文字サイズ

公開講座

第1回「動物法とワンヘルスアプローチ」

開 催 報 告

2025年度 うまんちゅ定例講座
第1回「動物法とワンヘルスアプローチ」下記の通り開催いたしました。

■担当講師:青木 洋英(法学部法律学科 准教授)
■日  時:2025年6月7日(土)14:00~16:00
■場  所:沖縄国際大学 13号館 13-302教室
■受講者数:20名

✿講座概要✿
 動物法は、動物に関する法制度を広い視点から考察する新しい法分野です。現代の市民社会では、動物をとりまく社会的課題――動物虐待、野良猫や野良犬の管理、ペットショップ規制、野生動物の保護、畜産業の規制や動物実験の在り方など――に法的に対応することが求められるようになっています。
 しかし、こうした動物に関する法制度は、なんのために必要なのでしょうか。動物を守るためでしょうか。あくまで間接的に人間社会を守るためでしょうか。
 この講座では「ワンヘルスアプローチ」の考え方を参考にしながら、人権の保障と動物の保護(動物の権利の保障?)を二者択一ではなく、一体的に捉える可能性について考えました。

2025年度第1回 開催報告

2025年度第1回 開催報告

  

✿受講者の皆さまからのご感想(一部を抜粋してご紹介します)✿
●「人間は人間、動物は動物と、別々に考えていた自分の思考の範囲を広げられた講義で、凄くためになった。」
●「動物法という題材は、我々も日常で関わるものであり、身近な話題であるが、では今後どうなるのか?という議論について、わかりやすく学ぶ機会があることを嬉しく思います。」
●「今回初めて知る考え方・アプローチ法が多く目から鱗のお話が聞けて楽しい時間を過ごすことができました。ありがとございます。」


ご受講いただきました皆さま、誠にありがとうございました。