩和と自治体-公共交通の分野を素材として-」
        講師:前田成東 氏(東海大学政治経済学部教授・特別研究員)

8月1日 第28回研究会
      「刑事責任能力に関する一つの考察」
       報告者:仲宗根忠真 氏(弁護士・特別研究員)

9月22日 第29回研究会
      「アメリカにおける子どものための訴訟代理人・代理者制度-虐待・ネグレクト、
      監護事件とUNIFORM REPRESENTATION OF CHILDREN IN ABUSE,NEGLECT,
      AND CUSTODY PROCEEDINGS ACT(2006年統一州法典、2007年最終改正法)-」
         報告者:羽月章 氏(愛媛大学法文学部総合政策学科准教授)


11月29日 第19回講演会
      「宮古支庁・宮古民政府・宮古群島政府
       -戦後の宮古における「自治」の原点、1945年~1952年-」
        講師:黒柳保則 所員
        コメンテーター:仲宗根將二 氏(宮古郷土史研究会運営委員)

12月30日 紀要「沖縄法政研究」第11号 発行

3月31日  沖縄法政研究所所報第18号 発行

2009(平成21)年度
5月29日 第30回研究会
     「制約されるアメリカ大統領-ニクソンの福祉改革をめぐって-」
      報告者:向井洋子 氏(筑波大学大学院生・特別研究員)

6月17日 第20回講演会
     「沖縄国際大学の学生に期待する~自立の時代の教育を考える~」
      講師:川上辰雄 氏(北中城村教育長)

7月7日 第21回講演会
     「アメリカの陪審員制度に学ぶ-裁判員制度開始にあたって-」
      講師:サブリナ S.マッケンナ 氏(ハワイ州第1巡回裁判所判事・元ハワイ大学准教授) 

7月14日 第22回講演会
      「ボランティアコーディネーションの現状
        ~刈谷市民ボランティア活動支援センターの取り組みから~」    
      講師:田中利昌 氏(NPO愛知ネット職員)


12月22日 第23回講演会
      「硫黄島と小笠原をめぐる日米関係-統治下の沖縄と沖縄返還過程の比較-」
      講師:ロバート・D・エルドリッヂ 氏(元大阪大学准教授・特別研究員)

12月15日 紀要「沖縄法政研究」第12号 発行

2010年
1月29日 第24回講演会
     「カント平和論vs.ヘーゲル戦争論-東アジア共通政府論に向けて-」
      講師:高橋一行 氏(明治大学政治経済学部教授・特別研究員)

2月12日 第25回講演会
     「イスラーム経済とイスラーム金融」
      講師:奥田敦 氏(慶應義塾大学総合政策学部教授・特別研究員)

3月10日 第26回講演会
     「第三セクターの経営破綻と地方自治体の財政再建」
      講師:中島弘雅 氏(慶應義塾大学法科大学院教授)

3月30日 第31回研究会
     「基地を巡る民事裁判」
      報告者:上江洲純子 副所長、大山盛義 専任所員

3月30日 第32回研究会
     「“宮森小学校米軍ジェット機墜落事件”と“沖縄国際大学米軍ヘリコプター墜落事件”を
                考える―平和学実習を通して―」
      報告者:石川 朋子 氏(本学非常勤講師・特別研究員)

3月31日 沖縄法政研究所所報 第19号 発行

2010(平成22)年度
5月20日 第27回講演会
      「逆境の裏には宝物がある」
        講師:我喜屋優 氏(興南高校野球部監督)

6月2日 第28回講演会
      「ジャーナリズムの現場から-沖縄の社会を切り開く視座-」
        講師:幸地光男 氏(元・琉球新報記者)

7月9日 第33回研究会
      「台湾と国際政治-戦後国際スキームの矛盾の象徴として-」
        報告者:山岸健太郎 氏(中京大学国際教養学部非常勤講師・法政研特別研究員)

10月5日 第34回研究会
      「政府の保障事業における重複補填の回避」
        報告者:田中稔 所員

10月29日 第35回研究会
      「沖縄県における産業財産権の現状と沖縄型地財経営」
        報告者:有賀俊二 氏
           (2級知的財産管理技能士[龍マーケティングコンサルタント事務所]、
                                                                                                      本学非常勤講師)

12月25日 紀要「沖縄法政研究」第13号 発行

2011年
1月22日 第29回講演会
      「沖縄の裁判員裁判の実情と課題」

1月28日 第36回研究会
      「米軍政下の大東諸島における「自治」制度の施行と展開-天然資源と政治行政-」
        報告者:黒柳保則 所員

2月8日 第8回公開シンポジウム
      テーマ:「裁判員制度の課題と展望-刑事裁判における市民参加の意義-」
        総合司会 小西由浩 所員
        1部 基調報告 末崎衛 所員
         個別報告 釜井景介 氏(弁護士・法テラス沖縄法律事務所)
              坂上暢幸 氏(社団法人 裁判員ネット理事)
              中野正剛 所員
        2部 パネル・ディスカッション

3月11日 第30回講演会
      「企業結合法制の歴史と課題」
        講師:高橋英治 氏(大阪市立大学法学研究科教授)

3月14日 第37回研究会
      「倒産法と労働法の交錯」
        報告者:中島弘雅 氏(慶応義塾大学法科大学院教授)

3月31日 沖縄法政研究所所報 第20号 発行

2011(平成23)年度
7月22日 第38・39回研究会 統一テーマ:「戦後沖縄史の断面―返還・復帰40年を前にして―」
      第38回「沖縄密約をめぐる報道と裁判に見るジャーナリズムの限界と課題」
       報告者:土江真樹子 氏(法政研特別研究員・フリージャーナリスト)         
      第39回「1950年代後半における土地闘争以後の保守再編について」
       報告者:櫻澤 誠 氏(法政研特別研究員・日本学術振興会特別研究員)       

11月10日 第31回講演会
      「性犯罪者の刑事裁判と処遇の実際―司法サポートプログラムを中心に」
       講 師:斉藤章佳 氏(精神保健福祉士)

2012年
1月21日 第9回公開シンポジウム 
      テーマ:「議会改革をめざして」
1部 基調講演
      講師 目黒章三 氏(福島県会津若松市議会議長)
2部 パネルディスカッション
      個別報告者
       前泊 美紀 氏(那覇市議会議員)
       平  正盛 氏(うるま市議会議員)
       上江洲安昌 氏(与那原町議会議員)
       仲宗根盛良 氏(読谷村議会議員)
      コーディネータ 前津榮健 所員

1月31日 紀要「沖縄法政研究」第14号 発行

3月31日 沖縄法政研究所所報 第21号 発行

2012(平成24)年度
7月30日 第40回研究会 
    「産業財産権の役割とその活用方法-沖縄県内の事例を中心に-」
     報告者:大久保秀人 氏(法政研特別研究員・弁理士)

11月6日 第32回講演会
     『「復帰40年」屋良朝苗が遺したもの』
     講 師:石川元平 氏
     (元沖縄県教職員組合委員長・元屋良さんを励ます会事務局長)

11月17日  第10回公開シンポジウム
     テーマ:「琉球政府の経験と沖縄の自治-琉球政府発足60年・廃止40年にあたって-」
      基調講演
       講 師 : 比 嘉 幹 郎 氏(元沖縄県副知事)
     パネリスト報告
       報告者:豊見山和美氏(公益財団法人沖縄県文化振興会公文書主任専門員)
           川手 摂 氏(公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所研究員)
           平良好利氏(法政大学・大学院兼任講師/沖縄法政研究所特別研究員)
           櫻澤 誠 氏(立命館大学非常勤講師/沖縄法政研究所特別研究員)
     パネルディスカッション
       パネリスト:比嘉幹郎氏、豊見山和美氏、川手摂氏、平良好利氏、櫻澤誠氏
       コーディネーター:黒柳保則 所員

12月14日  第41回研究会 
      『米軍統治下における沖縄の「保守」政党とアメリカ』
     報告者:吉次公介 所員

2013年
1月28日  第42回研究会
      『利用者の立場からみた著作権制度
                     -コンピュータ社会における個人的利用と学校教育における利用』
         報告者:大久保秀人 特別研究員

2月8日 第43回研究会
     『沖縄・憲法・自治』
      報告者:小林武 特別研究員

2月26日 第44回研究会
     『琉球政府の性格-主として財政の視点から-』
      報告者:来間泰男 沖縄国際大学名誉教授

3月9日 第33回講演会
     『「復帰40年」失望と挫折を乗り越えて-全軍労闘争から国政へ-』
     講 師:上原康助 氏
         (全軍労初代委員長、元衆議院議員、元北海道・沖縄開発庁長官)

3月12日 第45回研究会
     『戦後沖縄思想史の一断面 -復帰前夜を中心にして-』
     報告者:芝田秀幹 所員
     コメンテーター:稲福日出夫 所員

3月29日 沖縄法政研究所所報第22号 発行

2013(平成25)年度
9月20日 第48回研究会
              『原子力災害対応における公法の役割』
      報告者:清水昌紀 福島大学行政政策学類 准教授
      司会:西山千絵 所員

10月20日 紀要『沖縄法政研究』第15号発行

11月29日 第49回研究会
      『中華民国の国連外交-1960年代の中国代表権問題闘争期を中心に』
      報告者:山岸健太郎 特別研究員
      司会:黒柳保則 副所長

2014年
2月1日 第12回シンポジウム
     テーマ:「議会改革をめざしてPartⅡ-議会改革をどう進めるか-」
     基調報告
      『議会改革に関するアンケート調査結果分析報告』  
        報告者:前津榮健 所員
     パネルディスカッション 「議会改革をどう進めるか」
      パネリスト:
        前泊美紀(自治体学会沖縄地域フォーラム会員/那覇市議会議員)
        照屋仁士(南風原町議会議員)
        島袋庄一(元那覇市議会事務局長/那覇市役所職員)
        末広尚希(ティンパウホールディングス株式会社代表取締役社長)
        前津榮健(所員/法学部教授)
      コーディネーター:
        小橋川清弘(自治体学会沖縄地域フォーラム会員/読谷村役場職員)

3月31日 紀要『沖縄法政研究』第16号発行

3月31日 沖縄法政研究所所報第23号発行

2014(平成26)年度
5月30日  第50回研究会  テーマ:『ハーグ条約締結後における沖縄の課題』
      「条約の概要」
        報告者:熊谷久世 所員
      「沖縄弁護士会の活動および役割 
        報告者:鎌田晋 特別研究員

6月21日 第34回講演会
      沖縄国際大学米軍ヘリコプター墜落事件10年連続企画
      テーマ:「問われる沖縄アイデンティティとは何か」
       『子や孫たちに明るい沖縄を引き継ぎたい』
         講師:座喜味彪好氏 (元沖縄県副知事)

7月21日 第35回講演会
     沖縄国際大学米軍ヘリコプター墜落事件10年連続企画
      テーマ:「問われる沖縄アイデンティティとは何か」
        講師:仲里利信氏 (前自民党沖縄県連顧問/元沖縄県議会議長)

7月25日 第51回研究会
     『近代日本における『功利』と『道義』-リベラリストの言説を中心に-』
        報告者:松井慎一郎 特別研究員
        コメンテーター・司会:芝田秀幹 所員

8月16日 第13回シンポジウム
     沖縄国際大学米軍ヘリコプター墜落事件10年連続企画
      テーマ:「問われる沖縄アイデンティティとは何か」
      パネリスト: 座喜味彪好氏(元沖縄県副知事)
             平良朝敬氏(かりゆしグループCEO)
             仲里利信氏(前自民党沖縄県連顧問/元沖縄県議会議長)
             高嶺朝一氏(ジャーナリスト/前琉球新報社代表取締役社長)
             長元朝浩氏(沖縄タイムス論説委員)
      総合司会: 石川朋子 法政研究所支援助手/特別研究員

11月5日 第52回研究会
     『第一次世界大戦開戦から100年の節目にあたって-若き芸術家たちは何を残したのか-』
       報告者:Claus Franke(クラウス フランケ) 沖縄国際大学非常勤教員
       コメンテーター・司会:稲福日出夫 所員

2015年
1月28日 第53回研究会 『有期雇用と大学』
       報告者:石川朋子 法政研究所支援助手/特別研究員
       コメンテーター:徳永親祐 日本私立大学教職員組合連合会中央執行委員
               三宅孝之 島根大学前理事/前副学長
               井村真己 所員

1月30日 第54回研究会 『個人情報保護法改正の動向』
       報告者:湯淺墾道 情報セキュリティ大学院大学学長補佐/情報セキュリティ研究か教授
       司会:西山千絵 所員

1月31日 紀要『沖縄法政研究』第17号 発行

3月31日 沖縄法政研究所所報第24号 発行

2015(平成27)年度
11月27日 第55回研究会 『沖縄経済特区と法 -企業誘致と企業の促進という観点から-
報告者:伊達竜太郎 所員
      コメンテーター:脇阪明記 所員

12月12日 第14回シンポジウム 「戦後70年」連続企画 沖縄の未来を考える
テーマ:『「基地の島」沖縄が問う -「辺野古移設問題」を考える-』
     パネリスト:金城馨(関西沖縄文庫主宰)
            高橋哲哉(東京大学大学院教授)
            阿波連正一(特別研究員/静岡大学法科大学院教授)
              コメンテーター:高嶺朝一(ジャーナリスト/前琉球新報社代表取締役社長)
                        与儀武秀(沖縄タイムス記者)
                        稲福日出夫(所長/法学部教授)

2016年
1月19日 第56回研究会
          『占領最初期における沖縄の統治機構 -「沖縄諮詢会」の今日的意義を考える-』
      報告者:小林武 特別研究員
      コメンテーター:鳥山淳 所員
      司会:稲福日出夫 所長

1月30日 第36回講演会 「戦後70年」連続企画 沖縄の未来を考える
      『「国境の島」沖縄が問う -自衛隊配備を考える-
      講師:半田滋 氏 (東京新聞論説兼編集委員)
      コメンテーター:野添文彬(所員/法学部講師)

2月20日 第37回講演会 「戦後70年」連続企画 沖縄の未来を考える
      『「観光の島」沖縄が問う -観光の未来を考える-
      講師:平良朝敬氏((財)沖縄観光コンベンションビューロー会長)
      コメンテーター:伊達竜太郎(所員/法学部講師)

3月31日 沖縄法政研究所所報第25号発行

3月31日 紀要『沖縄法政研究』第18号発行
2016(平成28)年度
5月27日 第57回研究会 『米国の普天間移設の意図と失敗』
     報告者:山本章子 特別研究員
     司会・コメンテーター:野添文彬 所員

7月15日 第58回研究会 『米軍に阻まれた火災調査権 -沖国大ヘリコプター墜落に伴う火災を中心に-』
     報告者:山内正 特別研究員
     司会・コメンテーター:前津榮健 所員

11月5日 第15回シンポジウム 『法律学と経済学の交錯 -沖縄への提言-』
     基調講演  『沖縄の可能性と課題 -経済学の観点から-』
       講師:浜田宏一氏 イエール大学名誉教授/内閣官房参与
          『法律学と経済学の交錯 -法律学の観点から-』
       講師:徳本穣氏 特別研究員/筑波大学法科大学院教授

     パネリスト報告
      『沖縄経済特区と沖縄振興特別措置法との関係性』
      報告者:伊達竜太郎 所員会議
      『沖縄経済特区の優遇税制』
        報告者:鈴木和子 鈴木和子税理士事務所所長
      『物流ハブにおける実際の取り組み』
        報告者:桑田保広 株式会社ANA Cargo沖縄統括室担当部長

コーディネーター:普久原均 特別研究員
総合司会:石川朋子 特別研究員/法政研究所研究支援助手

11月18日 第59回研究会 『ニューカレドニアの沖縄系移民 -空白の歴史とアイデンティティの問題-』
      報告者:三木健 特別研究員
      司会・コメンテーター:石川朋子 特別研究員/法政研究所救助研究支援助手

2017年
1月20日 第60回研究会 『米国大統領選挙を考える -歴史の転換点なのか?-』
      報告者:佐藤学 所員会議
      司会・コメンテーター:野添文彬 所員

2月25日 第38回講演会 『「貧困」を考える -子どもの成長発達と沖縄の明日-』
      講師:三宅孝之氏  特別研究員/島根大学大学院法務研究科特任教授 

2月7日 紀要『沖縄法政研究』第19号発行

3月31日 沖縄法政研究所所報第26号発行
2017(平成29)年度
5月25日 第61回研究会 『主席公選に見る中道勢力の影響 -日米両政府の公明会対策-』
     報告者:宮城修 特別研究員
司会・コメンテーター:照屋寛之 所員

7月28日 第62回研究会 『憲法パトリオティズムと沖縄』
     報告者:田畑真一 早稲田大学助教
         :斎藤一久 東京学生大学准教授
     司会:安原陽平 所員

11月4~5日 『「沖縄現代史を見る」with沖縄映像祭 -「地方の時代」映像祭 提携企画- 』

11月4日 第16回シンポジウム 『復帰とその前後を考える』
     司会:平剛 副所長/法学部准教授
     パネリスト: 稲福日出夫 所員/法学部教授
            野添文彬 所員/法学部准教授
            佐藤学 所長/法学部教授

11月5日 第39回講演会 『映像教育の可能性』
     講師:具志堅勝也 NPO法人 文化経済フォーラム理事長
     司会:照屋寛之 所員/法学部教授
     コメンテーター:安原陽平 所員/総合文化学部講師

11月17日 第63回研究会 『戦後沖縄における社会調査の変遷に関する基礎的研究』
     報告者:高橋順子 特別研究員
     司会・コメンテーター:黒柳保則 所員

2018年
1月25日 第64回研究会 『鉱業史の視点から硫黄鳥島を見つめ直す』
     報告者:林博史 フリージャーナリスト
     コメンテーター:米倉外昭 特別研究員
     司会:稲福日出夫 所員
2018(平成30)年度
6月4日 第65回研究会
    『宮古島人頭税廃止運動の意義-請願権の観点からの考察-』
     報告者:小林武 特別研究員
     司会・コメンテーター:黒柳保則 所員

7月27日 第66回研究会
    『米軍機事故への危機管理対応に関する3都県比較研究』
     報告者:中林啓修 特別研究員
     司会・コメンテーター:野添文彬 所員

8月4日 第40回講演会
     「『建議書』は生きている-沖縄の現状がその証-」
      講師:平良亀之助氏(元琉球政府復帰対策室調査官)
      司会:石川朋子 特別研究員・法政研究所研究支援助手

10月27日 第41回講演会
      「刑事弁護が社会を変える -GPS捜査違法事件を中心に-」
               講師:亀石倫子氏(特別研究員・弁護士)

12月15日 沖縄法政研究所フォーラム第17回シンポジウム
      「『追跡 日米地位協定と基地公害「太平洋のゴミ捨て場」と呼ばれて』をめぐって
        ―法的、歴史的、政治的視点からの検討―」
      基調講演:ジョン・ミッチェル氏(ジャーナリスト・沖縄タイムス特約通信員)
      シンポジウム
       司会兼パネリスト:照屋寛之所員
          パネリスト:比屋定泰治所員、野添文彬所員、柴田優人所員

2019年
1月25日 第67回研究会
      「アンシトラル動産担保モデル法等の実務的課題の検討」
      報告1
        報告者 小梁 吉章(広島大学大学院法務研究科名誉教授)
        コメンテーター 不破 茂(愛媛大学法文学部准教授)
      報告2
        報告者 原 恵美(学習院大学法学部教授)
        コメンテーター 久保田 隆(特別研究員・早稲田大学大学院法務研究科教授)
      司会:伊達竜太郎所員

2月28日 第68回研究会
      「民意とメディア -「辺野古」県民投票に関するニュース報道をめぐって -」
        報告者 吉岡至(関西大学社会学部教授・沖縄国際大学法学部研究員)
        コメンテーター 普久原均(特別研究員・琉球新報社執行役員編集局長)
        司会 佐藤学所長
2019(平成31,令和元)年度
4月26日 第69回研究会
    『沖縄返還と5・15メモ―日米地位協定から逸脱した米軍基地運用―』
     報告者:山本章子 琉球大学人文社会学部講師・特別研究員 
     司会・コメンテーター:野添文彬所員 ・法学部准教授

6月28日 第70回研究会
    『性的少数者と生命保険契約』
     報告者:清水太郎所員・法学部講師
     司会・コメンテーター:伊達竜太郎副所長・法学部准教授

7月13日 第42回講演会
     「紛争と平和 ~この沖縄から世界に出来ること~
       30年の国際協力、緊急支援の最前線から見えてきたものとは?
     -街づくり、人のつながりが平和へとつながる!!」
      講師:田中 洋人氏 特定非営利活動法人 JADE-緊急開発支援機構理事長 
      司会:佐藤学所長・法学部教授

11月9日 沖縄法政研究所フォーラム第18回シンポジウム
      沖縄法政研究所『共同研究調査報告書第2号』発表会
      沖縄を考える ― 思想、自治、政策の視点から ―
     パネリスト:稲福日出夫特別研究員/沖縄国際大学名誉教授
          :照屋寛之所員/法学部教授
          :伊達竜太郎副所長/法学部准教授

11月29日 第71回研究会
      「気候変動リスクと企業法の役割―英国法との比較を通して―」
        報告者:梅村 悠上智大学法学部教授
        司会・コメンテーター:清水太郎所員・法学部講師

2020年
1月29日 第72回研究会
      「外国籍の子どもと修学」
        報告者:安原陽平所員・総合文化学部准教授
        司会:佐藤学所長・法学部教授

2月14日 第43回講演会
      「犠牲者の記録をのこし語り継ぐこと ―戦災も震災も―
       岩手県大槌町と沖縄県渡嘉敷村の調査から」
        講師:麥倉 哲氏 特別研究員・岩手大学教育学部、地域防災センター 教授
2020(令和2)年度
4月26日 第69回研究会
    『沖縄返還と5・15メモ―日米地位協定から逸脱した米軍基地運用―』
     報告者:山本章子 琉球大学人文社会学部講師・特別研究員 
     司会・コメンテーター:野添文彬所員 ・法学部准教授

6月28日 第70回研究会
    『性的少数者と生命保険契約』
     報告者:清水太郎所員・法学部講師
     司会・コメンテーター:伊達竜太郎副所長・法学部准教授

7月13日 第42回講演会
     「紛争と平和 ~この沖縄から世界に出来ること~
       30年の国際協力、緊急支援の最前線から見えてきたものとは?
     -街づくり、人のつながりが平和へとつながる!!」
      講師:田中 洋人氏 特定非営利活動法人 JADE-緊急開発支援機構理事長 
      司会:佐藤学所長・法学部教授

11月9日 沖縄法政研究所フォーラム第18回シンポジウム
      沖縄法政研究所『共同研究調査報告書第2号』発表会
      沖縄を考える ― 思想、自治、政策の視点から ―
     パネリスト:稲福日出夫特別研究員/沖縄国際大学名誉教授
          :照屋寛之所員/法学部教授
          :伊達竜太郎副所長/法学部准教授

11月29日 第71回研究会
      「気候変動リスクと企業法の役割―英国法との比較を通して―」
        報告者:梅村 悠上智大学法学部教授
        司会・コメンテーター:清水太郎所員・法学部講師

2020年
1月29日 第72回研究会
      「外国籍の子どもと修学」
        報告者:安原陽平所員・総合文化学部准教授
        司会:佐藤学所長・法学部教授

2月14日 第43回講演会
      「犠牲者の記録をのこし語り継ぐこと ―戦災も震災も―
       岩手県大槌町と沖縄県渡嘉敷村の調査から」
        講師:麥倉 哲氏 特別研究員・岩手大学教育学部、地域防災センター 教授