【在学生が語る日本文化学科の魅力ーー国語教師になるための「国語科教育法演習Ⅰ」】
おもしろ授業
100種類以上の専門科目が設置されている日本文化学科。学生の目線から、日本文化学科の面白い授業をいろいろ紹介してくコーナーの第一弾。
今回は、国語の先生を目指して頑張っている4年生の田場さんに「国語科教育法演習Ⅰ」を紹介してもらいました。
この授業では、中学校、高校での教育実習における研究授業を想定した模擬授業を行います。
担当する教材をもとに模擬授業を実施し、教材研究を行うために必要な知見を深め、さらに基本的な授業実践力を身に着けていきます。
私はこの演習を受講することによって、国語科教育に関する知識を深められたのはもちろん、自分自身が目指す教師像を確立することもできたように思っています。
「日文教職は厳しい!」といううわさを聞いたことがある受験生もいるかもしれませんが、教師として必要な力を確実に身に着けて行っている実感があります。
沖縄で国語の先生を目指しているみなさん、ぜひ一緒に日本文化学科で勉強しましょう!
今回は、国語の先生を目指して頑張っている4年生の田場さんに「国語科教育法演習Ⅰ」を紹介してもらいました。
この授業では、中学校、高校での教育実習における研究授業を想定した模擬授業を行います。
担当する教材をもとに模擬授業を実施し、教材研究を行うために必要な知見を深め、さらに基本的な授業実践力を身に着けていきます。
私はこの演習を受講することによって、国語科教育に関する知識を深められたのはもちろん、自分自身が目指す教師像を確立することもできたように思っています。
「日文教職は厳しい!」といううわさを聞いたことがある受験生もいるかもしれませんが、教師として必要な力を確実に身に着けて行っている実感があります。
沖縄で国語の先生を目指しているみなさん、ぜひ一緒に日本文化学科で勉強しましょう!