文字サイズ

学部・大学院

法学部

人間の営みである法律や政治を通して「現在」を見つめ、より公正な社会を支える法的な思考の訓練に取り組む

法律学科

法律学科
法的思考力を養い、公務員・企業・資格取得などの道へ進み、社会に貢献する人材へ
法の基本的な理念を学び、個々の法律や法制度全体を体系的に理解しながら、4年間じっくりと法的な思考力・判断力(リーガルマインド)を身につけ、実社会の多様な法的問題と真摯に向き合う人材の育成を目指します。

地域行政学科

地域行政学科
地方が抱える問題の解明・解決に全力を注ぐ人材へ
法律とともに政治や経済、地方自治のあり方にも関心を広げ、社会のために多方面で活躍する人材を育てたい。それが、地域行政学科の掲げる理想です。沖縄での実践的・体験的な学びを大切にすることと、豊かな人間性に基づくリーダーシップを養成することに、重きをおいています。
人材の育成と教育研究上の目的
人材の育成と教育研究上の目的
法学部は、法の解釈を通じて論理的な思考力・表現技法を身につけるとともに、政治・法・社会のあり方への理解を深め、責任ある市民意識を涵養することを教育研究上の目的として、豊かな人間性と専門的知性を備えた人材を養成する。

KEY POINTS

法と政治は、日常のすべてにつながっている。
確かな知識をもとに幅広い視点から物事を多面的にとらえ、
人や社会に貢献できる能力を磨いてほしい。

法的思考力(リーガルマインド)の修得

多種多様な主義・主張や利益が錯綜する現代社会において、利害関係を調整し、秩序ある社会の形成・維持・発展を確保するためには、単なる直感ではなく、法的な理念や論理をふまえたものの見方・考え方と、それに裏づけられた知識や経験が必要になってきます。法学部の教育の中心は、このリーガルマインドを修得することにあります。

体験・感動の重視―「生きた教材」で学ぶ

法学部では、「法律実務論」「行政実務論」などの科目を置き、県内自治体の元・現首長や公務員、弁護士等の実務家を講師に招き、「生きた」講義を受けることができます。また、インターンシップにおいても地方自治体・行政機関や法律実務に関わる各種事務所で実務を体験し、現場での問題と大学で学んだ知識の結びつきを知り、社会人としての自覚や職業観を確立するための支援を行います。

少人数のゼミナールで個々の個性や関心に向き合う

1年生から少人数のゼミナールで学びながら各自の個性を発揮し、個々の学習状況をアカデミックアドバイザーが把握していくという体制をとっています。グループワークや議論を通じて、法学部生として説得力ある落ち着いた表現のスタイルを模索し、専門分野にかかわる基礎的な文献や資料の読解力を向上させます。