文字サイズ

叶 作義(KANO,Sakugi )

所属: 産業情報学部 産業情報学科

職階: 准教授
担当科目:産業連関論,基礎演習Ⅱ,データ解析論Ⅰ,
     データ解析論Ⅱ,応用ミクロ経済学

プロフィール
主要学歴名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程修了
学位博士(学術)
研究分野産業連関分析の応用, 開発途上国の開発と環境に関する分析,
貿易政策の定量的評価(産業連関モデル,応用一般均衡モデル)
所属学会・協会等International Input-Output Association (IIOA),
環太平洋産業連関学会,中国投入産出学会,中国工業経済学会
主要な社会的活動
E-mail・ホームページ等kano@okiu.ac.jp
https://researchmap.jp/kanos

教育活動等

年月日主な教育活動摘要
教育活動・方法の実践例
2024年度~産業連関論国民経済計算(SNA)を体系的に理解し,現実の経済を分析するための手法を身につける.講義の前半では,産業構造論や産業連関の基礎理論について解説する.後半では,経済の波及効果や国際分業などの分析事例を解説し、応用方法について学ぶ.
2024年度~データ解析論Ⅰ記述統計と推測統計に加え,主に経済学で扱う統計手法について学ぶ.特に,平均・分散・標準偏差といった基本的な統計量の意味や母集団と標本の違いについて理解を深める.
2024年度~データ解析論Ⅱ講義の前半では,計量経済学の分析の流れを理解し,前提となる統計学の考え方,実際の分析手法及びその検定方法について学ぶ.後半では,データ解析に用いられる多変量解析の手法とその応用事例を学ぶ.
2024年度~応用ミクロ経済学Ⅱ需要・供給・価格といったミクロ経済学の基礎を解説するとともに,規制緩和・国際貿易への応用など,前半の知識を利用して現代の問題を理論的に解明していく,後半は市場の失敗や外部性など,市場にとって不得意な分野について,どのような対策があるのかについて説明する.
2024年度~基礎演習Ⅱ大学で勉強する上での基本的なスキルを習得することを目的としている.講義ではWord・Excel・Powerpointを用いた演習を進める.各ツールを活用したレポート作成・発表までをおこなう.

研究活動等(著書・論文等)

【主要著書】
 1)『中国福建自由貿易試験区と両岸経済協同発展(中国語題名:中国(福建)自由貿易試験区与両岸経済協力発展)』,中国経済出版社,2017年5月.(In Chinese)
 2)『付加価値貿易―クロスボーダーの測定新方法(中国語題名:增加值贸易-开发跨境贸易核算新方法),英語題名:Trade in Value Added : Developing New Measures of Cross-Border Trade』,上海人民出版社,2020年12月.(In Chinese)
 電子媒体(PDF)は世界銀行/World Bankよりダウンロード可能.(https://openknowledge.worldbank.org/bitstreams/a005460d-6321-521b-af57-da9058a64001/download)
 3)『中国経済の産業連関と一般均衡分析(中国語題名:中国经济的投入产出与一般均衡分析),中国経済出版社』,2022年4月.(In Chinese)

【主な学術論文,査読付き】
 1)「中国の増値税改革「営改増」の所得再分配効果」,『産業連関』2018.26.1.21~34.(In Japanese)
 2)「輸出による国内付加価値への誘発構造-日中韓国際比較」,『広西財経学院論集』2018.31.2.21~33.(In Chinese)
 3)「企業研究開発投入の動機―企業家精神の視点に基づいて」,『上海対外経貿大学論集』2018.2.40~51.(In Chinese)
 4)「長江デルタ経済一体化による経済効果分析」,『南京財経大学論集』2020.4.34~44.(In Chinese)
 5)「中国のCO2排出量変化の要因分析」『岡山大学経済学会雑誌』2023.54.3.1~15(http://doi.org/10.18926/OER/65009) (In Japanese)
 6)“Re-evaluating Service Trade from the Perspective of Service Intermediates in the Chinese Economy”,Korea and the World Economy, 2023.24.2.73-85. (http://doi.org.10.46665/kwe.2023.08.24.2.73) (English)
 7)“Recycling potential of cobalt metal from end-of-life new energy passenger vehicles in China”Waste Management & Research,2024.1.1-9. (https://doi.org/10.1177/0734242X231219650) (English)

【主な執筆分担】
 1)China’s impacts on global sustainability: Recent change in the consumption-based resource depletion and CO2 emissions. China’s Climate-Energy Policy: Domestic and International Impacts. 2018. 20-32.(English)
 2)Income distribution effects of a carbon tax in China. China’s Climate-Energy Policy: Domestic and International Impacts. 2018. 86-100.(English)
 3)Sustainable use of water resources in east asia. Energy, Environmental and Economic Sustainability in East Asia: Policies and Institutional Reforms. 2019. 245-259.(English)
 4)「サービス貿易の再評価:中間サービス投入に基づいて」,『服務貿易評論』2019.28~43.(In Chinese)
 5)Change of Industrial Structure and CO2 Emissions in China.Empirical Research on Environmental Policies in China: China Towards Decarbonization and Recycle Economy.2024.57-75.(English)

【講演・口頭発表など】
 1)「増値税改革の所得再分配効果」,中国経済経営学会,(アジア成長研究所、2018年6月30日)
 2)「サービス貿易の再評価」,第5回中国服務経済貿易学会,(広州、2019年6月23-24日)
 3)“Income distribution effects of Value Added Tax reform in China“27th International Input-Output Association Conference,(University of Strathclyde, Glasgow,2019年6月30日-7月5日)
 4)“Reassessment of China’s Service trade based on the Intermediate service perspective”,KIET-ASSIA Joint Seminar,(KIET,2020年11月)
 5)「中国地域間CO2排出構造の要因分析」,第十二回中国投入産出学会,(湖南大学、2022年7月3日)
 6)「中国“small or beautiful”対外援助事業に関する研究」中国世界経済学会2023年大会,(上海,2023年9月25日)
2024年11月 現在