【奥山先生がブラジルのサンパウロを訪問しました!】
多文化間コミュニケーションコースの取り組み
多文化間コミュニケーションコースおよび日本語教育担当の奥山貴之先生が、ブラジルのサンパウロを訪問しました。
ウチナーグチ(沖縄の言葉)の教育をしている学校で、西岡敏先生が2006年に出版して、現在も刷を重ねているウチナーグチの教科書『沖縄語の入門:たのしいウチナーグチ』(白水社)などをプレゼントしてきました。

滞在中は、県費留学制度を利用してブラジルから沖縄に来て学んでいたかつての教え子に再会したり、ブラジルの日本語教育機関を訪問したり、いろんな調査をしてきました。


現地の皆様、お世話になりました。_(._.)_
ウチナーグチ(沖縄の言葉)の教育をしている学校で、西岡敏先生が2006年に出版して、現在も刷を重ねているウチナーグチの教科書『沖縄語の入門:たのしいウチナーグチ』(白水社)などをプレゼントしてきました。
滞在中は、県費留学制度を利用してブラジルから沖縄に来て学んでいたかつての教え子に再会したり、ブラジルの日本語教育機関を訪問したり、いろんな調査をしてきました。
現地の皆様、お世話になりました。_(._.)_