文字サイズ |
---|
主要学歴 | オーストラリア・マッコーリー大学言語学部 博士課程修了(Ph.D.) オーストラリア・シドニー工科大学言語学部修士課程修了 (MA in Applied Linguistics) オーストラリア・マッコーリー大学PG Dip課程修了 (PGDip in Translation & Interpreting) |
---|---|
学位 | Ph.D.(応用言語学) |
研究分野 | 翻訳学、翻訳教育学、コミュニティ通訳論、アクティブラーニング、 Problem-Based Learning, 評価方法論、エキスパート論 |
所属学会・協会等 | 日本通訳翻訳学会, 日本アクティブラーニング学会, 日本教育工学会, Australian Institute of Translators and Interpreters, American Translation and Interpreting Studies, National Accreditation Authority for Translators and Interpreters |
主要な社会的活動 | コミュニティ通訳・翻訳 |
趣味 | 三線、釣り、カラオケ、サザン |
モットー | 教員は学習の促進者 |
E-mail・ホームページ等 | i.inoue@okiu.ac.jp |
年月日 | 主な教育活動 | 摘要 |
---|---|---|
2018年4月~現在 | Problem-Based Learningを核とした主体的な学習の促進 | 本年度に新規開講した外国語研究Ⅰ(英語圏)において、課題解決型学習法を中心としたインストラクショナルデザインを設計し、留学準備科目として学習者が留学中に直面しがちな問題に主体的に取り組み解決策を講じる学習機会を実施した。 |
2018年4月~現在 | 公募FDプロジェクト | 学内の公募FDプロジェクトとして、アクティブラーニングにおける学習者ビリーフの調査を通し、沖国生の有するビリーフに適したアクティブラーニングの学習アプローチを探求する調査研究を実施。 |
2017年10月 | コミュニティとのつながりを通したアクティブラーニングの促進 | 同時通訳を中心に、実社会・コミュニティとのつながりを通して、実社会に直結する学習の実現を図るため、外部のプロ実務通訳者を招聘した講義やスペシャルオリンピックにおけるボランティア通訳などの機会を学生に提供した。 |
2017年4月~現在 | 学習者参加型評価法の開発と実施 | 共通英語Ⅰ・Ⅱ、卒論Ⅰ・Ⅱ、English Reading Ⅰ、同時通訳、外国語研究Ⅰなどすべての担当教科において、グループプロジェクト、プレゼン、パフォーマンスの評価を自己・ピア・グループ・教員評価を用いて多角的に実施している。ピア評価では、他グループによるプロジェクトやプレゼンについて、オンライン・アンケートアプリを用いて評価を行う方法を開発・実施。学期末の履修生によるアンケートでも肯定的な見解が大勢を占めていた。 |
2017年4月~現在 | moodleを用いたelearningによる学習促進 | すべての担当教科において、moodleのディスカッション、小テスト、アンケート、振り返りダイアリーなどを用いて、学習者の反転授業を促進している。 |
2017年4月~現在 | 学習者支援 | 共通英語Ⅰ・Ⅱ、外国語研究Ⅰにおいて、学習不振者への支援を定期的に行っている。診断・形勢的評価を通して不振者を特定するとともに、moodleを活用した追加タスクやフィードバックによる支援を行う。 |