文字サイズ

教育支援情報

国内協定校派遣体験報告

国内協定校へ派遣された先輩方からの貴重な体験談!!
みなさんも国内協定校派遣制度を利用して人生の幅を広げてみませんか?

札幌学院大学

派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2024(令和6)年3月31日
私は、二年次の1年間札幌学院大学に国内留学をしました。沖縄とは全く異なる環境で、初めての一人暮らしを経験し、北海道でしか味わうことのできない貴重な時間を過ごすことができました。札幌学院大学の新札幌キャンパスは、最近新しくできた校舎で開放感のあるとても綺麗な環境の中、学校生活を送ることができました。また、学食では年に数回100円朝食を食べることができて手軽に美味しい北海道産の食材を楽しむことが出来ました。ゼミの活動としては、ほとんどがグループワークで、教科書の内容をみんなで読解しプレゼンテーションをしたり、フィールドワークで屋内緑化を進める施設に訪問し、屋外緑化との比較をレポートにまとめるという内容でした。そのためゼミではすぐに多くの友達が出来て、プライベートでも食事会をするなどあっという間に仲良くなることができました。アルバイトは、繁華街にある居酒屋でやって多くの出会いがあってとても楽しかったです。      
 派遣学生 RM
派遣期間:2017(平成29)年4月1日~2018(平成30)年3月31日
沖縄から北海道という真逆の環境で一年間生活をして、たくさんの貴重な体験をすることができました。
札幌学院大学には、沖縄国際大学では学ぶことのできない講義があり、その中で、地元の学生と繋がり、沖縄と北海道の情報交換をしたりしました。ゼミでは、経営学検定を受けたり、札幌市の白石区という地区の紹介をするフリーペーパーを作成しました。白石区で気になった企業に取材に行き、その調べたことをもとに、ゼミの仲間と協力し、記事を完成させました。アルバイトでは、暗渠という、畑の水はけを良くするために、穴を掘って管を埋めるという北海道の広い畑ならではのアルバイトや、ジンギスカン屋さんで働いたり色々な経験をすることができました。
北海道という未知の環境で一人暮らしをしたことは、何よりも力になったと思います。真冬には-16℃まで気温が下がる日もあり、その中で生活していき、辛い時期もありましたが、それも全て、社会に出た時に役立つと思います。
派遣学生 HT

桜美林大学

派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2024(令和6)年3月31日
国内留学をしたい。そう思った理由は、今までの生活に何か変化が欲しかったからです。桜美林大学では、講義内容が実践的かつ分かりやすく、実務経験豊富な先生方だからこそ話の内容の幅も広く、楽しく受講することができました。また、学習意欲の高い学生さんばかりで受け身でいると置いていかれるなと感じました。だからこそ自主的に動き、周囲との協力や疑問を疑問のままにしないという事を徹底しました。そうする事で今までの自分から成長したなと実感できました。成長実感がある事で自分に自信を持てるようにもなり、他の事も挑戦もしたいという行動意欲も出てきました。そこで始めたのが長期インターンシップです。何か就活関連の事もスタートしなくてはと思っていたところ、運良く紹介していただき始めたのですが、そこではここで語りきれないほどの経験と成長をさせていただきました。そして一生仲良くしたい、大切にしたいと思える仲間もできました。正直国内留学でここまでの経験ができるとは思ってもいませんでした。そして、初めて見る桜、雪、有名な観光地、沖縄に居たら出会えなかった、感じられなかった、得られなかった、見れなかった、そう思う瞬間が何度もありました。どれもこれも『環境を変えたから』だと思っています。人は環境を変える事で自分自身の理解ができると思います。沖縄でずっと育ってきたからこそこれは確信を持って言えます。国内留学に必ず行くべきだ!とは言いませんが、何かしら今の生活から変化を持たせる事は大切だと思います。私はそれが国内留学をする事でした。少しの『やってみたい』という気持ちを行動に起こしてみてください。次の『やってみたい』に繋がって、自分の変化に気づくのが楽しくなります。私は国内留学ができて本当に良かったです。これから先が楽しみです。
派遣学生 HT
派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2024(令和6)年3月31日
私は3年生の1年間、東京の桜美林大学で過ごしました。大学入学前に国内留学について知り、世界中から多様な人々が集まる東京で視野を広げたいという想いから、国内留学に挑戦しました。留学先では、沖縄ではできない貴重な経験が多くでき、充実した1年間を過ごせました。授業は、なるべく沖国にはない科目を履修しました。特に「ミュージカル論」という授業は、現役の演出家の方が担当している授業のため、普段なかなか聞けない興味深い内容でおもしろかったです。留学中は、大学の国際寮に居住していました。寮の交流イベントで海外からの留学生と接する機会も多くあったため、外国人の友達もできました。友達と一緒に寮のラウンジでご飯を作って食べたり、一緒にテレビを見ておしゃべりしたりと、寮ならではの充実した環境で短い期間でも仲を深めることができました。全く知らない土地で、友達ゼロの状態から始まった留学生活でしたが、これを機に自分で考えて行動する力が高まったと感じます。また、沖縄を魅力的に感じている人が多く、沖縄出身だと伝えるだけで話が盛り上がる場面も多くあったので、沖縄出身であることに誇りを感じました。一度沖縄を離れて外から沖縄をみることで、初めて知ることや感じることも多くあるので、少しでも興味がある方は国内留学への挑戦をおすすめします!
派遣学生 MN
派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2023(令和5)年9月15日
私は、3年生前期の約半年間、東京の桜美林大学のビジネスマネジメント学群へ留学しました。私が留学へ行こうと考えたきっかけは、沖縄県から出たことがないため、県外からみる沖縄について知り視野を広げたいと思ったことと、一人暮らしをして自立したいと思ったことがきっかけです。桜美林大学では、私が苦手としているプレゼンや、人前での発表、グループ活動ができる少人数の授業を多くとるようにして積極的にコミュニケーション・発表をすることに取り組みました。私が所属したゼミでは、スポーツ産業をテーマとしており、新宿のサッカーチームと提携して、様々なプロジェクトを企画したり、試合運営を手伝ったり授業以外の日もゼミ活動で忙しくすごく充実した毎日を過ごすことができました。私は3年生で県内で就職希望していたということもあり、前期だけという短い期間しか留学に行けませんでしたが、たくさんの出会いがあり、東京でしかできない様々な経験ができました。この留学を通して、県外の方は沖縄のことを想像以上に知っていて、関心を持ってくれているということを学び、沖縄の良さを改めて感じ、もっともっと沖縄の良さを広めたい、魅力を作っていきたいと思いました。今回は私にとってすごく大きな決断でしたが、桜美林大学へ留学することに挑戦して本当に良かったです。この貴重な経験を生かして、これからもたくさんのことに挑戦して、様々な人との出会いに感謝して自分自身もっと成長していきたいと思います。このような機会を設けてくださり、関わってくれたすべての方々に本当に感謝しています。
派遣学生 RN
派遣期間:2022(令和4)年4月1日~2023(令和5)年3月31日
桜美林大学1年間とてもとても充実しました!私は寮ではなく1人暮らしをしました。ゴミ捨てを忘れたり、洗濯物が溜まっていたり、自炊するやる気がなかったり、慣れない生活でとても大変でしたが今はとても素敵な思い出になっています。生活費はアルバイトをしながら払っていたので、この食材はこんなに高いのか!と驚いたり、水道代こんなにかかるのかとショックを受けたり、一人暮らしを経て着眼点が変わったような気がします。学校生活では「クラスゲスト」というボランティアに参加しました。桜美林大学の留学生と一緒に授業を受けて、日本語での討論をサポートする役割です。私よりも日本に関心を持っており、とても刺激をもらいました。また、春期を通してグループワークの授業がありそれぞれ学年が違う友達に出会いました。とても優しく受け入れてくれて出会えてよかった存在です。横浜中華街、渋谷、新大久保行きたいと思った時に行ける楽しさを身にもって体験できました。ラヴィットで紹介されてるご飯屋さんが、今日行けるところにあると東京だなと感じます。沖縄国際大学と桜美林大学の学務課の先生や自学科の先生、家族、友達、関わってくださった方にたくさんサポートをしていただきながらこの1年間を過ごすことができました。ありがとうございます。私もこの報告書を見て国内留学を決めました!国内留学について気になることがあれば相談のりたいです!
派遣学生 AA
派遣期間:2022(令和4)年4月1日~2022(令和4)年9月14日
私は、3年生の前期を桜美林大学で過ごしました。大学入学前に協定校派遣のことを沖国大のパンフレットを見て知り、入学したら挑戦してみたいと思っていました。実際、協定校派遣を決めた理由は、県外へ出て一人暮らしを通して自立したいと思ったのと、苦手意識のあるコミュニケーションを高めたいと思ったからです。桜美林大学ではほとんどの授業を対面式で受けることができました。慣れないことばかりでしたが、学生に質問をすると丁寧に教えてくれました。そのおかけで、学校生活には早く慣れることができました。また、私は国際寮に住んでいたので、日本人以外の学生の友達もできました。特に、韓国人の子と仲良くなり、一緒にドラマを見たり、ご飯を食べに行ったりしました。私が思っていた以上に、東京で会う人たちは沖縄に興味を持ってくれて、沖縄に行きたいと言ってくれたので、改めて沖縄の魅力を感じることができました。私は卒業後の進路を迷っていたのですが、県外の方の沖縄に対する評価を知って、もっと多くの人に沖縄の魅力を伝えられるような仕事をしたいと思いました。この協定校派遣を沢山の人に挑戦してほしいです。
派遣学生MK

大東文化大学

派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2024(令和6)年3月31日
1年間の国内留学を通じて、沖縄には無いさまざまな文化に触れ合いながら学習を行うことが出来たと思います。私は、社会学分野に興味があり、国内留学先でも社会学のゼミに所属していたのですが、留学先ならではの空気に触れながら学ぶことが出来ただけでなく、県外だからこそ、他県にアクセスしやすいという特徴を活かし、キャンパスがある県だけでなく、様々な土地に足を運びフィールドワークなどを行うことが出来たので、県内にいるよりも実践的な学びを得ることが出来たと思います。国内留学に行く前は、コミュニケーションが苦手でホームシックにならないかなど心配はあったのですが、実際に行ってみると、部活やゼミに所属することで、親切に知らない土地のことを教えてくれる友達や先輩方に多く出会うことが出来ました。この経験を通じて、県外にも頼れる先生や友達という繋がりが出来たことは、今後の就職や人生において大きな糧となり、自分の自信につながるものになりました。もし迷っている人は、勇気をだして挑戦してみることをオススメします。
派遣学生 NN
派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2024(令和6)年3月31日
実際に1年間国内留学制度を使って東京の大東文化大学に通ってみて、私自身大きく成長できるきっかけにもなり、新しい考えや価値観を養うことができました。沖縄とは全く違う環境で生活し、講義に参加して、いろんな人と関わっていくことで、「私ももっといろんな経験してみたいな」「上を目指したい、変わりたい」と常に思うようになり、就活も、県外就職への憧れから確信へと変わって早くからインターンやツアーに参加したり、東京生活をしてみて社会人として東京で働くイメージをしっかりと持つことができました。そして何より、いろんなチャンスが転がっている中で実際に行動して挑戦することの大切さを国内留学を通して実感することができました。挑戦してみたら、私でも出来るんだということ。挑戦する前の怖さや不安より、挑戦してやり遂げた時の達成感や得られたものの方が大きいこと。1年間、長いようであっという間でしたが、間違いなく私の人生を変えてくれた一つの出来事になりました。迷ったら、是非半年でもいいので参加してみてほしいと思います。
派遣学生 KH
派遣期間:2022(令和4)年4月1日~2023(令和5)年3月31日
約20年間過ごした沖縄県から一歩外へ出て、沖縄とは全く違う価値観に触れ、必ず自分を成長させたいという思いから東京と埼玉県にある大東文化大学へ留学しました。やはり最初の頃は同じ日本と言えど沖縄と東京では大きな生活の差があり、不安と期待が入り混じった感情がありました。しかし、地元の学生と友達になり、一緒に勉強をしたりすることによって、勉強に対する意識の差であったりとても刺激になることが多く不安もすぐに無くなり、環境にも馴染むことが出来ました。沖縄にいると出来ない経験をたくさんする事が出来ました。まず、電車で通学をしたり、東京は人口も多い分、様々な価値観が混沌としておりなんにおいても十人十色で色んな人とコミュニケーションを積極的に取り、視野を広げることが出来ました。沖縄にずっと住んでいると、沖縄のことを客観視する事が減る分沖縄の魅力がなんなのか分からなくなる時もあります。県外に出てみると良い部分も改善した方がいい部分など見えてくるものが多くありました。この経験を通して、自分自身も沖縄で育ったことに誇りをもち、そして確実に自分を成長させることが出来たと感じています。沖縄から出て外の世界からみると違った景色が見れます。是非参加してみてください。
派遣学生 KA
派遣期間:2022(令和4)年4月1日~2023(令和5)年3月31日
私は大学1.2年の時に新型コロナウイルスの影響で思い描いていた大学生活が送れずに不安や焦り、虚無感を感じていました。そのことから大学生活の中でなにか大きなことにチャレンジし成し遂げたいという思いがあり国内留学に挑戦しました。国内留学先では挑戦を楽しむということを目標に様々なことに挑戦しました。大学先では知り合いなどもちろんいませんでしたが、大東文化大学の皆様は温かく迎え入れてくれ、充実した大学生活を送れました。友達を増やすためにもそれぞれの授業の中でほかの学生にも声を掛けたりして積極的に交流するようにしました。また東京でしか経験できないことに挑戦しようと思い、人材系の会社の長期インターンをしたり、東京の会社を中心に就職活動を積極的に行いました。そのおかげで国内留学中に様々な出会いがあり、2月には東京のIT企業に内定を頂くことができました。積極的にチャンスを掴みに行くため自ら挑戦していくことが大切だと改めて感じることができました。国内留学を通してはじめの頃は不安でいっぱいでしたが、そのような時こそ笑顔で自分から行動を起こすことが大事だと思います。どんな環境にもすぐに馴染んで何事にも前向きに挑戦できるようになったので国内留学をして本当によかったです。国内留学先でのご縁や経験は私の宝物であると感じているので、これを機にさらに成長したいです。
派遣学生  ST 

名城大学

派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2024(令和6)年3月31日
 私は、2年次に名城大学へ1年間、国内留学に行きました。大学生活の中で何か新しいことに挑戦したい、という思いから国内留学へ行くことを決めました。この1年間はとてもあっという間で、毎日充実した日々を送ることができました。名城大学は10学部26学科と中部圏では最大規模の総合大学で、学生数がとても多いのが印象的でした。また、名城大学の学生は1、2年生から就職活動に積極的で、大学内での企業説明会が多く行われていました。私も学内で開催されていた企業説明会に参加することができ、県外での就職に関して深く考えるきっかけになりました。休日には、名古屋飯を食べに行ったり、名古屋の観光地に行きました。また、他県へのアクセスも便利なため、夏休みなどの長期休みには友達と他県へ旅行へ行くことができ、とても良い思い出になりました。名城大学の先生方やアルバイト先でも良い方たちに恵まれ、沖縄では経験することのできないこともでき、とても充実した1年間になりました。国内留学を利用したことによって、将来の視野も広がりましたし、いつも周りにいる家族や友人へのありがたさも感じることができました。少しでも国内留学に興味のある方は挑戦してみることを是非お勧めします!
派遣学生 KN
派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2023(令和5)年9月13日
  私が国内留学を決めた理由は、この大学4年間の中で何か残したい、挑戦したいと思い、半年間なら頑張れると思い、地元を離れて名古屋の名城大学に行くことを決めました。初めての県外での一人暮らし、電車生活、初めてなことだらけで不安だらけだったけど、この半年間を通して成長できたと思います。一人暮らしでは、今まだ母がやってくれてたお皿洗い自炊洗濯、など1人になってみて初めてこの大変さが分かりました。色んな人がいるし色んな場所があるし沖縄にはない良さも沢山ありました。この国内留学を通して、外の世界を見ることはとても経験になるし自分の成長に繋がるなと強く感じました。自分の選択肢を広げるために沖縄を出て外の世界を見てみてもいいと思います!!
 派遣学生 TK
派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2023(令和5)年9月13日
 半年間の国内留学を終え、自分たちの当たり前は他の人にとって当たり前では無いという多様な価値観と、外に出て知らない世界を知ることの大切さを学びました。具体的には、沖縄から出て初めて知らない土地でこんなにも長い期間生活をして、沖縄では当たり前だと思っていた言葉や習慣が県外では通用せず、沖縄独自の文化だということに気づくことが出来ました。それがきっかけで、自分の暮らす「沖縄」について紹介する機会があった際、話せるようにと、様々な沖縄の歴史や文化について調べ、考える機会にもなりました。そして、県外の方は沖縄に比べ時間に厳しい人、ズバズバものをいう人が多く、自分自身もしっかり自分なりの意見を持つことと発言することに対して抵抗を感じなくなりました。また、親元から離れて暮らすことで、普段自分がどれだけ親に頼って生活していたか、そして周りの人達に支えられて生きていたかを実感しました。本当に、周りの人ありきの自分ということに気づきました。1人では生きていけないということを心の底から実感しました。自分は強い人間だと思ってましたが、周りの人がいるからそれは成立していたのです。だから周りの人をもっと大切にしようと改める機会になりました。
派遣学生 KY

京都先端科学大学

派遣期間:2023(令和5)年9月16日~2024(令和6)年3月31日
私は派遣先では勉学と知見を広めるため様々な体験をしました。勉学の方は京都ならではの経営の知識や経済に関して学びました。その中でも一番印象に残っているのはゼミでの活動です。ゼミでは社会問題をどのように解決できるかをグループで1年間を通してパワーポイントや論文を作成し、12月のコンクールで発表しました。優勝はできませんでしたが1年を通して同じ仲間と活動をするという体験は初めてでとても新鮮でした。またグループ活動を通してその楽しさや意見をまとめる難しさなどを学べ、また一歩成長できたなと実感できました。プライベートの方では富士山を登山して制覇したり、自転車を使い2日間かけて琵琶湖を一周したりと、とてもハードできつかったですがその分達成感もあり、あの日々はは今ではいい思い出になりました。この1年間は自分の中では本当に楽しく特別な1年になりました。この機会をくださった沖縄国際大学と京都先端科学大学には感謝しかありません。ありがとうございました。
派遣学生 SK
派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2023(令和5)年9月15日
私は国内留学制度を利用して前期半年間、京都先端科学大学へ派遣しました。国内留学を利用したいと思ったきっかけは、元々京都の街並みや建物などが好きで、京都という歴史の深い場所で過ごしてみたいと思ったからです。また、就職は県外を視野に入れて考えていたので派遣期間の中で県外の企業や説明会にも参加したいと考えたからです。最初は新しい環境、初めての一人暮らしといった生活の中で不安もありましたが、不安以上に京都での生活が充実しており、とても楽しい毎日を送る事が出来ました。休日には、京都の観光地巡りはもちろんのこと、電車を使って他県へ旅行を行く事も多くありました。また、友人と自転車で琵琶湖一周旅、登山をしたりと沖縄では出来ない多くの経験をする事が出来ました。派遣期間中には、サッカーのフランス強豪チームのパリサンジェルマンがジャパンツアーをしておりレベルの高いサッカーの試合を多く見ることが出来たのも良い経験となりました。このような留学期間での経験を通して多くの刺激をもらう事ができました。国内留学制度を利用して良かったと心から思います。これから国内留学制度を利用したいけど不安や怖さがある人も勇気を出して前向きに取り組んで欲しいと思います。
派遣学生 DG
派遣期間:2022(令和4)年4月1日~2023(令和5)年3月31日
私は、国内留学制度を利用して1年間京都先端科学大学へ留学しました。全く知らない土地での新生活は不安なことばかりでしたが、他大学の先生方や学生のみなさんと関わることの出来る機会は滅多にないので大変刺激になりました。友達ゼロ、知り合いゼロの状態でスタートした春学期は、とにかく様々な人に話しかけてみる、SNS等連絡先の交換を持ち掛けるなど、勇気を出して自ら積極的に他者と交流することが多く、そのおかげで留学前よりも性格が明るく外交的になりました。また私は、普段の講義だけでなく部活動にも参加していたため、他学年・他学科の友人も多く出来ました。交友関係がかなり広がるので、今から国内留学に行かれる方は、留学先の大学で興味のある部活動に参加してみることをお勧めします。大学生活以外の面だと、私にとって京都での生活は、初めての1人暮らしという経験の第一歩であり、その点でも学ぶことは多くありました。1人暮らしとなると、講義の課題や予習復習、アルバイト、家事の最低3つをすべてうまくこなす必要があります。私の場合は部活動も含めて4つでしたが、それらをバランスよくこなすには計画力とそれを忠実に遂行出来る実行力が必須になります。本業である学業を最優先に他のことに時間と労力をどう分配していくのか自分で考えて責任を持つという経験は、自身を大きく成長させたと思います。コロナ禍で何も出来ずにいた私にとって国内留学は本当に良い経験になりましたし、挑戦して良かったと思います。
派遣学生 MT
派遣期間:2022(令和4)年4月1日~2023(令和5)年3月31日
一言で言うと充実の一年でした!アニメや漫画が好きで、昔から歴史にも興味があった私にとって国内留学で京都に行くことは大学に入った大きな理由の一つでもあります。新しい環境で友人ができるのか、授業にはついていけるのか、環境の差で不便なことはないだろうかと楽しみの気持ちの反面、不安も多くありました。ですが、そんな不安は学校生活が始まってすぐになくなりました。積極的に声をかけることで旅行に行くほど仲のいいメンバーができたり、授業についても現地の先生方がサポートしてくれるためとても良い環境でした。協定校にしかない「妖怪文化論」と言う授業や「王朝文化論」は特におすすめです。沖縄国際大学では日本文化も学びつつ、琉球文化も学んでいますが、京都先端科学大学では日本文化や歴史を深く学ぶことができます。見てみたい!と感じたら、その土地にすぐ行けることが古都「京都」の魅力であると感じました。三代祭りの一つである「祇園祭」もコロナ禍になって以来、久々に開催され現地の友人や家族と経験することができました。関西圏はもちろんですが、関東圏にもバスや新幹線を使って気軽に行くことができるので、一年とは思えないほど濃い経験ができました。興味があるが怖くて行けない、また準備や単位取得が難しいのではないかと思っている方は単位も学科長としっかり相談すれば全単位取得が可能です。また、挑戦することで他の地域の良さを知り、もっと異なる地域にも訪れてみたくなります!ぜひ、この素敵な制度を利用してみてください!
派遣学生 AK
派遣期間:2022(令和4)年4月1日~2023(令和5)年3月31日
このまま一生沖縄だけしか知らないのは嫌だな。一度は県外に出てみたいなという思いから国内留学をすることを決めました。選択肢から京都先端科学大学さんへ決めた理由は、企業さんと関われる授業があり、マーケティングを専攻していた私にとってはプラスになるのではないかと思ったことと、シンプルに関西弁を直接聞いてみたいと思い、関西の京都先端科学大学に留学を決めました。ゼミでは、他大学さんとリモートで授業をして企業さんの悩みを解決するという授業をしました。いろんな人の意見も聞くことができましたし、沖国ではできない経験だったので、すごく刺激になりました。
学校外では、京都駅近くの飲食店でアルバイトをしたり、電車でどこでも行けるので友達とたくさんユニバに行ったり、滋賀にスノボに行ったりして、満喫しました。今年は大雪で雪が積もっていたので、一緒に国内留学に来ている友達と集合して、大きい雪だるま作ったのも思い出の一つです。1番国内留学をしてよかったと思うことは、インターンなどが県外でできるのでそれに参加して早期内定で内定を頂くことができました。全国展開している企業なので、卒業後は沖縄で働きます。「インターン」という1-3年生とれる授業があるので、その授業はとって損はないと思います。帰省して一番実感してるのは、家に帰ったらご飯が準備されてることがすごく幸せという事です。けど、一人暮らしも本当に楽しかったです(^^)寂しくなったら友達と電話してました。ほんとに国内留学は経験してよかったとすごく思えます。興味のある方は絶対挑戦した方がいいと思います!
派遣学生 HN

松山大学

派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2024(令和6)年3月31日
初めての一人暮らしで、不安なことがたくさんありましたが、松山大学の教務課の方々がとても優しく、なんでも相談してくださいとおっしゃってくださり、とても良い環境で大学生活を送ることができました。また、愛媛の方々皆さんが優しい方ばかりで、みかんをたくさんくださったり、美味しいお店やいい場所もたくさん教えてくださり、全く寂しい思いをしませんでした。大学生活もバスケサークルに所属し、ゼミでもフィールドワークもしましたし、友人もたくさんでき、充実した1年間でした。四国に行ってみたいという気持ちもあり、一人暮らしもしてみたいという気持ちもありながら、国内留学という制度を通してやってみたいこと、行ってみたいところに行くことができて、本当にいい経験ができました。松山大学に留学して本当に良かったと思います。自分の第二の故郷ができました。国内留学をしてみようか迷っている方はやらない後悔より、やって後悔の方がいい経験になると思うので、やってみた方が良いと思います。大学側からも奨学金も出るので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
派遣学生 HO
派遣期間:2022(令和4)年4月1日~2023(令和5)年3月31日
私が今回の国内留学を通して、⼀番成⻑したと実感するのは精神的な強さです。その要因として、慣れ親しんだ環境から⾶び出ての⼀⼈暮らしと、新しい環境での⽇常を含めた学校⽣活が挙げられます。最初は誰かと⼀緒にいないと少し不安を感じていたのですが、数ヵ⽉経った頃には、講義も外出も家事など個⼈でも抵抗なく動けるようになりました。それに加えて、グループワークや学校外でも留学先で⾃ら話しかけて仲良くなった友達と交流し、個⼈や複数、集団であってもどこでも⾃信を持って活動することが出来るようになりました。また、責任が全て⾃分にあり家事も何もかも⾃分がしないといけないのですが、⼀⼈暮らしだからこそ、誰にも囚われずゆっくり寝たり、歌ったり、趣味を楽しんだり、⾃分のペースで⾃由に過ごせる時間はとっても有意義でした︕また、私はみかんが⼤好きなのですが、愛媛で⾷べるみかんは特にどれも美味しかったです。留学に興味があるけど海外は不安な⼈、精神的にも⾃⽴しつつ普段とは違う環境で⽻を伸ばしたい⼈、沖国では専⾨的に学べないという学問にも興味がある⼈など、別の学問の知識を得つつ精神的にも成⻑でき、⾝近な⼈の存在や環境のありがたさを⾝を持って知ることが出来るので、興味がある⽅はぜひ国内留学にチャレンジしてみてほしいです︕
派遣学生 MU

熊本学園大学

派遣期間:2023(令和5)年4月1日~2024(令和6)年3月31日
私は、2年生の1年間熊本学園大学に国内留学しました。熊本で過ごした1年間は本当にあっという間で楽しいことも沢山あればその分辛いこと寂しいこともありました。でもそれは国内留学に挑戦しなければ決して経験できなかったことだと思います。たくさんの良い友達、先生にも恵まれ楽しかったです。また、違う視点から沖縄を見れたことによって、もっと地元沖縄のことを知って、県外の方たちに沖縄の魅力をもっと伝えたいと思いました。なにかを挑戦するとき最初は緊張するし不安になるけど、積極的に自分がやりたいことに参加すると新しい発見ができてとても楽しかったです。1年間の熊本での経験を活かして、これからも頑張りたいです。国内留学前からサポートしてくれた学務課の職員の方々、学科長、熊本で関わってくれた全ての人に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
派遣学生 RY
派遣期間:2021(令和3)年4月1日~2022(令和4)年3月31日
沖縄を出ていろんな経験をしたり、一人暮らしを経験してみたいと思いこの国内協定校の制度を利用しました。また、私は将来就きたい職業や企業が決まっておらず、県外の状況も把握して就職の何かのヒントになればいいなという思いで九州にある熊本学園大学を選びました。熊本学園大学での学校生活はコロナ禍ということもあってほとんどがオンライン授業でした。しかし、その中でも沖縄では感じることができない様々な考え方を持つ人達と関わることができたので自分自身の考え方の幅が広がったと思います。夏休みには議員インターンシップに参加しました。沖縄にはないインターンだったのですごく貴重な体験でした。熊本大学などの他の大学の人も多くいたので学園大以外の友達も作ることができました。インターンでは、社会人としてのマナー、プレゼン力やコミュニケーション能力などの力をつけることができました。熊本で一年間生活をして、外から沖縄をみることで県外の人たちからはこう見えているんだと知ることができたり、沖縄では経験できないようなことも多くできてとても充実した一年になりました。
派遣学生 RM