文字サイズ |
---|
学部 | 学科・専攻 | 免許教科 | 免許状の種類 |
---|---|---|---|
法学部 | 法律学科 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 |
地理歴史 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
公民 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
地域行政学科 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 | |
地理歴史 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
公民 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
経済学部 | 経済学科 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 |
地理歴史 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
公民 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
地域環境政策学科 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 | |
地理歴史 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
公民 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
産業情報学部 | 企業システム学科 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 |
公民 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
商業 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
産業情報学科 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 | |
公民 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
情報 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
総合文化学部 | 日本文化学科 | 国語 | 中・高等学校教諭一種免許状 |
英米言語文化学科 | 英語 | 中・高等学校教諭一種免許状 | |
社会文化学科 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 | |
地理歴史 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
公民 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
人間福祉学科 社会福祉専攻 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 | |
公民 | 高等学校教諭一種免許状 | ||
人間福祉学科 心理カウンセリング専攻 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 | |
公民 | 高等学校教諭一種免許状 |
名前 | 所属 | 役職 | 担当科目 |
---|---|---|---|
野見収 | 地域行政学科 | 教授 | 教育の思想と原則、道徳教育の理論と方法 社会科・地理歴史科教育法・同演習 社会科・公民科教育法演習 |
三村和則 | 人間福祉学科 | 教授 | 教育課程・教育方法、特別活動の理論と方法、 道徳教育の理論と方法、教職論Ⅰ、 社会科・公民科教育法・同演習 |
片本恵利 | 人間福祉学科 | 教授 | 教育相談の基礎と方法、進路指導・生徒指導、 教育心理学、教職論Ⅰ |
照屋翔大 | 経済学科 | 准教授 | 教育制度論、教育の思想と原則、教職論Ⅱ、 社会科・公民科教育法 |
藤波潔 | 社会文化学科 | 教授 | 外国史Ⅰ・Ⅱ 社会科地理歴史科教育法・同演習 社会科公民科教育法演習 |
芝田秀幹 | 法律学科 | 教授 | 社会科・公民科教育法・同演習 政治学原論 |
崎浜靖 | 経済学科 | 教授 | 地理学Ⅰ・Ⅱ、集落地理論Ⅰ、 経済地理Ⅰ・Ⅱ、 社会科地歴科教育法・同演習 |
小川護 | 地域環境政策学科 | 教授 | 経済地理Ⅰ・Ⅱ、 人口食糧論、地誌Ⅰ・Ⅱ、 社会科・地理歴史科教育法・同演習 |
髭白晃宜 | 企業システム学科 | 准教授 | 商業科教育法・同演習 マーケティング入門Ⅰ・Ⅱ、 販売管理論、日本流通論 |
平良直之 | 産業情報学科 | 教授 | 情報科教育法・同演習 知的情報処理 |
田場裕規 | 日本文化学科 | 教授 | 日本文学を読むⅠ・Ⅱ 漢文学Ⅰ・Ⅱ、 国語科教育法演習Ⅰ・Ⅱ |
桃原千英子 | 日本文化学科 | 准教授 | 国語科教育法Ⅰ・Ⅱ 国語科教育法演習Ⅰ・Ⅱ |
津波聡 | 英米言語文化学科 | 教授 | 英語科教育法I・II 英語科教育法演習I・II |
野口正樹 | 英米言語文化学科 | 准教授 | 英語科教育法I・II 英語科教育法演習I・II |
学科 | 免許種 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
法律学科 | 中一種社会 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
高一種公民 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | |
高一種地理歴史 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
地域行政学科 | 中一種社会 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 |
高一種公民 | 5 | 0 | 1 | 3 | 0 | |
高一種地理歴史 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
経済学科 | 中一種社会 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 |
高一種公民 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
高一種地理歴史 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | |
地域環境政策学科 | 中一種社会 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 |
高一種公民 | 2 | 1 | 3 | 1 | 3 | |
高一種地理歴史 | 3 | 3 | 2 | 0 | 3 | |
企業システム学科 | 中一種社会 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
高一種公民 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
商業 | 2 | 4 | 0 | 1 | 2 | |
産業情報学科 | 中一種社会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
高一種公民 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
情報 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | |
日本文化学科 | 中一種国語 | 16 | 14 | 19 | 20 | 17 |
高一種国語 | 17 | 17 | 18 | 21 | 18 | |
英米言語文化学科 | 中一種英語 | 4 | 3 | 7 | 3 | 3 |
高一種英語 | 7 | 3 | 9 | 4 | 3 | |
社会文化学科 | 中一種社会 | 6 | 3 | 3 | 3 | 3 |
高一種公民 | 6 | 13 | 4 | 5 | 9 | |
地理歴史 | 14 | 0 | 7 | 7 | 1 | |
人間福祉学科 | 中一種社会 | 4 | 2 | 2 | 0 | 2 |
高一種公民 | 4 | 6 | 5 | 0 | 2 | |
福祉 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | |
合計 | 108 | 76 | 89 | 74 | 77 | |
免許取得人数合計 | 61 | 51 | 51 | 45 | 45 |
免許種 | 2008~2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中一種社会 | 公表なし | 4(14) | 8(14) | 5(14) | 7(14) | 3(14) | 4(13) | 6(9) | 7(18) |
中一種英語 | 公表なし | 6(16) | 10(19) | 4(16) | 2(17) | 3(15) | 3(15) | 4(14) | 2(12) |
中一種国語 | 公表なし | 9(15) | 10(16) | 15(23) | 7(18) | 12(17) | 8(16) | 5(13) | 6(12) |
高一種英語 | 公表なし | 0(7) | 1(5) | 1(4) | 1(4) | 0(5) | 1(7) | 0(7) | 0(4) |
高一種国語 | 公表なし | 2(9) | 0(3) | 4(6) | 4(7) | 2(7) | 2(9) | 2(8) | 1(8) |
高一種商業 | 公表なし | 2(2) | 1(2) | 1(2) | 1(2) | 1(1) | 1(1) | 1(2) | 1(1) |
高一種公民 | 公表なし | 1(2) | 1(3) | 0(2) | 1(2) | 0(1) | 0(2) | 1(2) | 0(2) |
高一種地理歴史 | 公表なし | 0(1) | 0(3) | 0(2) | 1(2) | 2(3) | 1(4) | 1(4) | 2(4) |
高一種福祉 | 公表なし | 1(1) | 0(1) | 0(1) | 0(1) | 0(1) | 0(0) | 0(0) | 0(0) |
高一種情報 | 公表なし | 1(1) | 0(1) | 1(1) | 0(1) | 1(1) | 1(2) | 1(3) | 0(2) |