文字サイズ

公開講座

第10回「インバウンドと観光と『地域の食』」

■講座概要■

 近年、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを機に、食文化に関する観光が注目され、地域活性化につながる可能性が高まっています。「地域の食」は、地域独自の風土や歴史に根差した食文化を表し、それに関連する地域の一次産業や二次産業、三次産業が密接に関わっています。本講座では、沖縄のインバウンド観光における「地域の食」の影響や意義について検証し、「地域の食」を活用するための課題について検討します。 

■講師■  炳強(産業情報学部 産業情報学科 教授)
■日時■ 10月28日 土曜日 14時~16時
■場所■ 沖縄国際大学 3号館2階 3-203教室

     講座会場案内)(沖縄国際大学アクセスMAP


✿受講
無料✿

✿定員150名(事前申込不要)✿


※台風時には延期となります。
→→→ 延期・変更の際は、ホームページにてお知らせいたします。

開 催 報 告


―――  講座終了後、ご報告いたします  ―――