文字サイズ |
---|
主要学歴 | 琉球大学法文学部社会学科卒業、 龍谷大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻修士課程修了 |
---|---|
学位 | 社会福祉学修士 |
研究分野 | 児童家庭福祉、スクールソーシャルワーク |
所属学会・協会等 | 日本社会福祉学会、日本学校ソーシャルワーク学会、日本子ども虐待防止学会、 日本子ども家庭福祉学会、日本社会福祉士会等 |
主要な社会的活動 | 日本学校ソーシャルワーク学会理事(2012~18、21~) 沖縄県スクールソーシャルワーカー配置事業スーパーバイザー(2020~) 沖縄県児童相談所児童虐待対応外部専門家(2011~) 沖縄県子どもの貧困対策有識者会議構成員(座長代理、2020~) 沖縄県ヤングケアラー実態調査検討会委員(2022年度~) 子どもの居場所ボランティアセンター副センター長(大学コンソーシアム沖縄、2017、2020~) 沖縄県ヤングケアラー実態調査・支援に関する検討会構成員(2022~23)、 沖縄県こども・子育て会議構成員(2024~)等 |
E-mail・ホームページ等 | mahiga@okiu.ac.jp |
【教育活動等】 | ||
---|---|---|
年月日 | 主な教育活動 | 摘要 |
2010年度~現在 | 相談援助実習指導(ソーシャルワーク実習指導、2022年度~) | 社会福祉士関連の通年科目で、実習の事前・事後指導を行う。 毎年、15~18名ほどの学生が受講している。 事前指導としては、実習の意義、施設・機関の理解、実習計画・目標、実習日誌の書き方等、事後指導としては、実習成果の整理と共有、実習報告会の実施、報告書の作成等である。特に、実習報告会は個別のゼミにて学内・学外(実習施設等や大学セミナーハウス)で実施することに加え、さらに専攻全体(4ゼミ合同)で実習分野・施設種別を超えて振り返りを行う等工夫している。 |
2009年度~現在 | スクールソーシャルワーク論 | テキストは比嘉も分担執筆している『よくわかる スクールソーシャルワーク』(ミネルヴァ書房、2012年)を中心にさまざまな教材を活用している。 一度受講したことのある学生をスチューデントアシスタント(SA)としてつけて、授業の進行をフォローしてもらい分かりやすい授業が展開できるよう工夫している。 視聴覚機材の活用やゲストスピーカー(現役スクールソーシャルワーカー、行政職員、弁護士等)を招聘して講演会を実施するなど現場の実態が伝わるように授業を進めている。また、聴覚に障がいをもつ学生等要支援学生には、学生支援室スタッフやノートテイカ―(学生)等と協力して学びの支援を行っている。 |
2019年度~現在 | 大学院;人間福祉特殊研究 | 大学院生の修士論文指導を担当。各院生の関心テーマを元に、問題意識の整理、研究計画書の作成、先行研究の精読、調査の計画・実施、論文の作成を指導している。 |
2017年度、2019年度~現在 | 学生支援室室長 | 障害のある学生・教職員の支援及び学生の学内外のボランティア活動の支援を行っている。特に障害学生の入学前・後の支援を支援室スタッフとともに、学内の関係部署、学外の関係機関と連携の元実施している。また、『障害学生支援ガイドブック』等の作成に携わった。 |
2014~2017年度、2019年度~現在 | 大学;学生サークル「Teen support room 沖種」の顧問 | 「沖種」では、宜野湾市児童家庭課との連携の元、宜野湾市内在住のひとり親家庭の子どもたちに対する学習支援・居場所支援を行っている。学習支援が中心であるが、季節ごとにイベント実施し、子どもたちが多様な経験ができるように工夫している。児童家庭課担当者との調整及び、学生メンバーの指導・支援を行っている。 |
2011年度~現在 | 沖縄県児童相談所児童虐待対応外部専門家 | 児童虐待の初期対応班のスタッフとともに、初期対応の業務点検を行っている。月1回の割合で業務に携わるが、その他、必要に応じて個別支援ケース会議に参加し助言等も行う。 |
2020年度~現在 | 沖縄県教育委員会スクールソーシャルワーカースーパーバイザー | 中頭教育事務所所属のSSWrを中心に県内に配置されているSSWrらへのスーパービジョン・研修等を実施している。 2024年度より、国頭教育事務所所属のSSWrを中心に県内に配置されているSSWrらへのスーパービジョン・研修等を実施している。 |
2012~2018年度、2021年度~現在 | 日本学校ソーシャルワーク学会理事 | 現在3期目の理事を務める。今期は、研究誌編集委員会の委員として学会紀要の編集作業等を行っている。また、九州沖縄ブロック運営委員(委員長)も兼務し、同ブロックの研修等のの企画・運営も担当している。 |
2023年度~現在 | 学部;人間福祉学科学科長 | 社会福祉専攻と心理カウンセリング専攻の2専攻の学科長となる。カリキュラムポリシーに即した学生への教育指導や配慮が必要な学生を含むすべての学生への支援、入学試験等の責任者としての役割を担う。 |