文字サイズ

社会文化学科のブログ

ブログ

県外フィールドワークに行ってきました

ニュース
歴史学の領域演習(2年生のゼミ)では、
8月3日~5日の日程で、有志による県外フィールドワークを実施しました。

8月4日の午前中は国会図書館を訪れ、
利用者カードの作成から資料の検索、
貸出申請、複写に至る一連の過程を体験し、
沖縄県内で入手が困難な資料を複写で入手しました。



午後は靖国神社の博物館施設である遊就館を見学し、
戦争や戦死者の展示方法・内容が、
沖縄県内の博物館とどのように異なるのかを学びました。



8月5日の午前中は外務省外交史料館を訪れ、
明治から現代に至る貴重な外交資料を、
その現物に触れながら説明を受け、
現物のもつ魅力を感じました。



このフィールドワークを通して、参加したゼミ生たちは、
沖縄からの視点だけではない、多様な視点で分析することが必要であることや、
歴史学で卒業研究するうえで資料がいかに重要であるかということを、
身をもって感じてくれたことと思います。