文字サイズ

公開講座

第10回「歴史を学ぶこと・問うこと           ―琉球・沖縄史の展望―」

開 催 報 告

2022年度 うまんちゅ定例講座
第10回「歴史を学ぶこと・問うこと ―琉球・沖縄史の展望―」下記の通り開催いたしました。

■担当講師:小濱 武(経済学部 経済学科 講師)
■日  時:2022年10月8日(土)14:00~16:00
■場  所:沖縄国際大学 3号館 3-304教室
■受講者数:35名

✿講座概要✿
 本学経済学部では、2021年度一般選抜試験から、「琉球・沖縄史」を選択科目として導入しました。それまでも、本学をはじめ県内大学の歴史系の科目で沖縄の歴史や文化について出題されることはありましたが、一つの科目として設置されたのは初めての取り組みです。
 本講座では、沖縄の歴史や文化を「学ぶこと」が持つ広がりや、その成果を試験という形で「問うこと」の意義や課題について考えてみました。

2022年度第10回 開催報告

✿受講者の皆さまからのご感想(一部を抜粋してご紹介します)✿
●「歴史をどう見ていくかを多角的視点からとり上げて下さり、とても参考になりました。史実一つをとってもどう捉えていくか、どう検証していくか難しいなと思いました。でも、歴史の本をひも解いていく上で、考える姿勢をもつのは大事だと思いました。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。」
●「『歴史』自体ではなく、『歴史を学ぶこと・問うこと』を考えたことは今まで無かった。新しい視座をいただいた。」
●「これからまた学ぶための起点となりました。」


ご受講いただきました皆さま、誠にありがとうございました。