【山口先生が公共図書館初任者向け研修会の講師を担当しました! テーマは「著作権」】
図書館司書課程通信
沖縄県内公共図書館協議会では毎年6月頃、今年度から働き始めた県内の公共図書館の職員向けの初任者研修を開催しており、日本文化学科で図書館司書課程の授業を担当している山口先生、名城先生も講師として参加しています。
6月21日に沖縄県立図書館3Fホールにて開催された今年度の研修会では、1時間目を山口先生が、2時間目を名城先生がそれぞれ担当しました。
山口先生の担当テーマは「著作権法と公共図書館」。
図書館の活動やサービスと著作権法はいろいろな関わりがありますが、今回は初任者向けの研修ということもあり、著作権法の目的や保護対象、権利の種類など、基礎からしっかりと学ぶという内容でお話をさせていただきました。


本研修会は朝10時からスタートして夕方17時頃まで、4本立ての講座となっていますが、多くの受講生の皆様が1時間目、2時間目とも、とても熱心に受講していただきました。本日の講座が現場の皆様の日々のお仕事に少しでも役立てていただければ幸いです。
6月21日に沖縄県立図書館3Fホールにて開催された今年度の研修会では、1時間目を山口先生が、2時間目を名城先生がそれぞれ担当しました。
山口先生の担当テーマは「著作権法と公共図書館」。
図書館の活動やサービスと著作権法はいろいろな関わりがありますが、今回は初任者向けの研修ということもあり、著作権法の目的や保護対象、権利の種類など、基礎からしっかりと学ぶという内容でお話をさせていただきました。
本研修会は朝10時からスタートして夕方17時頃まで、4本立ての講座となっていますが、多くの受講生の皆様が1時間目、2時間目とも、とても熱心に受講していただきました。本日の講座が現場の皆様の日々のお仕事に少しでも役立てていただければ幸いです。