文字サイズ

大学概要

米軍ヘリ墜落事件

米軍ヘリ墜落事件から4年を前に理事長・学長が報道関係者向けに会見

報告
明日で、2004年8月13日の米軍ヘリコプター墜落事件から4年を迎えます。

2008年8月12日午前11時から、富川盛武理事長・学長が報道関係者向けに記者会見を行いました。
富川理事長・学長は声明文を読み上げ、今回記者会見を開いた理由として「事故直後、多くの政府・政党関係者が見えられ今後、こういった事故は起こさないと言われたが事故後も大学上空を航空機が飛行している変わらない現状を、メディアを通じて発信すべきだと考えた」と語りました。

また今回、本館屋上に、大学上空を普天間基地を使用する航空機が飛行しないようメッセージを込め、「NO FLY ZONE」とペイントを行ないました。ヘリが墜落したアカギ周辺にも同様に「NO FLY ZONE」と書かれた横断幕、学長声明文を掲示いたしました。

4年を迎えるにあたっての取組みは以下のとおりです。

1.「沖縄国際大学への米軍ヘリコプター墜落後、4年を迎えて(声明)」の発表
2.「普天間基地を使用する航空機の即時飛行中止要求」を関係機関へ送付
3.墜落現場跡地への「NO FLY ZONE」横断幕と声明文の掲示
4.本館屋上への「NO FLY ZONE」文字のペイント