文字サイズ

齋藤 星耕(SAITOH,Seikoh )

所属: 経済学部 地域環境政策学科

職階: 准教授
担当科目: 島嶼環境論、土壌学概論、農業と環境
                  環境科学実験、エコビジネス論、基礎演習 I・II
                  地域セミナーI・II、演習 I-IV



プロフィール
主要学歴京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻博士後期課程
研究指導認定退学
学位京都大学博士(農学)
研究分野土壌動物の群集生態学、生物地理学、ゲノム及び転写産物の生物情報分析
所属学会・協会等日本土壌動物学会、日本生態学会
E-mail・ホームページ等メールアドレス:s.saitoh@okiu.ac.jp
全ての英語論文のリスト: https://sites.google.com/site/tullbergia/

教育活動等

年月日主な教育活動摘要
2017 年 4 月~1. 教育活動
① 島嶼環境論
学科専門科目(講義)
島嶼の成り立ち、陸上と周辺の生物相、島で暮らす人々について考える。(二年次以降対象、前期)
2017 年 4 月~ ② 土壌学概論
学科専門科目(講義)
土壌の発達過程、気候や地質との関係、生態系における役割を考える。(二年次以降対象、前期)
2017 年 9 月~ ③ 農業と環境
学科専門科目(講義)
農業を中心に、人類の歴史、食料問題、持続可能な社会について考える。(二年次以降対象、後期)
2017 年 9 月~ ④ エコビジネス論
学科専門科目(講義)
企業の環境対応や環境ビジネス。実務家の特別講義や企業見学も行う。(一年次以降対象、後期)
2017 年 9 月~⑤ 環境科学実験
学科専門科目(実習)
水質や騒音等の環境測定、再生可能エネルギーについて座学と実習を行う。(一年次以降対象、後期)
2017 年 4 月~ ⑥基礎演習 I・II
学科専門科目(ゼミ)
大学での学習・生活・キャリア形成の指導を中心とし、レポート・発表指導も行う(一年次対象、前期・後期)
2017 年 4 月~ ⑦ 地域セミナーI・II
学科専門科目(ゼミ)
グループによる調査とデータ分析、発表までを指導する。(二年次対象、前期・後期)
2018 年 4 月~⑧ 演習 I-IV
学科専門科目(ゼミ)
グループおよび個人による調査と分析、卒論までを指導する。(三・四年次対象、前期・後期)
2013 年 5 月~8 月2. 学外での教育活動歴
沖縄工業高等専門学校
環境学にかかわる講義、実験の指導を担当した。

研究活動等(著書・論文等)

主要論文: (本人に下線, *共同第一著者, †責任著者)
中森泰三, 齋藤星耕 (2018) トビムシの DNA バーコーディングの現状. タクサ (日本動物分類学会誌),
44, 23–31.
Saitoh, S.*†, Aoyama, H.*, Fujii, S., Sunagawa, H., Nagahama, H., Akutsu, M., Shinzato, N., Kaneko, N., &
Nakamori, T. (2016) A quantitative protocol for DNA metabarcoding of springtails (Collembola). Genome,
59(9), 705–723. DOI: 10.1139/gen-2015-0228
Mutanda, I.*, Saitoh, S.*†, Inafuku, M., Aoyama, H., Takamine, T., Satou, K., Akutsu, M., Teruya, K., Tamotsu,
H., Shinjo, M., Sunagawa, H., & Oku, H. (2016). Gene expression analysis of disabled and re-induced
isoprene emission by the tropical tree Ficus septica before and after cold ambient temperature exposure.
Tree Physiology, 36(7), 873–882, DOI: 10.1093/treephys/tpw032
Kinjo, Y., Saitoh, S.†, & Tokuda, G. (2015). An efficient strategy developed for next-generation sequencing of
endosymbiont genomes performed using crude DNA isolated from host tissues: a case study of
Blattabacterium cuenoti inhabiting the fat bodies of cockroaches. Microbes and Environments, 30(3), 208–
220. DOI: 10.1264/jsme2.ME14153
Kumara, R. P., Saitoh, S., Aoyama, H., Shinzato, N., & Tokuda, G. (2015). Predominant expression and activity
of vacuolar H+
-ATPases in the mixed segment of the wood-feeding termite Nasutitermes takasagoensis.
Journal of Insect Physiology, 78, 1–8. DOI: 10.1016/j.jinsphys.2015.04.012
Aoyama, H., Saitoh, S., Kuroiwa, T., & Nakamura, S. (2014). Comparative analysis of zygospore transcripts
during early germination in Chlamydomonas reinhardtii. Journal of Plant Physiology, 171(18), 1685–1692.
10.1016/j.jplph.2014.07.016
Saitoh, S.†, Fujii, S., & Takeda, H. (2014). Effect of habitat structural complexity on collembolan communities.
Ecological Research, 29(1), 81–90. DOI: 10.1007/s11284-013-1101-6
Saitoh, S.*, Aoyama, H.*, Akutsu, M., Nakano, K., Shinzato, N., & Matsui, T. (2013). Genomic
sequencing-based detection of large deletions in Rhodococcus rhodochrous strain B-276. Journal of
Bioscience and Bioengineering, 116(3), 309–312. DOI: 10.1016/j.jbiosc.2013.03.002
Saitoh, S.†, Fujii, S., & Takeda, H. (2011). Evaluation of the bottom-up force of accumulated organic matter on
microarthropods in a temperate forest floor. European Journal of Soil Biology, 47(6), 409–413. DOI:
10.1016/j.ejsobi.2011.07.013
Saitoh, S.†, Hishi, T., Yamada, A., Kaneko, N., & Takeda, H. (2010). Impact of deer overabundance on oribatid
mite communities in a cool temperate forest ecosystem. Edaphologia, 87, 21–31. DOI:
10.20695/edaphologia.87.0_21
Saitoh, S.†, Mizuta H., Hishi, T., Tsukamoto, J., Kaneko, N., & Takeda, H. (2008). Impacts of deer
overabundance on soil macro-invertebrates in a cool temperate forest in Japan: a long-term study. Forest
Research, Kyoto(和文表記: 森林研究(京都)), 77, 63–75. URI: http://hdl.handle.net/2433/192879

主要著書:
齋藤星耕 (2009) ニホンジカ過密化前後における土壌動物群集の変化. In: 藤崎ほか編 『昆虫科学が拓く未来』. 京都大学学術出版会. 京都. pp.80–87.