【西岡敏先生が登壇するしまくとぅばシンポジウムが開催されます!】
琉球文化コースの取り組み
日本文化学科で琉球文化コースの授業を担当している西岡敏先生が登壇するシンポジウムが開催されます。
テーマは「復帰」50年と「しまくとぅば」。
主催は西岡先生もメンバーの一人として活動している「しまくとぅばプロジェクト」です。
このプロジェクトは、2008年4月以降、沖縄県立博物館・美術館を中心会場として、しまくとぅばの啓蒙・普及に関する様々な取り組みを行ってきました。
「日本語の日本」に「復帰」がなされて今年で50年。今回のシンポジウムでは、これまで10数年わたって活動をつづけてきた、しまくとくばプロジェクトの活動を振り返り、これからのあるべき姿について議論するそうです。

主催:しまくとぅばプロジェクト
場所:沖縄県立博物館・美術館講堂
日時:9月19日(月) 14時~17時まで
入場料:無料 (先着順)
ホームページには情報がないようなので、詳しくはチラシをご覧ください。

検温、マスク 消毒、さびーん、とのことです!
テーマは「復帰」50年と「しまくとぅば」。
主催は西岡先生もメンバーの一人として活動している「しまくとぅばプロジェクト」です。
このプロジェクトは、2008年4月以降、沖縄県立博物館・美術館を中心会場として、しまくとぅばの啓蒙・普及に関する様々な取り組みを行ってきました。
「日本語の日本」に「復帰」がなされて今年で50年。今回のシンポジウムでは、これまで10数年わたって活動をつづけてきた、しまくとくばプロジェクトの活動を振り返り、これからのあるべき姿について議論するそうです。
主催:しまくとぅばプロジェクト
場所:沖縄県立博物館・美術館講堂
日時:9月19日(月) 14時~17時まで
入場料:無料 (先着順)
ホームページには情報がないようなので、詳しくはチラシをご覧ください。
検温、マスク 消毒、さびーん、とのことです!