文字サイズ

日本文化学科のブログ

ブログ

【学内中国語スピーチコンテストで、日文生が続々上位入賞!(大学サイトより)】

多文化間コミュニケーションコースの取り組み
日本文化学科の多文化間コミュニケーションコースの授業やゼミを担当されている劉先生が力を入れて取り組んでいる「学内中国語スピーチコンテスト」。
今年度でなんと第24回を迎え、例年以上のたくさんの参加がありました。

今回のコンテストは学生自身が自由に選ぶ形式となっていて、中国の文化や、自身がなぜ中国語を選び学んでいるかなど、個性のあるテーマでたくさんの学生が発表をおこないました。大学サイトで結果が掲載されていましたので、こちらでもご紹介します。



第1位を受賞したのは社会学科の学生さん(2年生)でしたが、2位、3位と、特別賞を受賞したのは全員日文生! 3位の外間さんは1年生での受賞という快挙です。
共通科目の語学の授業はもちろん、多文化へのまざざしを育む多文化間コミュニケーションコースの授業を通して、外国語のスピーチ能力を高めて行っている様子が伝わってきました。

第2位 比嘉雪乃さん  (日本文化学科2年生)
第3位 外間美珠世さん  (日本文化学科1年生)
特別賞 吉永さん夢彩   (日本文化学科3年生)

2位の比嘉さんは来年度から中国語圏への留学も予定しているそうで、ぜひ大学で学んだ語学力を生かしてがんばってきてほしいなと思います。
受賞された皆様、おめでとうございます!