【著書】
小林幸夫・関畑崇之編『イントロダクション日本国憲法』(玉川大学出版、2025年)(分担執筆: 「第4章 人権総論」「第5章 幸福追求権」を担当)
憲法理論研究会編『憲法問題の新展開』(敬文堂、2024年)(分担執筆: 「憲法上の権利としての動物の権利の構想: Martha C. Nussbaumの議論を手掛かりとして」を担当)
大林啓吾・手塚崇聡・小林祐紀編『基礎演習ゼミ 憲法』(みらい、2024年)(分担執筆:「第3章 人権享有主体――人間以外の動物にも基本的人権は保障されるだろうか?」を担当)
【論文等】
「畜産動物の動物福祉に関するカリフォルニア州法と眠れる通商条項: National Pork Producers Counsil v. Ross, 598 U.S. 356 (2023)」比較法雑誌58巻2号(2024年)
「判例評釈: トランス女性の国家公務員に対するトイレ使用制限等(最判令5・7・11裁判所ウェブサイト)」白門857号(2023年)
「信仰としての動物保護と信教の自由:アメリカにおける解剖実習受講拒否の事例を中心に」宗教法42号(2023年)
「動物園のゾウのための人身保護請求の可否: Nonhuman Rights Project, Inc. v. Breheny, 2022 WL 2122151 (N.Y. 2022)」沖縄法政研究25号(2023年)
「動物のスタンディング: Naruto v. Slater, 888 F.3d 418 (9th Cir. 2018)」比較法雑誌54巻4号(2021年)
「動物保護のためのスタンディング: Espy判決、Glickman判決の検討を中心に」中央大学大学院研究年報法学研究科篇50巻(2021年)
「動物保護における世俗と信仰: 合衆国憲法宗教条項と儀礼屠畜、動物生贄、ヴィーガニズム」法学新報126巻11・12号(2020年)
「動物保護団体と言論の自由: アメリカにおける動物保護運動と合衆国憲法修正1条」中央大学大学院研究年報法学研究科篇48号(2019年)