文字サイズ

崎濱 佳代(SAKIHAMA,Kayo)

所属: 総合文化学部 社会文化学科

職階: 講師
担当科目: 
演習Ⅱ、演習Ⅰ、ジェンダー論、国際社会学、社会調査法Ⅰ・Ⅱなど



プロフィール
主要学歴慶應義塾大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学
学位修士(社会学)
研究分野国際社会学、移民研究、社会的排除、ソーシャル・キャピタル
所属学会・協会等日本社会学会、沖縄社会学会
趣味ダンス、手芸、漫画
E-mail・ホームページ等kayo@okiu.ac.jp

教育活動等

年月日主な教育活動摘要
2019年4月~現在演習Ⅱ卒業論文指導(指導学生数:毎年20人前後)。学生それぞれの興味関心を引き出し、社会学の理論枠組みを用いて実証的な論文を執筆できるように指導している。
2019年4月~現在ジェンダー論
対象学生(1~4年次)、講義、専門科目、単位数2、授業回数(15回)、授業登録者数(各年度90人程度)。子どもの社会化や教育、労働、家族、文化、移民、福祉など幅広い社会制度や現象について、ジェンダーの視点から論じながら、多様性を尊重する社会のあり方について考察を促す科目である。毎回、レスポンスカードの内容を紹介しながら質問に丁寧に答える取り組みで、講義科目でありながら双方向的な学びを提供している。
2023年10月~現在国際社会学
対象学生(1~4年次)、講義、専門科目、単位数2、授業回数(15回)、授業登録者数(各年度40人程度)。アイデンティティや教育、労働、家族、文化、福祉など幅広い社会制度や現象について、移民学・国際社会学の視点から論じながら、多文化社会のあり方について考察を促す科目である。毎回、レスポンスカードの内容を紹介しながら質問に丁寧に答える取り組みで、講義科目でありながら双方向的な学びを提供している。
2019年4月~現在社会調査法Ⅰ・Ⅱ
対象学生(主に2年次)、講義、専門科目・資格科目、単位数各2、授業回数(各15回)、授業登録者数(各年度60人程度)。社会調査の技法や基本的な考え方について講義する科目である。講義では、さまざまな課題への取り組みを通じて実践的に社会調査への理解を深めている。

研究活動等(著書・論文等)

1.崎濱佳代「異文化学習者によるソーシャル・キャピタルの構築と南米系日系人の社会的受容についての文化論的位置づけの試み」『社会文化研究』第15巻第1号、沖縄国際大学社会文化学会編、2025年。
2.崎濱佳代「世界のウチナーンチュの文化実践(一)―沖縄県民と世界のウチナーンチュをつなぐ社会構造―」沖縄国際大学公開講座委員会編『琉球・沖縄から人文学を発信する』編集工房東洋企画、2025年。
3.崎濱佳代「多文化化する沖縄社会」沖縄国際大学公開講座委員会編『ボーダレス・ダイバーシティ社会に向けて』編集工房東洋企画、2021年。
4.崎濱佳代「沖縄における南米系日系人の求職過程―移民の社会適応と社会移動に対する社会関係資本に着目して―」『移民研究』第14号、沖縄移民研究センター編、2018年。
5.崎濱佳代「沖縄における南米系日系人と「仕事」―社会関係資本の成果としての仕事・社会関係の源泉としての仕事―」鈴木規之・崎濱佳代編『ホスト社会沖縄と南米系日系人-文化資本に基づくネットワーキングとその継承-』(琉球大学法文学部 社会学専攻社会学コース「社会学実習」2015年度調査報告書)2018年。
6.崎濱佳代「ホスト社会・沖縄と日系人―同胞意識と疎外経験のギャップ―」鈴木規之編『ホスト社会沖縄と日系人・外国人―多文化化から多文化共生への可能性―』(琉球大学法文学部 社会学専攻社会学コース「社会学実習」2009年度調査報告書)2012年。
7.崎濱佳代「“ウチナーンチュ”沖縄の外国人住民のもつ違和感」関根政美・塩原良和編『多文化交差世界の市民意識と政治社会秩序形成』慶應義塾大学出版会、2008年。
8.崎濱佳代「異質性と向き合う社会での権利問題―主体化をめぐる問題の扱いについての考察」安藤由美・鈴木規之・野入直美編『沖縄社会と日系人・外国人・アメラジアン―新たな出会いとつながりをめざして―』クバプロ、2007年。
9.崎濱佳代「沖縄県における外国人住民の違和感・被抑圧感への対応に関する考察~「開放的沖縄」観への問題提起~」『人間と社会の探究 慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要』65号、慶應義塾大学大学院社会学研究科、2007年。
10.崎濱佳代「多文化共生社会における主体化問題の位置づけ」『人間と社会の探究 慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要』62号、慶應義塾大学大学院社会学研究科、2006年。
11.崎濱佳代「沖縄社会における異質性をめぐる葛藤と入り込み―沖縄県におけるディアスポラの意識調査から―」『移民研究』創刊号、琉球大学移民研究センター、2005年。
2025年5月16日現在