文字サイズ |
---|
月 | 事項 | 期日 | 場所 | 担当 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年12月 | ・2020年度オリエンテーションI ・2019年度学芸員実習報告会 ※同時開催 | 12/6(金) 18:00~ | 13-403教室 | 上原 靜 小川 護 浦本寛史 宮城弘樹 比嘉理麻 学務課 | オリエンテーションI配布資料 ・実習館一覧表 ・課題通知 ・博物館学芸員実習予備 登録票 ・オリエンテーションI要項 | |
予備登録及びレポート提出 | 12/20(金)〆切 | 学務課 | 学務課 | 学生→学務課へ提出 | ||
2020年1月 | 実習資格者選考 (実習館の割り振りも含む) | 1/15(水) | 学務課 | 担当教員 | ・必要単位の条件チェック ・レポートチェック ・県内各博物館と調整 | |
登録該当者氏名発表 | 1月24日(金) | 13-403教室 | 学務課 | |||
2020年度 オリエンテーションⅡ (実習館の配置通知) | 1/24(金) 18:00~ | 13-403教室 | 小川 護 浦本寛史 宮城弘樹 学務課 | ・博物館実習の内容、 日程説明 ・実習館の通知(学生へ) ・各実習館班長選出 | ||
2月 | 博物館見学実習 | 2/19(水) 9:00~ 17:00 | ・首里城公園 ・対馬丸記念館 ・金城哲夫記念館 | 小川 護 上原 靜 浦本寛史 宮城弘樹 | 2020年度実習Ⅱ予定者対象 | |
4月 | 博物館資格関連 オリエンテーション | 4/3(金) 16:00~ | 3-303教室 | 小川 護 上原 靜 浦本寛史 宮城弘樹 | 新入生・2年次のみ対象 ・学芸員資格科目の履修について ・2020年度年間スケジュールについて | |
実習館依頼状発送 | 4/20(月) | 学務課 | 最終の意思確認をした上で依頼状を発送する | |||
本登録及び実習費納入 | 4/13(月)~ 15(水) | 学務課 会計課 | 事務担当者 | 博物館学芸員実習I・Ⅱ申込書提出 | ||
5月~2月 | 実習館訪問 | 5月以降 | 各実習館 | 実習生 | 実習館と連絡を取り、訪問すること | |
博物館実習Ⅱ事前オリエンテーション | 7月3日(金)18:00~ | 13-302教室 | 担当教員 学務課 | 博物館実習の心構え等 | ||
博物館実習I ※オムニバス形式の講義。すべての実習に参加することが必要 | 5月~2月 ※日程は決まり次第、掲示にて連絡 | 未定 ※決まり次第お知らせ | 小川 護 浦本寛史 上原靜・宮城弘樹 比嘉理麻 及川 高 伊藤拓馬・齋藤星耕 小川・上原・浦本・宮城 | 地域調査実習 ギャラリー調査実習 考古学発掘現場見学実習 人類学調査実習 民俗学調査実習 自然観察実習 博物館見学実習 | ||
8月~9月 | 博物館実習Ⅱ (実習館巡回) | 8/8(土)~9/14(月) | 各実習館 | 実習生 各担当教員 | 担当教員による巡回指導 ※県立博物館・美術館前半組は6月~7月 | |
10月 | 礼状及び謝礼金送金 | 実習終了後送付 | 各実習館へ | 学務課 | ||
「実習録」及び「反省録」提出 | 実習終了後 | 学務課 | 実習生 | 「実習録」は実習館へ提出し返却された後、学務課へ提出 | ||
12月 | 実習報告会 | 12月4日(金) | 13-403教室 | 担当教員 今年度実習生 | 実習内容・反省点等の報告 | |
2021年度 オリエンテーションI ※次年度実習対象 | 担当教員 学務課 次年度実習対象者 | 博物館実習Ⅱ予備登録票の配布 | ||||
2021年2月 | 実習生の成績評価と報告 | 2月下旬予定 | 担当教員 教授会 | 総合評価し教授会で認定した後、学務課へ報告 |