【新入生向け・春のサークル紹介が開催中です!】
日文系サークル
新1年生が大学に入学して3週間がたちました。
授業登録も無事に終わって、本格的に講義もスタートしたところですが、大学生活を有意義なものにするためには、課外活動も大切ですよね。
沖縄国際大学には文系、スポーツ系、どちらもたくさんの学生サークルがあり、日本文化学科の学びに関わるサークルには日文生も多く所属しています。
サークルの新入生勧誘活動の一環として、また日頃の活動成果の報告として、4月下旬から5月上旬にかけて、昼休みを利用した「春のサークル紹介」が随時開催されています。
4月中旬ごろからお天気があまりよくない沖縄ですが、この日(4月22日)はとても良いお天気、ということで、学内サークルの「鼓舞楽団 浦風(エイサー)」のみなさんによる演舞の披露がありました。(琉球文化コースで学ぶ日文生も所属しています。)


日差しが強かったので、ステージのそばではなく、少し離れた木陰から観覧している人が多かったのですが、3号館前の中庭をいっぱいつかって、2人組の獅子が練り歩いたり、2人組が肩車をして獅子が立ち上がるパフォーマンスもあり、迫力ある演舞に大きな歓声があがりました。


(画像は人が映りこまないように加工しています。)
練習は週に3日、火・木・金(18:30~21:00)から、体育館で行われているそうです。
興味がある人はぜひ見学に行ってみましょう!
「鼓舞楽団 浦風(エイサー)」の紹介ページはこちら。
https://www.okiu.ac.jp/campus_life/club/copy-754
授業登録も無事に終わって、本格的に講義もスタートしたところですが、大学生活を有意義なものにするためには、課外活動も大切ですよね。
沖縄国際大学には文系、スポーツ系、どちらもたくさんの学生サークルがあり、日本文化学科の学びに関わるサークルには日文生も多く所属しています。
サークルの新入生勧誘活動の一環として、また日頃の活動成果の報告として、4月下旬から5月上旬にかけて、昼休みを利用した「春のサークル紹介」が随時開催されています。
4月中旬ごろからお天気があまりよくない沖縄ですが、この日(4月22日)はとても良いお天気、ということで、学内サークルの「鼓舞楽団 浦風(エイサー)」のみなさんによる演舞の披露がありました。(琉球文化コースで学ぶ日文生も所属しています。)
日差しが強かったので、ステージのそばではなく、少し離れた木陰から観覧している人が多かったのですが、3号館前の中庭をいっぱいつかって、2人組の獅子が練り歩いたり、2人組が肩車をして獅子が立ち上がるパフォーマンスもあり、迫力ある演舞に大きな歓声があがりました。
(画像は人が映りこまないように加工しています。)
練習は週に3日、火・木・金(18:30~21:00)から、体育館で行われているそうです。
興味がある人はぜひ見学に行ってみましょう!
「鼓舞楽団 浦風(エイサー)」の紹介ページはこちら。
https://www.okiu.ac.jp/campus_life/club/copy-754