文字サイズ

日本文化学科のブログ

ブログ

【学校司書モデルカリキュラム科目でオンライン展示に取り組みました!】

図書館司書課程通信
日本文化学科には、学校図書館で働く専門職である「学校司書」の資格を取得するための「学校司書のモデルカリキュラム」という課程が設置されています。

後期に開講されている「学校図書館情報サービス論」という科目では、学校図書館の教育活動、サービスとして多く行われている「テーマ展示」を学ぶために、沖縄国際大学の図書館を活用した展示実習を行いました。

当初の計画では、1月末に実習を行う予定でしたが、年が明けた頃から、沖縄県に新型コロナウイルスの「オミクロン株」が急速に広がったこともあり、展示実習はいったん延期し、代替手段として、オンライン上で展示空間を再現する「オンライン展示」に取り組むことになりました。

先行事例を調べ、学生たちともディスカッションを行いつつ、最終的に採用した方法は、PDFファイルとリンク機能を使って、展示空間を再現し、所蔵資料の書影の近くに、バーチャルなPOPを設置して、クリックすると準備していたPOPが画像で表示されるようにする、という仕組みです。
スマホでの利用を想定して、縦長のページを作り、展示サイトの下部にはパスファインダーへのリンクも設け、発信型情報サービスもオンライン上で再現できるようにしました。

また、大学の図書館が開館しているとはいっても、オンライン展示で興味を持った資料を実際に図書館に行って手に取らなければならないとなると、オンラインである意味が失われてしまうため、沖縄国際大学図書館や、県民であれば誰もが利用できる沖縄県立図書館の電子書籍サービスから閲覧できるものや、オンライン小説サイト(青空文庫や投稿サイト)、試し読みができるサービスへのリンクも積極的に取り入れ、オンライン上で資料そのものを閲覧できるようにしています。

各グループが作成したオンライン展示サイトのテーマとURLは以下の通りです。

「『おかし』な本たち : こんな本も図書館で見つけました!~」
 https://www2.okiu.ac.jp/yamaguchi/tenji2022-01.pdf
図書館をもっと身近に感じてもらうために、大型絵本やコミック、雑学本などなど、沖縄国際大学図書館にある「意外な本」を集めてみました。授業の合間の息抜きにどうぞ。



「かせぐ・ためる・つかう : 大学生の大学生による大学生のためのおカネのはなし」
 https://www2.okiu.ac.jp/yamaguchi/tenji2022-02.pdf
節約術、投資術、錬金術…? 大学生活にとって大切な「お金」にまつわるいろいろな本を展示中です。



「リーベル図書館 : ジェンダーってなんだー?」
 https://www2.okiu.ac.jp/yamaguchi/tenji2022-03-01.pdf
最近よく耳にする「ジェンダーフリー」「ジェンダー平等」ってどんなもの? 専門書だけでなく、入門書やエッセイで楽しく学んでみませんか?



今回の展示企画は、オンラインだけでなく、実際の図書館でのリアル展示も準備が進んでいます。
感染状況がやや落ち着いた2月末から3月上旬にかけて展示会場づくりを行い、4月の新入生の入学に向けて、図書館を利用してもらうきっかけの1つとして、展示コーナーを展開する予定となっています。

2月28日には、グループ1の「おかしな本たち」の展示資料の選書と展示場所やレイアウトの最終確認を行いました。
事前に展示用の選書リストは作っていましたが、図書館には新しい本が日々追加されているので、新刊本コーナーから、これも面白そう、あれも面白そう、とどんどん楽しい本が追加されていきました。







展示コーナーは3月2週目には完成する予定です。
ご期待ください!