文字サイズ

学部・大学院

日本文化学科3つのポリシー

ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)

日本文化学科は、日本文化及び琉球文化に対する造詣を深めるための理論的、かつ実践的な教育を通して、「ことばのプロ」として国際社会、地域社会に貢献できる人材を育成することを教育研究上の目的としており、以下の知識、能力を身に付けるに至った人物に学位を授与します。
  1. 広い領域の知識に興味・関心を持ち、変化する社会に対応できる地域のリーダーとなりうる人物。
  2. 日本文化及び琉球文化の専門的な知識・能力を持ち、多文化共生社会の形成に資する人物。
  3. 高度な情報収集能力と的確な自己表現力によって、現代社会の諸課題を解決できる人物。
  4. 地域のリーダー及び教育者として、優れた思考力・判断力・表現力等を有し、適切なコミュニケーション能力によって、文化の継承・伝達に貢献できる人物。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成方針)

日本文化学科は、「人材養成及び教育研究上の目的」を実現するため、以下の方針に基づいて正課教育を編成するとともに、正課外教育を展開します。
  1. 各専門分野を学ぶ上で前提となる基礎的な思考力、言語運用能力、情報検索能力などのアカデミックスキルを習得するための「基礎科目」を設置します。
  2. 各専門分野における学問体系の基本を理解し、知的好奇心を高めるための「導入科目」を設置します。
  3. 各専門分野における諸課題について深く学ぶための「応用科目」を設置します。
  4. 論理的・批判的思考力や課題探究力を養い、卒業論文を作成するための「ゼミナール」を設置します。
  5. 各専門分野で学んだ知識・技能を総合的・実践的に活用する力を養うための「プロジェクト科目」を設置します。
  6. 各種行事やオリエンテーションなど、本学科の教育目標を理解し、他者との多様な関わりを経験するための「ラーニングコモンズ(共に学び合う空間)」を設置します。

アドミション・ポリシー(入学者受入方針)

日本文化学科は、日本文化及び琉球文化への造詣を深めることを教育上の目的としています。具体的には、言語・文学を中心とする理論的、かつ実践的な教育を通して、国際社会、情報社会、地域社会の中で自己の役割を深く認識し、生き生きと実践できる人材、そして、豊かな知性、分析力、情報処理能力、表現力、コミュニケーション能力、共生能力を備えた人材を育てていきます。
日本文化学科は、以上の学科の教育目標と沖縄国際大学のアドミッション・ポリシーに照らし、次のような志願者を求めます。
  1. 言語・文学を中心とする日本文化及び琉球文化、またグローバル時代に求められる多様なコミュニケーションについて主体的に学ぼうとする意欲・関心をもつ人
  2. 1の学びを深めるための基礎学力をもつ人
  3. 地域社会、国際社会、多文化社会、高度情報社会の中で生じるさまざまな課題を解決するために必要となる、基礎的な思考力・判断力・表現力(読解力を含む)を身につけている人
 
総合型選抜では、上記の3項目に加えて、以下のような能力・意欲と基本的な学習習慣をもった志願者を求めます。
  1. 批評・創作を含む広い意味での表現活動、知的好奇心を深める豊かな読書活動、琉球文化の継承発展に関する活動、国際交流活動などの領域で優れた実績を上げ、大学生活の中で、さらに深めようとする人。
  2. 国語科教員、日本語教員、図書館司書(学校司書を含む)、司書教諭などの当学科の専門領域に関わる職業に深い関心を持ち、それを通じて社会貢献を目指す人。
  3. ボランティア活動、課外活動(スポーツ、文化活動ほか) などを通して、広い視野(多様性)やコミュニケーション能力を備え、大学での学びに生かそうとする人。