【沖縄の昔話を世界に発信するための「英語字幕入り」アニメーションを作成しました!】
多文化間コミュニケーションコースの取り組み
日本文化学科の多文化間コミュニケーションコース&図書館司書課程では、沖縄に伝わる民話・昔話を県内外や海外の子どもたちに発信するために、英語字幕入りアニメーションを作成して、YOUTUBEで公開する取り組みを長く続けています。
この取り組みでは、「児童文化論」という科目で民話の選定、台本作成、表現のチェック、録音、イラスト作成を行い、「アカデミックセミナー」という科目で、専門の先生のご指導の下で、イラストのブラッシュアップとアニメーション制作、英訳と英語字幕の挿入などを行っています。
2022年度前期の作品はYOUTUBEにて昨日公開しました。
今回アップした作品は、
「The Monkey and the Girl さるとむすめ」

「Breaking Wide Bride おならのおよめさん」

「The Man who Saved the Girl's Spirit むすめのマブイをとりもどしたおとこ」

「The Saying Worth a Fortune せんがんでかったことば」

「Doomed to drown in Water みずにおぼれるうんめい」

の5作品です。

昨年から長引くコロナ禍の影響もあり、グループワークをオンラインで行ったり、録音の際にスタジオに集まれなかったり、といろいろな制約もあった中で、そんな状況だからこそ、学生たちが沖縄の昔話の世界中の子どもたちに楽しさを広く伝えようと頑張って作った作品です。
民話は「庶民の希望の文学」とも言われます。昔の沖縄の人たちが何を思い、何を願っていたのかもぜひ感じ取ってほしいです。
アニメーションは「おきこくにちぶんチャンネル」にて視聴できます。
https://www.youtube.com/user/yamacyn33/videos
ぜひご覧ください!
この取り組みでは、「児童文化論」という科目で民話の選定、台本作成、表現のチェック、録音、イラスト作成を行い、「アカデミックセミナー」という科目で、専門の先生のご指導の下で、イラストのブラッシュアップとアニメーション制作、英訳と英語字幕の挿入などを行っています。
2022年度前期の作品はYOUTUBEにて昨日公開しました。
今回アップした作品は、
「The Monkey and the Girl さるとむすめ」
「Breaking Wide Bride おならのおよめさん」
「The Man who Saved the Girl's Spirit むすめのマブイをとりもどしたおとこ」
「The Saying Worth a Fortune せんがんでかったことば」
「Doomed to drown in Water みずにおぼれるうんめい」
の5作品です。
昨年から長引くコロナ禍の影響もあり、グループワークをオンラインで行ったり、録音の際にスタジオに集まれなかったり、といろいろな制約もあった中で、そんな状況だからこそ、学生たちが沖縄の昔話の世界中の子どもたちに楽しさを広く伝えようと頑張って作った作品です。
民話は「庶民の希望の文学」とも言われます。昔の沖縄の人たちが何を思い、何を願っていたのかもぜひ感じ取ってほしいです。
アニメーションは「おきこくにちぶんチャンネル」にて視聴できます。
https://www.youtube.com/user/yamacyn33/videos
ぜひご覧ください!