文字サイズ |
---|
主要学歴 | 名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学 |
---|---|
学位 | 名古屋大学博士(学術) |
研究分野 | 沖縄経済研究、産業組織論 |
所属学会・協会等 | 沖縄経済学会、日本経済政策学会、日本計画行政学会、国際経済学会等 |
主要な社会的活動 | 県立コザ高等学校評議員、宜野湾市中小企業振興会議長等 |
kazuhirom@okiu.ac.jp |
年月日 | 主な教育活動 | 摘要 |
---|---|---|
2019年7月7日 | オープンキャンパスで模擬授業 | 沖縄国際大学経済学科の模擬授業を見に来た主に高校3年生(約180人参加)向けに「賢く生きるための行動経済学入門~ダイエットに成功し、貯蓄を増やして、将来成功するための経済学~」と題して授業を行った。 |
2019年7月3日 | 与那原中学校にて大学入門講座の提供 | 与那原中2年生全員(約200名)向けに「賢く生きるための行動経済学~ダイエットに成功し、貯蓄を増やして、将来成功するための経済学~」と題して講義 |
2018年4月~2019年2月 | 産業組織特殊研究Ⅰ・Ⅱ | 2018年度、通年、地域産業研究科1年生、2年生対象、4単位、授業回数15回、授業登録者数(特殊研究Ⅰは4名、Ⅱは1名)、修士論文指導(指導学生数:1年生4人、2年生1人(内留学生1人)) |
2018年4月~2019年2月 | 産業組織特論 | 2018年度、通年、地域産業研究科1年生対象、4単位、授業回数15回、授業登録者数5名。産業組織論の基本的な分析道具・手法を修士論文作成に適用できるようD.E. Waldman and E.J.Jensen, Industrial Organization: Theory and Practiceを教材として用いて指導。 |
2018年4月~2019年2月 | 基礎演習Ⅲ・Ⅳ | 2018年度、前期・後期、学生数前期13名、後期11名。ポリシーに従い「考える力を培う基盤を形成する」ことを目標に、情報収集・分析・考察能力、論理力・説明能力、解決能力・リーダーシップに焦点を当てた教育を行った。 |
2018年4月~2019年2月 | 専門演習ⅠA・ⅠB | 2018年度、前期・後期、学生数17名。ポリシーに従い「考える力を培う基盤を形成する」ことを目標に、卒業論文作成に向けて情報収集・分析・考察能力、論理力・説明能力、解決能力・リーダーシップに焦点を当てた教育を行った。 |
2018年4月~2019年2月 | 専門演習ⅡA・ⅡB | 2018年度、前期・後期、学生数16名。ポリシーに従い「論文作成を通じて情報収集能力、問題・課題発見能力、課題の分析能力、論理的な考察能力、解決策提案能力等の育成」を目標に、卒業論文作成の指導を行った。 |
2019年1月30日 | 修士論文審査 | 2018年度、名桜大学大学院国際文化研究科・学位論文審査会の副査(学位論文最終試験)。 |
2018年11月28日 | 「沖国大ラジオ講座ー万国津梁を目指してー」に出演 | 講義タイトル「賢く生きるための行動経済学入門」と題して現在バイアスと時間割引率について話した |
2018年12月5日 | 「沖国大ラジオ講座ー万国津梁を目指してー」に出演 | 講義タイトル「賢く生きるための行動経済学入門」と題してフェイク・ニュースとシステム1・2、ヒューリスティクスの関係について話した |
2018年7月11日 | 西原高校にて大学入門講座の提供 | 11:10~12:30に西原高校にて大学入門講座「沖縄経済入門② サンエーの経済学」を講義 |
2018年4月1日~9月25日 | 名桜大学大学院での非常勤教員(集中講義) | 2018年度前期、名桜大学大学院国際文化研究科にて国際経済論、産業政策論担当(それぞれ2単位、32時間、集中講義) |
2018年2月10日 | 修士論文審査 | 2017年度、沖縄国際大学院地域産業研究科・学位論文最終試験の2名のうち主査と副査を担当。 |
2016年11月8日 | 与勝高校にて大学入門講座の提供 | 14:35~15.25に与勝高校にて大学入門講座「沖縄経済入門① 基地の経済学」を講義 |