文字サイズ

根路銘もえ子( NEROME, Moeko)

所属: 経済学部 地域環境政策学科

職階: 准教授
担当科目: 情報リテラシー演習、プログラミング演習
      経済数学I・II、情報産業論、情報社会論
      観光情報論、コンピュータ概論、演習I、演習II

プロフィール
主要学歴1996 年 3 月 琉球大学 工学部 電子・情報工学科 卒業
1998 年3 月 琉球大学大学院 工学研究科 電気情報工学専攻 修士課程 修了
1999 年4-9 月 交換留学制度により、北海道大学大学院工学研究科複雑系
工学講座に短期留学
2001 年3 月 琉球大学大学院 理工学研究科 総合知能工学専攻 博士課程 修了
学位博士(工学)
研究分野観光情報システム、進化型計算、マルチエージェントシステム
所属学会・協会等情報処理学会、人工知能学会、計測自動制御学会
主要な社会的活動2002 年 10 月 沖縄情報通信ワークショップ プログラム委員
2005 年9 月 The 8th Asia-Pacific Network Operations and
 Management Symposium Local Arrangement Co-Chai
E-mail・ホームページ等 nerome@okiu.ac.jp

教育活動等

年月日主な教育活動摘要
2004 年 4 月~現在1. 教育活動・方法の実践例
専門科目
1) 情報リテラシー演習
1)2) PC 教室で行う演習のため、登録者数は 1 クラスあたり 50 名前後。講義では、教科書を指定せず、PC やソフトウェアの使い方を始め演習問題も含めた講義資料を配布し、利用している。また、2010年度からは講義サポートとして SA1 人に参加してもらい、学生の理解向上に努めている。
2004 年 10 月~現在2) プログラミング演習
2004 年 4 月~現在3) 経済数学 I・II3) 講義室で行う講義であり、登録者数は 1 クラスあたり 100 名前後。参考書等を多用し、行列・微分に初めて触れる学生にとっても理解しやすいよう、基礎から学べるよう心がけている。また、板書に時間がかかる、との声もあったことから、2010 年度以降、講義プリントを配布し、語句は穴埋め形式、グラフの座標軸等は予め資料に載せておく等の工夫をしている。4)5)6) PC を利用しての演習も少しあるため、PC教室を利用している。そのため、登録者数は 50 名前後。最新の情報を提供するため、講義において教科書は使用せず、講義プリントを配布している。
2004 年 4 月~現在4) 情報産業論
2006 年 4 月~現在5) 情報社会論
2006 年 10 月~現在6) 観光情報論
2003 年 4 月~2007 年 3 月7) 経済統計処理 I・II
7) PC 教室で行う演習のため、登録者数は 1 クラスあたり 50 名前後。講義の基本となる参考書はあるものの、演習の流れに沿った講義資料を配布し、利用した。
2003 年 4 月~現在8) 基礎演習
8) 登録者数 20 名前後で行う新入生ゼミ。大学で勉強する上での基本的なスキルを習得することを目的としている。
2003 年 4 月~現在9) 演習I9)登録者数20名以内で行う3年次ゼミ。観光情報に特化したゼミ内容となっている。「GIS 学術士」の認定科目となっているため、2011 年度のゼミからは、GISに関する基礎知識、さらには GIS の利用を行う。10)登録者数 20 名以内で行う 4 年次ゼミ。「演習I」から続いての登録となる。3 年次で学んだことを踏まえて各自卒業論文をまとめる。
2004 年 4 月~現在10) 演習II10)登録者数 20 名以内で行う 4 年次ゼミ。「演習I」から続いての登録となる。3 年次で学んだことを踏まえて各自卒業論文をまとめる。
2006 年 4 月~現在資格科目
1) コンピュータ概論
1) 経済学部対象の「上級情報処理士」の資格認定科目であり、登録者数は 30 名前後。国家資格である「ITパスポート試験」の内容を勉強することにより、コンピュータとビジネスに関しての基礎知識を身につけられるようにしている。
2010 年 10 月その他
沖縄国際大学公開講座
「地域と環境ありんくりん」
「観光を楽しむための情報技術」と題して、AR の観光への応用例を紹介した。
2004 年 4 月~現在2. 作成した教科書、教材、参考書
1) 情報リテラシー演習
1)2) PC やソフトウェアの使い方を始め演習問題も含めた講義資料を配布し、利用している。
2004 年 10 月~現在2) プログラミング演習
2004 年 4 月~現在3) 経済数学I・II
3) 作成した練習問題の配付は以前から行っていたが、2010 年度以降、語句は穴埋め形式、グラフの座標軸等は予め資料に載せておく等の講義プリントを配布している。
2004 年 4 月~現在4) 情報産業論4 ) 5 ) 6 ) 講義のプレゼンテーション資料 をPowerPoint で作成し、その資料の重要箇所を講義用プリントとして配布している。常に最新の情報を提供できるよう心がけている。
2006 年 4 月~現在5) 情報社会論
2006 年 10 月~現在6) 観光情報論
2003 年 4 月~2007 年 3 月7) 経済統計処理I・II7) 演習の流れに沿った講義資料を配布し、利用した。
2004 年~2007 年3. 学生支援活動
1) 学習支援
① 数学の補講
1)
① 経済学部の学生対象に数学の基礎学力を身につける補講を行った。数人の経済学部教員で担当。
2003 年~現在② その他の学習支援
② オフィスアワーを設け、対応している。また講義終了後等の休み時間を利用し、学生への質問に対応している。オフィスアワーの時間外であってもできる限り対応している。
2003 年~現在2) 生活支援
2) オフィスアワーを設け、主にゼミの学生を中心に、学生の相談に個別に応じている。ゼミ学生以外の相談やオフィスアワーの時間外においても可能な限り対応している。
2003 年~現在3) キャリア支援3) ゼミ学生を始めとし、講義を受講している学生に対しても就職に関する有益な情報があれば情報提供をしている。また、毎年ゼミ学生に対して、社会人の方を招いて、仕事に関する講演や就職活動のあり方に関する講演をして頂いている。
2006 年~2008 年、2010 年~現在4) サークル・部活動
4) ダイビングサークル顧問
2003 年~2004 年 4. 学外での教育活動
1)沖縄県立芸術大学での非常勤講師
1)沖縄県立芸術大学で「情報リテラシー」の講義を担当
2004 年~現在5. 教育改善活動
1) 授業評価アンケート
授業評価アンケートを毎年実施し、それを踏まえて講義内容を改善に努めている。

研究活動等(著書・論文等)

主要論文及び主要著書 】
「論文」
1. 根路銘もえ子,赤嶺有平:「高齢者・障害者向け観光情報配信に関する基礎研究」,
沖縄国際大学経済学部『経済論集』,第2巻第2号,2005.
2. 根路銘もえ子,赤嶺有平:「宿泊施設検索・表示システムの開発に関する基礎研究」,
沖縄国際大学経済学部『経済論集』,第1巻第1号,2004.
3. 根路銘もえ子,遠藤聡志,山田孝治,宮城隼夫:「解のパッケージ化法を導入した競合共進化アルゴリズムの提案」,
電気学会論文誌,Vol.121-C,No.3,pp.537-548,2001.

「研究報告」
1. 翁長健治,田中良明,宮城隼夫,屋比久友秀,矢守恭子,根路銘もえ子:
「ロバスト情報配信プラットホームに関する研究開発プロジェクト」,画像電子学会,Vol.1,No.2,pp.294-297,2004