【本日、日本文化学科伝統行事「民話劇・鬼慶良間」が大学祭で上演されます!】
1年生、頑張ってます!
日本文化学科の1年生全員が一丸となって、平成時代の最初のころからかれこれ30年近く、故・遠藤庄治先生の脚本をもとに取り組んでいる演劇プロジェクト。今年も、フリーアナウンサーでもある佐渡山美智子先生のご指導の下、本日からの大学祭で2日間上演されることになりました。
昨日は日本文化学科の先生たち(下地賀代子学科長と、1年生学年主任の桃原千英子先生、日本語教育担当の奥山貴之先生)がリハーサル中の厚生会館に差し入れを渡しに行ってきました。



上演時間・場所は以下の通りです。
日時: 11月23日(土)、11月24日(日)
開場 午後1時
開演 午後1時30分
場所: 沖縄国際大学厚生会館4階ホール

ご家族の皆様、卒業生の皆様、在学生のみなさま、受験生の皆様、ご近所のみなさまもぜひご来場ください!

昨日は日本文化学科の先生たち(下地賀代子学科長と、1年生学年主任の桃原千英子先生、日本語教育担当の奥山貴之先生)がリハーサル中の厚生会館に差し入れを渡しに行ってきました。
上演時間・場所は以下の通りです。
日時: 11月23日(土)、11月24日(日)
開場 午後1時
開演 午後1時30分
場所: 沖縄国際大学厚生会館4階ホール
ご家族の皆様、卒業生の皆様、在学生のみなさま、受験生の皆様、ご近所のみなさまもぜひご来場ください!