文字
サイズ
標準
大
最大
English
簡体中文
繁体中文
한국어
アクセス
キャンパスマップ
お問い合わせ
MENU
受験生の皆さま
在学生の皆さま
卒業生の皆さま
一般・企業・報道関係の皆さま
本学教職員の皆さま
大学概要トップ
学部・学科
大学院
入試情報
教育情報
学生生活
キャリア支援
留学制度
研究活動
公開講座トップ
図書館
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
沖縄国際大学トップ
>
教育支援情報トップ
>
博物館学芸員資格
>
学芸員を目指すあなたに薦めたい本
学芸員を目指すあなたに薦めたい本
このページで紹介する図書・ビデオ・DVDのうち、
★
印以外は本学図書館に所蔵されてます。
学芸員のしごととは?
美術館学芸員という仕事
日比野秀男 ペリカン社 1994
入門 ミュージアムの評価と改善 ―行政評価や来館者調査を戦略的に活かす―
村井良子編著 アム・プロモーション 2002
司書・学芸員をめざす人への生涯学習概論
大堀哲ほか 樹村房 2002
生涯学習の基礎
倉内史郎・鈴木真理編著 学文社 1998
フィールドワーク
佐藤郁哉 新曜社 1992
市民のなかの博物館
伊藤寿郎 吉川弘文堂 1993
博物館学・美術館学ってなんだろう?
新版 博物館学講座
(全15巻) 加藤有次ほか 雄山閣出版 ※15巻中6巻は未刊
博物館を考える ― 新しい博物館学の模索
水藤真 山川出版社 1998
博物館を考える II ―博物館実習とこれからの博物館
水藤真 山川出版社 2001
博物館を考える III
水藤真 山川出版社 1998
美術館学入門
井出洋一郎 明星大学出版部 2005
新編 博物館学
倉田公裕 東京堂出版 1997
博物館学への招待
リュック・ブノワ 水嶋英治訳 白水社 2002
ミュージアムを楽しみたい! そんなあなたに
博物館の楽しみ方
千地万造 講談社現代新書 1994
★
博物館を楽しむ:琵琶湖博物館ものがたり
川那部浩哉編著 岩波書店 2000
★
世界の博物館 謎の収集
井出洋一郎 青春出版社 2005
おススメ博物館(新書)
小泉成史 文芸春秋 2002
美術館は眠らない
岩淵潤子 朝日新聞社 1994
★
21世紀、ミュージアムはどうなる?
ミュージアム・パワー
高階秀爾・蓑豊編 慶応義塾大学出版会 2006
<旭山動物園>革命 夢を実現させた復活プロジェクト
小菅正夫 角川書店 2006
「驚異の部屋」って何だろう?
ウィルソン氏の驚異の陳列室
ローレンス・ウェシュラー みすず書房 1998
文化の「発見」―驚異の部屋からヴァーチャル・ミュージアムまで
吉田憲司 岩波書店 1999
★
ミクロコスモグラフィア マーク・ダイオンの[驚異の部屋]講義録
西野嘉章 平凡社 2004
★
過去との出合い・異文化との遭遇
忘れられた日本人
宮本常一 岩波書店 1984
美術という見世物-油絵茶屋の時代
木下直之 筑摩書房 1999
文化遺産の社会学
荻野昌弘編 新曜社 2002
産業遺跡探訪
玉置正美 古今書院 1985
★
インド日記:牛とコンピュータの国から
小熊英二 新曜社 2000
アウシュヴィッツ博物館案内
中谷剛 凱風社 2005
日本近代文学の起源
柄谷行人 講談社 2004
地理~空間を旅して考える~
文化地理入門 ―文化研究の遠近法―
千葉徳爾 大明堂 1990
地形学辞典
町田貞・井口正男 二宮書店 1981
考古~思考で時間を旅する~
最後の丸木舟:トカラ列島中之島の記録
群像社 2005 【ビデオテープ】
新日本考古学小事典
江坂輝弥・坂詰秀一 ニューサイエンス社 2005
★
現代考古学事典
安斎正人編 同成社 縮刷版 2006
★
埋蔵文化財発掘調査の手びき
文化庁文化財部 国土地理協会 2006
自然をどう捉えるか
標本学 ― 自然史標本の収集と管理
松浦啓一 東海大学出版会 2003
地球交響曲 ガイアシンフォニー
【DVD5巻セット】(オンザロード 1992-1997)(龍村仁事務所2001-2004)
地域を知ろう
地名を歩く
(増補改訂版) 南島地名研究センター ボーダーインク 2006
沖縄の水の文化誌
長嶺操 ボーダーインク 1992
グスク探訪ガイド
名嘉正八郎 ボーダーインク 2002
八重山研究の人々
三木健 ニライ社 1989
石敢當
小玉正任 琉球新報社 1999
沖縄の海 ウミンチュとサバニ
【DVD】 海工房 2006
おきなわ あそ本3
Agre プレゼンツ 求人おきなわ
★
(2004年版は所蔵)
子どもとでかける沖縄あそび場ガイド '06~'07
ちゅらママ隊 メイツ出版 2006
地方史・研究と方法の最前線
地方史研究協議会編 雄山閣出版 1997
見ること・見せること・見られること:ミュージアムの哲学
言葉と物
ミシェル・フーコー 新潮社 1974
複製技術時代の芸術
ウォルター・ベンヤミン 晶文社 1970
博物学の黄金時代
リン・バーバー 国書刊行会 1995
ミュージアムの思想
松宮秀治 白水社 2003
ミュージアムを舞台にした物語
クローディアの秘密・ほんとうはひとつの話
E. L. カニグスバーグ 岩波書店 2001
オーストラリア・シドニー市の王立植物園
教育支援情報トップ
沖縄国際大学のカリキュラム
講義/履修登録
講義/履修登録
時間割
Web履修登録について
講義概要(シラバス)
集中講義
読替科目について
GPA制度について
履修ガイド
証明書および申請書
証明書および申請書
郵送による申込み
証明書及び申請書
証明申請及び受け取りの委任について
諸届出
諸届出
欠席届
住所・改姓・保証人・その他変更届
休学願
復学願
退学願
再入学願
単位互換(協定校)・単位認定
単位互換(協定校)・単位認定
国内協定校
国内協定校派遣体験報告
放送大学
県内協定校
語学検定等の単位認定
学部科目等履修生の募集について
学部研究生の募集について
台風等の場合の授業措置
各種資格
各種資格
登録日本語教員の資格取得に係る経過措置について
社会調査士資格
レクリエーション・インストラクター資格
環境マネジメント実務士・上級環境マネジメント実務士
上級情報処理士・上級ビジネス実務士・ウェブデザイン実務士
社会福祉士等養成課程に関する情報公開
博物館学芸員資格
博物館学芸員資格
博物館学芸員とは
博物館学芸員実習スケジュール
お知らせ【情報掲示板】
学芸員を目指すあなたに薦めたい本
博物館学芸員資格取得のための課程
先輩からのメッセージ
博物館学芸員のQ&A
リンク集
教職課程
教職課程
小学校教諭免許状取得課程
教職課程について
教員免許状更新講習
転籍試験
対面朗読室
対面朗読室
対面朗読室の紹介
点訳本リスト
簡単点字教室
点字絵本の作り方
Kashiko’s Room
鏡を見ない化粧術
リンクコーナー
語学教育
学年暦